ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2017年11月15日 10時00分
Source:
Qwilt
次世代コンテンツ配信でQwiltを選択
VerizonがQwiltのOpen Cachingソリューションを導入し、コンテンツ配信の最適化、体験の質の向上、新規アプリケーションを実現
REDWOOD CITY, CA, 2017年11月15日 - (JCN Newswire) - コンテンツ配信およびオープンキャッシングソリューションの大手プロバイダーであるQwiltは本日、Verizonが次世代のコンテンツおよびアプリケーション配信プラットフォームとして、QwiltのOpen Cachingソリューションを選択したことを発表しました。このプラットフォームは、体験の質(QoE)を向上させ、AR、VR、4Kライブストリーミングなどの新しいアプリケーションを実現させます。Verizonは、QwiltのOpen Cachingソリューションを導入することにより、ストリーミングビデオの劇的な成長に合わせてグローバルネットワークを上手く拡張できるようになります。
Verizonのネットワークプランニング担当副社長Lee Hicks氏は、次のように述べています。「データサービスやビデオサービスの需要は増加しており、当社のネットワークが現在の需要に応えるためだけでなく、スケーラブルなネットワークを構築して将来に備える上でも、Qwiltのオープンキャッシングソリューションが役立っています。事実、Qwiltのソリューションが導入されている市場でコアトラフィックが20%減少したところを既に目にしています。」
Qwiltの最高経営責任者(CEO)兼共同設立者のAlon Maorは、次のように述べています。「インターネットサービスプロバイダーは、オンラインビデオの驚異的な成長に応じて自社ネットワークを拡張できるソリューションを探しています。Qwiltのオープンキャッシングソリューションを利用すれば、コンテンツとアプリケーションを配信するためのオープンアーキテクチャーとインテリジェントネットワークを構築できます。私たちは、Verizonと協力してオープンキャッシングソリューションの普及と拡大を図り、増加の一途を辿っているオンラインビデオサービスの需要を満たせることを、大変喜んでいます。」
Qwiltのオープンキャッシュソリューションは、大容量のオペレーターネットワークという要求の厳しい環境において、高性能でスケーラブルなコンテンツ配信を達成できるように特別に設計されています。Qwiltのソリューションは完全なマネージドサービスとして提供され、迅速な導入と継続中の運用の合理化を実現します。ネットワークプランニング、エンジニアリング、オペレーションの各チームを含む、この幅広い事業者組織は、包括的な分析機能を活用して、成長トレンドとネットワークパフォーマンスに関する洞察を提供します。ネットワークエッジでのコンテンツ配信をオープンキャッシングに頼ることにより、事業者はネットワーク効率を大幅に向上させることができます。
Qwiltについて
Qwilt独自のEdge Cloud PlatformとOpen Cachingソフトウェアソリューションを利用すれば、インターネットサービスプロバイダーは、自社ネットワーク上のストリーミングメディアの劇的な成長、低遅延に対するニーズ、 将来のアプリケーションに備えた大規模インフラストラクチャーに対処することができます。一般向けのコンピューターとストレージインフラストラクチャー上で動作し、消費者の近くに配置されるQwiltのクラウドマネージド型オープンプラットフォームは、オープンキャッシング、4Kライブストリーミング、AR、VR、自動走行車、IoTなどのアプリケーションをサポートする大規模分散型Edge Cloudを生み出します。
娯楽の主な発信源としてオンラインビデオコンテンツを求める消費者からの需要の高まりに対応するために、ネットワークの最適化をQwiltに依頼するケーブル/テレコム/モバイルサービス分野の世界的大手プロバイダーが増加しています。
Qwiltは、ストリーミング用オープンアーキテクチャーを構築する新しい業界フォーラムであるStreaming Video Allianceの創設メンバーです。CiscoとJuniperで業界経験を積んだベテランが2010年に設立したQwiltは、AccelPartners、Bessemer Venture Partners、Cisco Ventures、Disruptive、InnovationEndeavors、Marker、Redpoint Venturesの支援を受けています。詳細については、 www.qwilt.com をご覧ください。
Qwiltとつながろう
ブログを読む:
http://www.qwilt.com/blog/
Twitterで会話する:
https://twitter.com/qwilt
LinkedInでフォローする:
http://www.linkedin.com/company/qwilt
Facebookを見る:
https://www.facebook.com/Qwilt.Inc
Qwilt、Open Edge Cloud、QC、QNは、Qwiltの商標です。無断転載禁止。ここに記載されているその他のすべての商標と商号は、各々の所有者の財産です。
お問い合わせ
プレスのお問い合わせ先
Qwilt
media@qwilt.com
Source: Qwilt
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
New Trains for Singapore's Sengkang-Punggol LRT Begin Commercial Operation
Jul 16, 2025 14:34 JST
