ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2021年06月11日 13時30分
Source:
Honda Motor Co, Ltd
Honda、従業員のアイデア・夢を実現する新事業創出プログラム「IGNITION」の全社展開を開始
“人の役に立ちたい”という熱い想いで、新しい風を起こす
東京, 2021年06月11日 - (JCN Newswire) - Hondaは、従業員が持つ独創的な技術・アイデア・デザインを形にし、社会課題の解決と、新しい価値の創造につなげる新事業創出プログラム「IGNITION(イグニッション)」の全社展開を開始しました。
IGNITIONは、2017年にHondaの研究開発を担う子会社、株式会社本田技術研究所で開始したプログラムです。開始以来、IGNITIONには沢山の事業アイデアの応募があり、すでにHondaの事業と親和性が高い数点の提案は社内での事業化を目指し推進されています。
一方、ベンチャーを起業し、その特性を活かして取り組んだ方が、より早く社会に価値を提供できる提案もあったため、2020年に「社内での事業化」に加え、「ベンチャーを起業して事業化を目指す」という方法をIGNITIONに追加しました。
本日、設立を発表した株式会社Ashiraseは、IGNITION発のベンチャー企業第1号となります。
さらに、2021年4月からはIGNITIONの全社展開を開始。これにより、すべての従業員が新事業創出にチャレンジできるようになりました。技術者だけでなく、生産や営業、管理などさまざまな部門の従業員が持つアイデア・夢を実現することで、まだ世の中にないモノやコトを創造し、新しい風を起こしていきます。
なお、IGNITIONはベンチャーキャピタルと連携して実施しており、IGNITIONの最終審査においては、審査員として参画いただき、投資家としての厳しい目で審査していただいています。また、IGNITIONの審査過程において、提案者はベンチャーキャピタルのアドバイスや支援を受けることができます。
IGNITIONの特長
- 勤続年数や所属部門に関わらず、日本のHonda正規従業員は誰でも応募可能
- 最終審査を通過したアイデアは、社内で事業化、あるいは起業しベンチャーとして事業化
- 事業化判断までの期間は6ヵ月間を基本とし、期間中は専門スキルを持った社内人材によるタスクフォースチームが結成され、提案者をサポート
- 審査過程において、ベンチャーキャピタルがアドバイスや支援を実施
- 起業したベンチャーの独立性を担保するため、Hondaの出資比率は20%未満
本田技研工業株式会社 常務執行役員 IGNITION審査委員長 水野 泰秀のコメント
「Hondaには独創的な技術やアイデアと、人の役に立ちたい、社会に貢献したい、という熱い想いを持つ従業員が沢山います。IGNITIONはそうした従業員の技術やアイデアを育て、形にし、新しい価値を創造して社会課題の解決に結びつけるプログラムです。そこに今回、起業という新たな挑戦の全社員向け展開を始めました。起業のハードルは非常に高いですが、このIGNITIONをきっかけに、Hondaのチャレンジングスピリットをさらに活性化し、既存事業の枠を超えて、世の中にないモノ・コトを創造し、新しい風を起こしていきます」
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.honda.co.jp/news/2021/c210611a.html
概要:本田技研工業株式会社
詳細は www.honda.co.jp をご覧ください。
Source: Honda Motor Co, Ltd
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
EASD 2025 | HighTide Therapeutics Announces Oral Presentation of Phase 3 Data in Patients with Type 2 Diabetes
Sep 17, 2025 09:00 JST
Honda Develops New "Chemical Sorting" Technology to Separate Solid Contaminants from Waste Plastics Derived from End-of-life Automobiles
Sep 16, 2025 15:00 JST
NEC Publishes ESG Initiatives Supporting Sustainable Growth of Companies and Society in "ESG Databook 2025"
Sep 16, 2025 14:00 JST
JSR Corporation/Inpria Corporation and Lam Research Enter Cross Licensing and Collaboration Agreement to Advance Semiconductor Manufacturing
Sep 16, 2025 09:00 JST
Toyota Launches Next-Generation New Mobility e-Palette
Sep 15, 2025 15:33 JST
The University of Osaka D3 Center Commences Operation of New Computing and Data Infrastructure Built by NEC
Sep 12, 2025 15:08 JST
GR Yaris "Aero performance package" Set for Japan Launch
Sep 12, 2025 14:40 JST
Mitsubishi Heavy Industries Achieves Target Performance at Pilot Plant for Bioethanol Membrane Dehydration Systems
Sep 12, 2025 14:19 JST
