ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2021年06月25日 15時00分
Source:
CNN
『スタンリー・トゥッチのイタリア食紀行』 ローマを代表する4種のパスタを探し求める旅 日本人シェフの能田耕太郎氏と出会う
『スタンリー・トゥッチのイタリア食紀行』がCNNインターナショナルで放送されます!
東京, 2021年06月25日 - (JCN Newswire) - アカデミー賞にノミネートされたスタンリー・トゥッチが、イタリア中を旅し、独自の食文化をもつ各地域の名物料理を紹介するCNNオリジナルシリーズ(全6話)で批評家から絶賛された『スタンリー・トゥッチのイタリア食紀行』が、CNNインターナショナルで今週末に放送されます。
各エピソードで、スタンリーはトスカーナ地方、シチリア島、ミラノ、ローマ、ボローニャ、ナポリとアマルフィ海岸など、イタリアのさまざまな地域や都市を訪れます。
6月27日(日)に放送される第2話で、スタンリーはイタリア首都ローマを訪れ、この地を代表する4種のパスタを探し求めます。ラツィオ州に位置するこの古都は、美食の分野では見落とされがちであることを知ります。
「本シリーズは、誰もが旅したいと願う時期に、その素晴らしい料理を通して、イタリアの文化の過去・現在へと視聴者をいざないます。食はこの国独自の歴史を物語っており、今回の旅の道案内役を務めることができ、大変うれしく思っています」とスタンリーは語っています。
CNN Worldwideのタレント・コンテンツ開発担当上席副社長Amy Entelisは次のようにコメントします。「スタンリーは人を引き付ける性格、ウィット、魅力をもち、彼が愛するイタリアへの思い入れのある旅にCNNの視聴者をいざなうのにぴったりの人物です。世界中に料理で多くの喜びを与えてきたイタリアの食、文化、人々をスタンリーの目を通して体験することで、視聴者のみなさまがインスピレーションを得られると確信しています」。
高解像度画像
https://bit.ly/2TYvD2E
フルエピソード スクリーナー(42分)
https://bit.ly/3dvrkD5
番組情報
https://bit.ly/3h4vqCX
エピソードのあらすじ
スタンリー・トゥッチは旧友のクラウディア・デッラ・フラッティナと合流し、Armando al Pantheonという小さなレストランに向かいます。そこで、ローマを代表する4種のパスタの1つで、トマト、ペコリーノ、グアンチャーレ(豚ほほ肉)から作られた、リガトーニ・アマトリチャーナを堪能します。
最近は、4種のパスタのうち、カルボナーラが人気があると聞いたスタンレーは、次にカルボナーラを探します。彼のガイドは、ドン・パスタという芸名をもつシェフ、DJ、食の歴史家のダニエレ・ド・ミケーレ。2人が向かったのは、労働者階級が多く住むサン・ロレンツォ地区にあるPommidoro。アルド・ブラヴィが経営するこの店で、スタンレーはグアンチャーレ、ペコリーノ、黒胡椒、卵を使ったカルボナーラを試食します。
次に、スタンレーはフードマガジンの編集者であるマッシミリアーノ・トネッリと会います。2人はヴィンチェンツォ・マンチーノが経営する近くのデリカテッセンに向かい、スタンレーは、この地域で飼育されている羊や豚から作られた美しいチーズやポークソーセージを味わいます。
料理評論家のケイティ・パーラに連れられて訪れたのは、シェフのサラ・チコリニが経営する内臓料理店Santo Palato。サラは鶏の内臓を使ってフリッタータ、続いてローマの伝統的なトリッパのトマト煮込みを作ります。スタンレーたちは、和牛ハツのタルタル、そしてピーナッツ、野生のセロリ、ココアパウダーソースを添えたオックステールミートボールをいただきます。
スタンレーは、ナチスの占領下で奇跡的に生き残った、ローマのゲットー地区の子供であった、イタリア・タリアコッツォに出会います。80歳を過ぎてもエネルギーに溢れる彼女は、ゲットー地区でユダヤ系ローマ料理を提供するレストランを経営しています。彼女はスタンリーに最高のフライド・アーティチョークの作り方を教えてくれます。
最後にスタンレーは、日本とローマの両方で活躍するシェフ、能田耕太郎が絶品のカッチョ・エ・ペペを作るBistrot64を訪れます。見た目はシンプルですが、うまく作るのは至難の業です。
『スタンリー・トゥッチのイタリア食紀行』は、6月27日から以下の時間帯にCNNインターナショナルで放送されます。
日曜日 20:00、24:00
月曜日 10:00
水曜日 20:00
木曜日 10:00
CNNオリジナルシリーズについて
CNNオリジナルシリーズでは、委託や買い取り、自社制作などにより、台本なしのテレビ番組を開発している。タレント・コンテンツ開発担当上席副社長Amy EntelisがCNN WorldwideのCNNオリジナルシリーズとCNN Filmsをリードし、プログラミング担当上級副社長のLyle GammがすべてのCNNオリジナルシリーズの制作を統括している。2012年から現在までに制作されたCNNオリジナルシリーズは40作に及び、その中には、ピーボディ賞とエミー賞を受賞した「Anthony Bourdain Parts Unknown」、エミー賞を受賞した「United Shades of America with W. Kamau Bell」のほか、「This is Life with Lisa Ling」、「First Ladies」、「Decades」シリーズ、「American Dynasties: The Kennedys」、「The Windsors: Inside the Royal Dynasty」、「The History of Comedy」、「Race for the White House」など、数多くの著名なシリーズ作品が含まれる。
CNNインターナショナルについて
CNNはテレビ・オンライン・モバイルなど様々なデバイスを介し、世界中で7カ国語、4.45億以上の世帯で視聴されている。アブダビ、アトランタ、香港、ロンドン、ニューヨークのスタジオで制作されているCNNインターナショナルは、ヨーロッパ・中東・アフリカ・アジア太平洋・南米における主な主要メディアの視聴調査でNo.1の国際テレビニュースチャンネルの評価を得ており、アメリカ国内でもCNNgoを含め、高いプレゼンスを誇っている。CNNデジタルは他の報道各社と比較して、ユニークビジター数、グローバルユニークビジター数、動画再生回数が最も多く、世界ナンバーワンのオンラインニュース企業である。CNNは、デジタル・イノベーションの最先端企業として、視聴者の膨大な視聴行動データをもとに、受賞歴のあるデジタル・プロパティや、戦略的なコンテンツ・パートナーシップなどにも多大な投資を続けている。CNNは、報道分野において世界中で様々な栄誉ある賞を受賞。加えてCNNIの報道番組以外の分野では、毎年1,000時間を超えるシリーズ、ドキュメンタリー、特別番組が制作されている。CNNは世界に36の編集部と1,000以上の系列局を擁しており、ワーナーメディアの傘下にある。
