ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2021年07月28日 15時30分
Source:
Moonstake
MoonstakeウォレットがMuse Financeのアプリケーションを実装 高度なDeFiサービスへの接続を開始
シンガポール, 2021年07月28日 - (JCN Newswire) - Moonstake(ムーンステーク)は、DeFiパートナーのMuse Finance(ミューズ・ファイナンス、以下Muse)の機能を実装し、ウェブ版ウォレットを通じた、MuseのDeFiアプリケーションへのアクセスを開始しました。これにより、現在Museが実施中のロックドロップへの参加が、Moonstakeウォレットから直接可能になるとともに、今後、Museが実装を予定するDeFiアプリケーションも、随時、Moonstakeウォレット内で直接使うことができるようになります。なお、Museの機能統合は世界で初めてのことになります。
MoonstakeとMuseは、2021年3月にDeFiへの共同参入を発表しました。以来、両者はステーキングの非流動性を解決することを目的とした高度なDeFiプロダクトを開発・普及させるため、緊密に連携してきました。
Moonstakeは、アジア最大のステーキングネットワークの構築を目指して、2020年にステーキング事業を開始し、2000以上の暗号通貨に対応した、最もユーザーフレンドリーなウェブウォレットとモバイルウォレット(iOS / Android)を開発しました。昨年8月に本格的な運用を開始すると、Moonstakeのステーキング資産総額は10億ドルに達するまで成長し、世界トップ5のステーキングプロバイダーの一つになりました。現在、Moonstakeは、Cosmos、IRIS、Ontology、Harmony、Tezos、Cardano、Qtum、Polkadot、Quras、Centrality、Orbs、IOSTのステーキングに対応しています。
一方、Museは、包括的なDeFiプラットフォームで、2021年3月にプロジェクトを始動しました。ステーキング資産に流動性を与えるため、DeFiに活用できるステーキング資産のラップトークンを発行するためのWrapper(ラッパー)や、そうした資産の流通を促進させるDEX(分散型取引所)やLending(貸出)プラットフォームなど、さまざまなDeFiプロダクトがローンチ予定です。
Moonstakeウォレットにすでに実装済みのMuseの機能としては、ロックドロップがあります。ロックドロップは、トークンの販売と資産を組み合わせるのではなく、「機会損失」を担保として捉え、価値ある損失の対価としてトークンを配布する、DeFiで頻繁に用いられるトークン配布メカニズムです。ロックドロップの詳細はこちら(
https://tinyurl.com/39rd9hve
)をご覧ください。
また、ユーザーはアフィリエイトプログラムを利用して、他のユーザーをロックドロップの参加者として招待することで、追加のリファーラル報酬を得ることもできます。
昨年来拡大の一途を辿るDeFiプロダクトとの接続により、Moonstakeのユーザーエクスペリエンスはさらに高まっていきます。今後のMuseのプロダクトローンチにより、ステーキング資産へ流動性がもたらされ、革新的なDeFiプロダクトへの扉が開かれることになります。
Moonstakeについて
Moonstakeは世界各地域のブロックチェーン市場で高まる需要に答えるステーキングプールプロトコルを開発することを目的に、近年設立されました。Moonstakeはステーキングプールの技術プロトコルを開発し、パートナーや企業にビジネスサービスを提供しています。
Moonstakeは暗号資産保有者にアクティブに活動しやすい環境を提供することで、アジア最大のステーキングプールネットワークになることを目指しています。主要なプラットフォーム提供者と良好な関係を構築し、Emurgo、Ontology、NEOといったコアブロックチェーンに加え、日本最大のブロックチェーンハブであるBinarystar、シンガポール上場企業のOIO Holdings Limited(SGX: OIO)があります。また、LiskやRAMP DEFIのLawrence Limといった業界で著名なアドバイザーによって、Moonstakeの革新的な活動は支援されています。
2020年8月に開始された本格的なオペレーションにより、事業を拡大し、現在のステーキング資産総額は10億米ドルを超えています。
https://www.moonstake.io/
Muse Financeについて
Muse.Financeは、暗号化されたユーザーがステークの報酬を受け取るだけでなく、ラップ、スワップ、レンディング、イールドファーミングに参加して利益を得ることができる分散型プラットフォームです。Muse Swap、Muse Lending、Muse Wrapで構成されるエコシステムは、ERC-20 DeFiエコシステムとEthereum 2.0を統合した流動的なPoSプラットフォームを実現しています。また、Muse.FinanceはERC-20以外の資産をERC-20エコシステムと連携させ、Cosmos、IRISnet、Cardanoなどのプラットフォームでステークされた資産の所有者は、レンディング、リクイディティマイニング、イールドファーミングに参加することができます。
https://musefinance.io/
Source: Moonstake
セクター: Crypto, Exchange
