ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2017年09月01日 11時00分
Source:
NEC Corporation
NEC、ERPソリューション「EXPLANNERシリーズ」を強化
業種適合性の強化とクラウド活用を推進
東京, 2017年09月01日 - (JCN Newswire) - NECは、ERPソリューション「EXPLANNERシリーズ」において、基幹業務パッケージ「EXPLANNER/Ai」の後継製品として製造業向けの機能を強化し、業種を問わず共通的に利用できる生産・原価・販売・債権・債務・会計領域の統合ERPシステム「EXPLANNER/Z」を本日から販売開始します。
今回の強化のポイントは(1)業種ごとの適合性を強化、クラウド環境への移行に柔軟に対応、(2)AI・IoT活用ソリューションとの連携、(3)SI・販売体制強化、(4)日本マイクロソフト株式会社(以下 日本マイクロソフト社、注1)とのパートナー連携強化です。これらの強化によりEXPLANNERシリーズは、幅広い業種における基幹業務の全領域をカバーし、企業の持続的な成長・業務拡張に貢献します。
NECは社会ソリューション事業に注力しており、これらの新製品・サービスを提供することで、企業や団体における情報基盤の安心で安全な利用を支援します。
【EXPLANNERシリーズの強化ポイント】
1.業種ごとの適合性を強化し、クラウド環境への移行に柔軟に対応可能
多様な業種に最適なERPシステムを、各業種の業務領域ごとに整備したコンポーネント(業種テンプレートや業務アプリケーション)を組み合わせて構築可能です。システムを構成する業務アプリケーションは、コンポーネント構造で提供可能なため、必要なコンポーネントを適宜組み合わせて、クラウド、オンプレミスなどの環境を問わず、各企業の要件に適したERPシステムの利用を迅速、かつ最小限のSIコストで実現します。まずは、卸売業や製造業を対象とし、今後、パートナー企業と連携した「コンポーネント流通制度」(注2)により順次拡大していきます。なお、「EXPLANNER/Z」は生産・原価・販売・債権・債務・会計の機能を有しており、130万円~(税別、利用人数に応じてユーザーライセンスが別途必要)提供します。
また、クラウド環境への移行をサポートする以下のメニューを新規に提供します。
■サービス名称
:概要
:価格(税別)
■プライベート型SaaS
:カスタマイズなど要件に対応する柔軟性と、ネットワーク等業務量応じた占有環境の確保など、各企業に適したSaaSモデルを提供。
:5ユーザ20万円/月~
■IaaS利用ユーザ向けメニュー
:IaaS上でEXPLANNER/Zを利用するユーザ向けに、月額利用型ライセンスを提供します。
:5ユーザ5万円/月~
2.AI・IoT活用ソリューションとの組み合わせにより、業務効率化や、より精度の高い経営・業務判断を支援
EXPLANNERシリーズと連携する以下の各種AI・IoT活用ソリューションを提供します。経営・業務判断に必要なデジタルデータを活用し、EXPLANNERシリーズと連携することで、ビジネスの変化に対応したスピーディな意思決定を支援します。
<EXPLANNER AI・IoT活用ソリューション>
- 商品需要予測ソリューション
- 在庫可視化ソリューション(モノづくりIoTソリューション)
- 自動応答を活用した受注効率化ソリューション
- 顔認証PCセキュリティ「NeoFace Monitor」
- 勤怠管理システム「勤革時」
3.SI・販売体制の強化
今回、ソリューション強化とともに開発・販売体制についても強化し、お客様へのサポートサービスの強化を図ります。販売体制については、NECソリューションイノベータ、NECネクサソリューションズ、などグループ各社との連携を強化し、NECグループでEXPLANNERの営業要員を従来の2倍となる約1000名規模に拡充します。またSI体制についてはSEを従来の2倍となる300名に強化します。さらに、販売店に対するEXPLANNERパートナー制度(注3)などのサポート体制も強化しお客様への適切なサポートを行っていきます。
4. 日本マイクロソフト社とのパートナー連携強化
「EXPLANNER/Z」のIaaS利用環境として日本マイクロソフト社のMicrosoft AzureをNEC cloud IaaSに加えてサポートします。日本マイクロソフト社との戦略協業(注4)に基づき、Microsoft AzureとNECの豊富な業種、業務系ノウハウとの組み合わせにより、お客様のビジネスにおけるクラウド活用を強力に支援します。また、データ プラットフォーム「SQL Server」のレポート機能「SQL Server Reporting Services (SSRS)」、データの可視化・分析などの経営ダッシュボード「Power BI」を新規に採用するなど、最新のインフラ環境で長期間ご利用いただけるよう、製品においても連携を強化します。
この他、専門性の高いニーズを有する特定の業種については、従来通り、個別受注製造業向け「EXPLANNER/J」、自動車部品製造業向け「EXPLANNER/Ja」、建設業向け「EXPLANNER/C」などの業種に特化した製品と組み合わせ、業種ごとに最適なERPソリューションを提供します。
今回の発表にあたり、日本マイクロソフト社 執行役員常務 パートナー事業本部長 高橋様より、以下のエンドースメントを頂戴しております。
「新EXPLANNERシリーズ」の販売開始を心からお祝い申し上げます。