Anime Tokyo Station: Mobile Suit Gundam GQuuuuuuX -Beginning- Special Exhibition - New Designs Added for Admission Bonus Illustration Cards
Jul 16, 2025 11:00 JST
Fujitsu Data Intelligence PaaS enhances Mazda's data-utilization and decision-making
Jul 16, 2025 10:30 JST
Fujitsu and Acer Medical trial AI service that assesses future disease risk in elderly patients through gait pattern abnormality detection
Jul 16, 2025 10:20 JST
All Nippon Airways and Hitachi Unveil Japan's First Airline "Operations Brain" System, Enabling Rapid, Optimal Flight Schedule Revisions During Disruptions
Jul 15, 2025 12:00 JST
Fujitsu's AI-powered supply chain solution selected as transformative example of applied-AI technology by World Economic Forum
Jul 14, 2025 10:30 JST
"URECE" (Dotinurad) Launched in China as a treatment for Gout
Jul 14, 2025 10:20 JST
Mitsubishi Motors Added to FTSE4Good Index Series, FTSE Blossom Japan Index and FTSE Blossom Japan Sector Relative Index for Consecutive Years
Jul 11, 2025 16:28 JST
All-New MAZDA CX-5 Debuts in Europe
Jul 10, 2025 18:56 JST
Sharp Signs Official Partnership with Tottenham Hotspur FC Pre-season Tour 2025 with Its AQUOS Brand
Jul 10, 2025 17:30 JST
Hitachi develops "Metaverse Platform for Nuclear Power Plants" to enhance efficiency in construction and maintenance operations
Jul 09, 2025 19:02 JST
"Development of Integrated Simulation Platform for Sustainable and Competitive Maritime Industry" has been selected as a R&D project under K Program
Jul 08, 2025 20:30 JST
Eisai Selected as Supplier Engagement Leader, CDP's Highest Rating in the Supplier Engagement Assessment
Jul 08, 2025 09:31 JST
MHI Awarded Contract for Basic Design of Japan's Largest CO2 Capture Plant at Hokkaido Electric Power's Tomato-Atsuma Power Station
Jul 07, 2025 11:15 JST
Fujitsu's high-precision skeleton recognition AI adopted to enhance figure skating athlete training
Jul 05, 2025 13:40 JST
DENSO Acquires Axia Vegetable Seeds to Realize Sustainable Agriculture
Jul 04, 2025 16:20 JST
MHIET Launches 450kW Gas Cogeneration System Capable of Hydrogen Co-Firing
Jul 04, 2025 15:13 JST
Yachiyo Engineering and NEC launch adaptation finance study in Indonesia to calculate the adaptation value of disaster prevention measures
Jul 04, 2025 13:25 JST
Fujitsu to implement store monitoring solution for METRO Inc. in Canada, enhancing operational efficiency and policy compliance
Jul 04, 2025 13:19 JST
Fujitsu to develop ETF trading platform based on TSE's CONNEQTOR and provide it to Australian Securities Exchange
Jul 03, 2025 11:14 JST
More Latest Release >>