お問い合わせ:
Tarini Kumar (タリーニ・クマール)
Email:
Tarini.Kumar@warnermedia.com
Source: CNN
セクター: メディア, eコマース, アグリテック, 金融, Enterprise IT, トラベル, 食品・飲料, 放送, ビジネス, 広告, デジタル, ホスピタリティ
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Hitachi Advances Strategic Alliance with Google Cloud to Empower Frontline Workers with Field-Specific AI Agents
Oct 11, 2025 00:58 JST
Honda Issues Integrated Report - "Honda Report 2025"
Oct 11, 2025 00:46 JST
DENSO's Electrification Products Adopted for TOYOTA's New "bZ4X"
Oct 11, 2025 00:21 JST
Newly developed eAxle adopted for TOYOTA's new "bZ4X"
Oct 11, 2025 00:08 JST
MHIET and MHI-TC Complete Delivery of First "COORDY" Controller Providing Optimized Control of Multiple Power Sources
Oct 10, 2025 23:47 JST
Fujitsu migrates service operations virtualization platform used by 3,000 companies to Nutanix and introduces migration support services utilizing proven expertise
Oct 10, 2025 23:25 JST
Anime Tokyo Station: TV Anime 'SPYxFAMILY' Special Exhibition, New Designs Added for Admission Bonus Illustration Cards
Oct 10, 2025 11:30 JST
TANAKA to Provide Medals Expressing Every Runner's Trail through Flowing Curves for the Tokyo Legacy Half Marathon 2025
Oct 10, 2025 03:00 JST
Genequest and Fujitsu uncover new insights into genetics-lifestyle relationships through high-speed, reliable causal AI from Fujitsu Kozuchi
Oct 10, 2025 00:55 JST
Sharp Launches A3 MFPs (BP Series)
Oct 10, 2025 00:50 JST
Mitsubishi Shipbuilding Holds Christening and Launch Ceremony in Shimonoseki for Large Car Ferry HAMANASU
Oct 10, 2025 00:42 JST
Honda Celebrates 30th Anniversary of CR-V
Oct 09, 2025 23:54 JST
DASSAI MOON Project, the World's First Test Brewing of Sake in Space
Oct 09, 2025 23:23 JST
All-New Destinator Wins Gold Award at VMARK Vietnam Design Award 2025
Oct 09, 2025 22:17 JST
Mazda Tests Feasibility of Commercializing Corrosion Resistance Evaluation Service for Coated Components
Oct 09, 2025 21:29 JST
Sumitomo Metal Mining and Toyota Collaborate on Mass Production of Cathode Materials for All-Solid-State Batteries
Oct 09, 2025 20:40 JST
Fujitsu and ARYA develop high-precision AI solution for instant detection of suspicious behavior
Oct 08, 2025 14:39 JST
Toda, JTB and Fujitsu kick off NFT-powered digital transformation project to boost international tourism to Japan
Oct 08, 2025 13:39 JST
Fujitsu and Sony Bank partner to integrate generative AI into core banking system design and development
Oct 08, 2025 13:02 JST
Eisai and Biogen Announce U.S. Availability of LEQEMBI(R) IQLIK(TM) (lecanemab-irmb) Subcutaneous Injection Maintenance Dose for Treatment of Early Alzheimer's Disease
Oct 08, 2025 12:03 JST
More Latest Release >>