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Hitachi High-Tech Announces the SU9600: Next-Generation Ultrahigh-Resolution Scanning Electron Microscope with High Throughput
Nov 01, 2025 00:45 JST
Sharp to Introduce AQUOS sense10 Smartphone
Nov 01, 2025 00:27 JST
Fujitsu to provide digital ticketing service for NTT DOCOMO's new d ticket platform
Nov 01, 2025 00:07 JST
HTD1801, a First-in-Class Anti-inflammatory Metabolic Modulator, Demonstrates Durable 52-Week Efficacy and Safety in Two Phase III Trials in Type 2 Diabetes Mellitus
Oct 31, 2025 09:30 JST
MHI and Nippon Shokubai to Develop Ammonia Cracking System for NEDO's "Development of Technologies for Building a Competitive Hydrogen Supply Chain" Project
Oct 30, 2025 23:14 JST
NEC and e& Sign MoU to Drive Joint Sustainability Initiatives
Oct 30, 2025 22:46 JST
MHI Thermal Systems Launches Two New Models of Air-to-Water Heat Pumps Using Natural Refrigerant R290 for European Market
Oct 30, 2025 22:19 JST
Hitachi Energy and Blackstone Energy Transition Partners enter strategic partnership to create leading energy service provider in North America
Oct 30, 2025 21:40 JST
MHI-MS to Conduct Demonstration Testing of Vehicle Transport Robots at Nakagusuku Port in Okinawa
Oct 30, 2025 17:58 JST
DENSO Hosted a Press Briefing at JAPAN MOBILITY SHOW 2025
Oct 30, 2025 17:29 JST
Eisai and Merck & Co., Inc., Rahway, NJ, USA Provide Update on Phase 3 LEAP012 Trial in Unresectable, Non-Metastatic Hepatocellular Carcinoma
Oct 30, 2025 14:43 JST
Mazda Presents World Premiere of Two Vision Models at Japan Mobility Show 2025
Oct 30, 2025 14:33 JST
Mazda Rolls Out New Version of Brand Symbol from Japan Mobility Show 2025
Oct 30, 2025 14:26 JST
NEC and the Cambodian Mine Action Center Successfully Predict Landmine-Contaminated Areas in Cambodia Using AI
Oct 30, 2025 14:18 JST
Overview of Honda CEO Speech at the Japan Mobility Show 2025
Oct 30, 2025 14:00 JST
Honda Presents World Premiere of the Prototype of Honda 0 a, new SUV Model for Honda 0 Series at Japan Mobility Show 2025
Oct 30, 2025 11:55 JST
Honda Presents World Premiere of Super-ONE Prototype Compact EV at Japan Mobility Show 2025
Oct 30, 2025 11:50 JST
Mitsubishi Motors Debuts Mitsubishi Elevance Concept and Adventure-Inspiring Lineup at Japan Mobility Show 2025
Oct 30, 2025 11:39 JST
Fujitsu and PwC Japan partner on economic security measures for sovereign cloud solution
Oct 30, 2025 11:22 JST
Hitachi Rail becomes world's first transportation firm to adopt new NVIDIA IGX Thor solution for real-time AI
Oct 30, 2025 11:00 JST
More Latest Release >>