日本マイクロソフトは、NEC様とのクラウド分野における協業を強化してまいりました。「新EXPLANNERシリーズ」における Microsoft Azure・SQL Server・Power BIの採用は、その活動成果の一環といえます。NEC様の業種業務ノウハウとマイクロソフトのインテリジェントクラウドのテクノロジが、お客様のERPソリューションの活用を促進し、更なる業務改革に貢献すると期待しております。今後も、日本マイクロソフトは、NEC様との協業により、中堅企業に新たな価値をお届けしてまいります。
日本マイクロソフト株式会社
執行役員 常務 パートナー事業本部長 高橋 美波
NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
http://jpn.nec.com/press/201709/20170901_01.html
(注1)本社:東京都港区、代表取締役 社長:平野 拓也
(注2)コンポーネント流通制度:個別SIで個社ごとに作成したアプリケーションをNECが一元管理し、パートナーが自由に選択し再利用できるようにする制度。
(注3)EXPLANNERパートナー制度:EXPLANNER拡販を目的としたNECとパートナー間の支援契約。販促支援、技術支援、プロモーション連携などによりパートナーとの協業を図る。
(注4) NECと日本マイクロソフト、クラウド領域における戦略協業を強化、国内最大級のMicrosoft Azure販売体制へ
http://jpn.nec.com/press/201706/20170615_01.html
概要:日本電気株式会社(NEC)
詳細は www.nec.co.jp をご覧ください。
<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
NEC 産業ソリューション事業部 EXPLANNER部
電話:(03)3798-6844
Source: NEC Corporation
セクター: メディア, Enterprise IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
TANAKA Announces Executive Appointment
Sep 05, 2025 03:00 JST
Honda to Begin Sales of All-new Prelude
Sep 04, 2025 13:20 JST
Signing of Agreement with Yamaguchi Prefecture and Iwakuni City to Construct Module Pack Plant of Automotive Cylindrical Lithium-Ion Batteries
Sep 04, 2025 11:54 JST
NEC to begin proof of concept for early earthquake detection and analysis in Colombia
Sep 04, 2025 11:15 JST
Eisai to Present Latest Data on Lemborexant and Novel Orexin Receptor Agonist E2086 at The World Sleep 2025
Sep 04, 2025 10:56 JST
Honda Premieres a New Color Option for Four Large-size Outboard Motors at HISWA In-Water Boat Show 2025 in the Netherlands
Sep 03, 2025 23:50 JST
Toyota Joins TOKYO H2 Project Aiming to Make Tokyo a Global Leader in Hydrogen
Sep 03, 2025 22:39 JST
Honda Running Team Member, Nagiya Mori, Selected to Represent Japan in World Athletics Championships Tokyo 25 (WCH Tokyo 25) Men's 5000m Event
Sep 03, 2025 12:30 JST
Eisai Initiated Rolling Supplemental Biologics License Application to the U.S. FDA for LEQEMBI(R) IQLIK(TM) (lecanemab-irmb) as a Subcutaneous Starting Dose for the Treatment of Early Alzheimer's Disease Under Fast Track Status
Sep 03, 2025 11:32 JST
Anime Tokyo Station: TV Anime "SPY x FAMILY" Special Exhibition, Period: August 16 - November 9, 2025
Sep 03, 2025 11:00 JST
Fujitsu, 1Finity and Arrcus sign strategic partnership agreement to deliver innovative network solutions for AI infrastructure
Sep 03, 2025 10:58 JST
Mitsubishi Corporation Invests in Commonwealth Fusion Systems, a US Fusion Energy Start-up from MIT