"New Answers to Dementia" Eisai Releases Concept Movie and New Content on Campaign Website for Dementia Month
Sep 12, 2025 13:20 JST
TANAKA PRECIOUS METAL TECHNOLOGIES Succeeds in Developing High-Performance Palladium Alloy Hydrogen Permeable Membrane Operable in the Low-Temperature Range of 300 degrees C
Sep 12, 2025 11:00 JST
CO2NNEX(R) Digital Platform for Transfer and Management of e-Methane Clean Gas Certificates to Be Utilized in Nagaoka Methanation Demonstration
Sep 11, 2025 20:37 JST
Hitachi accelerates growth with major U.S. investments in advanced manufacturing, electrification and workforce development
Sep 11, 2025 18:35 JST
GlobalLogic and Ericsson Deploy Private 5G Network at Hitachi Rail's State-of the-Art Digital Factory
Sep 11, 2025 17:24 JST
GlobalLogic and Flexware Innovation Announce Major Deployment of LIFT at Hitachi Rail's State-of-the-Art Train Manufacturing Facility
Sep 11, 2025 16:46 JST
JCB Unveils New Brand Message in Vietnam: "Japan Cung Ban"
Sep 11, 2025 13:00 JST
Kawasaki City becomes first dekokatsu subsidy municipality for promoting decarbonization lifestyle promotion project
Sep 11, 2025 10:35 JST
TGR Plans to Reproduce Engine Parts for Corolla Levin / Sprinter Trueno (AE86)
Sep 10, 2025 18:11 JST
TANAKA Acts as Category Sponsor for the LIGA.i Blind Soccer Top League 2025
Sep 10, 2025 03:00 JST
Toyota Submits Fourth Progress Report on Measures to Prevent Recurrence
Sep 09, 2025 19:26 JST
The 46th Honda Prize 2025 Awarded to Dr. Kenichi IGA
Sep 09, 2025 19:06 JST
More Latest Release >>
Related Release
Honda Develops New "Chemical Sorting" Technology to Separate Solid Contaminants from Waste Plastics Derived from End-of-life Automobiles
9/16/2025 3:00:00 PM JST
The 46th Honda Prize 2025 Awarded to Dr. Kenichi IGA
9/9/2025 7:06:00 PM JST
Toni Bou Wins 19th Consecutive FIM Trial World Championship Title
9/8/2025 6:53:00 PM JST
Honda to Commercialize UNI-ONE Hands-Free Personal Mobility Device
9/8/2025 3:56:00 PM JST
Honda to Begin Sales of All-new Prelude
9/4/2025 1:20:00 PM JST
Honda Premieres a New Color Option for Four Large-size Outboard Motors at HISWA In-Water Boat Show 2025 in the Netherlands
9/3/2025 11:50:00 PM JST
Honda Running Team Member, Nagiya Mori, Selected to Represent Japan in World Athletics Championships Tokyo 25 (WCH Tokyo 25) Men's 5000m Event
9/3/2025 12:30:00 PM JST
Honda to Provide Official Vehicles for World Athletics Championships Tokyo 25 as Official Global Partner
9/1/2025 1:50:00 PM JST
Honda Announces New Plan for Relocation of Global Head Office to Yaesu Area in Tokyo and Reconstruction of Honda Aoyama Building
8/29/2025 6:54:00 PM JST
Production, Sales and Export Results for July, 2025
8/28/2025 5:36:00 PM JST
More Press release >>