Sep 02, 2025 12:50 JST
Hitachi has been certified as a Gold Partner of Scaled Agile, Inc., the provider of the large-scale agile framework "SAFe(R)"
Sep 02, 2025 11:50 JST
ABVC BioPharma Receives $450,000 in Licensing Payments from OncoX BioPharma in Q3 2025
Sep 01, 2025 22:28 JST
DENSO Signs Agreement to Transfer Part of Its Ceramic Product Business
Sep 01, 2025 20:52 JST
Honda to Provide Official Vehicles for World Athletics Championships Tokyo 25 as Official Global Partner
Sep 01, 2025 13:50 JST
FDA Approves LEQEMBI(R) IQLIK(TM) (lecanemab-irmb) Subcutaneous Injection for Maintenance Dosing for the Treatment of Early Alzheimer's Disease
Sep 01, 2025 13:44 JST
TANAKA Memorial Foundation to Offer Precious Metals Research Grants of Up to 10 Million Yen (from a Grant Pool of 20 Million Yen) - Applications for Research Projects Open on September 1
Sep 01, 2025 11:00 JST
ABVC BioPharma Receives $450,000 in Licensing Payments from OncoX BioPharma in Q3 2025
Aug 29, 2025 20:39 JST
Honda Announces New Plan for Relocation of Global Head Office to Yaesu Area in Tokyo and Reconstruction of Honda Aoyama Building
Aug 29, 2025 18:54 JST
More Latest Release >>
Related Release
NEC to begin proof of concept for early earthquake detection and analysis in Colombia
9/4/2025 11:15:00 AM JST
NEC develops AI technology for digitalizing work tasks without the need for pre-training and utilizing video from multiple cameras covering wide area worksites
8/27/2025 10:57:00 PM JST
NEC technology predicts sudden traffic congestion in real time using optical fiber cables
8/25/2025 5:30:00 PM JST
NEC digital technologies to empower small-scale producers in Africa in partnership with IFAD
8/21/2025 8:32:00 PM JST
NEC signs Memorandum of Cooperation with the Senegalese government, CFPT-SJ, JICA, and four Japan-based companies for vocational training in Senegal
8/21/2025 7:27:00 PM JST
NEC develops robot control technology using AI to achieve safe, efficient autonomous movement even at sites with many obstacles
8/21/2025 10:39:00 AM JST
NEC collaborates with WFP to strengthen cooperative development in Africa
8/20/2025 3:53:00 PM JST
NEC and ClimateAi Develop Conceptual Model to Promote Climate Change Adaptation in Agriculture
8/19/2025 11:33:00 AM JST
UNFPA and NEC Collaborate to Build Beneficiary Information Management and e-Voucher System
8/18/2025 2:38:00 PM JST
SJC2 optical submarine cable in operation
7/18/2025 9:36:00 AM JST
More Press release >>