ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2022年02月25日 10時50分
Source:
NEC Corporation
NEC、過去事例データから新規施策立案支援を可能とするAI技術を開発
製品不良要因の事前特定や顧客の購買行動分析に貢献
東京, 2022年02月25日 - (JCN Newswire) - NECは、過去事例データから事象の要因とその発生条件を導き出すことで具体的な改善条件を提示し、人が理解しやすい表現で施策立案支援を可能にするAI技術「ルール発見型推論技術」を開発しました。
製造業や小売業、金融業などの領域において、製品不良要因の事前特定や顧客の購買行動分析などに貢献します。
製品の品質管理や顧客分析など、データに基づく現状分析は様々な業界で行われています。近年、AIを活用した製品の品質状況の予測や顧客の購買行動予測が行われています。具体的には、将来予測とその予測結果をもたらす要因の提示をAIが行い、改善策や対策は、専門家の経験に基づいて立案されています。
しかし、人手不足の深刻化や熟練技術者や専門家の高齢化が進む中、技術や経験、ノウハウを伝承するとともに、AIを活用し、将来予測と共に施策立案まで含めたトータルな支援が求められています。
NECは、「人と協働し社会に浸透するAIの開発」を推進しており、このような課題解決に向け、本技術を開発しました。
技術の特長
本技術は、過去事例を正解データとして学習し、結果と結果につながる要因と発生条件を見出だし、「どの要因がどのような条件のとき、何が起きるか」をルールとして構築することで、各要因の改善条件を示すことができます。
例えば製造業における製品不良の要因分析では、原材料の成分配合や処理装置の設定など大量の要因が影響するため、構築されるルールが膨大になります。このため、これらのルールを網羅的に調査して、各要因の改善条件まで導き出すことは現実的ではありませんでした。
本技術は、各ルールの優先順位付けを独自の方法で行うことにより、より少なく、より高精度なルールを探っていきます。具体的には、実際に製品不良が発生したデータと発生しなかったデータを正解として学習させ、ルール群を構築します。そこから各ルールの優先順位づけを独自の方法で行い、さらに並列計算技術を応用することで、必要十分なルールを少ない計算量で選別できるように設計しました。
オープンデータを用いた実験では、事例全体をカバーするために既存手法で50個近いルールが必要だったものが、本技術では十数個のルールで達成できることを確認できました。これにより、従来手法よりも少ないルールでより精度の高いルールを導き出すことが可能となります。
ケース1:製造業における製品不良要因分析
製品不良要因分析における技術検証では、欠陥品に影響する要因を特定できるだけでなく、例えば『材料の温度が100度より高く、かつ設備の圧力が20hPa(ヘクトパスカル)より高いとき、80%の確率で故障する』など、これまで専門家が想定していなかった要因が欠陥品発生に影響する可能性も見出すことができました。
ケース2:小売業における顧客の購買行動分析
顧客の購買行動分析における技術検証では、過去の顧客の購買データや店舗施策データなどを基に、新規顧客から優良顧客へ何をきっかけに変化するか、その条件が可視化され、具体的な施策立案支援ができることが確認されました。
例えば、『商品Aの購入数が10点より多く、かつ来店回数が50回より多いとき、90%の確率で商品Bを購入する』などの、結果につながる具体的要因とその発生条件が提示できるため、施策立案が容易になります。
今後NECは、人が信頼できる、人が納得できるAIの開発を通じて、複雑かつ変化の激しい社会における人の判断を支援します。
なお、NECは、本技術を顧客の購買行動分析に活用したデモを「リテールテックJAPAN 2022」(会期:3/1(火)~4(金)、 会場:東京ビッグサイト(東京都江東区))において紹介します。
「リテールテックJAPAN 2022」について:
https://jpn.nec.com/nvci/event/rtj2022/index.html
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://jpn.nec.com/press/202202/20220225_02.html
概要:日本電気株式会社(NEC)
詳細は www.nec.co.jp をご覧ください。
Source: NEC Corporation
セクター: 金融, IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Honda Koraidon First Showrun during Suzuka 8 Hours
Jul 18, 2025 11:06 JST
SJC2 optical submarine cable in operation
Jul 18, 2025 09:36 JST
MHI-AP Awarded Long-term Service Contract for the Garabogazkarbamid Fertilizer Plant in Turkmenistan
Jul 17, 2025 19:07 JST
Mitsubishi Motors Premieres the All-New Destinator in Indonesia
Jul 17, 2025 17:21 JST
Hitachi, global investment firm Brookfield, and global commodities trading firm Hartree Begin to Explore a Funding Scheme in the Environmentally-friendly Digital Infrastructure Sector
Jul 17, 2025 14:16 JST
"TOKIO Exciting Anime Workshop" Confirmed - Enjoy "Summer Festival at Anime Tokyo Station" This Summer Vacation
Jul 17, 2025 11:00 JST
Eisai Awarded "The 9th Bioindustry Award" for Drug Discovery Research for Anti- Amyloid B Monoclonal Antibody Lecanemab
Jul 16, 2025 14:50 JST
New Trains for Singapore's Sengkang-Punggol LRT Begin Commercial Operation
Jul 16, 2025 14:34 JST
AUG East Consortium and NEC to develop high-capacity submarine cable system across East Asia
Jul 16, 2025 14:00 JST
Anime Tokyo Station: Mobile Suit Gundam GQuuuuuuX -Beginning- Special Exhibition - New Designs Added for Admission Bonus Illustration Cards
Jul 16, 2025 11:00 JST
Fujitsu Data Intelligence PaaS enhances Mazda's data-utilization and decision-making
Jul 16, 2025 10:30 JST
Fujitsu and Acer Medical trial AI service that assesses future disease risk in elderly patients through gait pattern abnormality detection
Jul 16, 2025 10:20 JST
All Nippon Airways and Hitachi Unveil Japan's First Airline "Operations Brain" System, Enabling Rapid, Optimal Flight Schedule Revisions During Disruptions
Jul 15, 2025 12:00 JST
Fujitsu's AI-powered supply chain solution selected as transformative example of applied-AI technology by World Economic Forum
Jul 14, 2025 10:30 JST
"URECE" (Dotinurad) Launched in China as a treatment for Gout
Jul 14, 2025 10:20 JST
Mitsubishi Motors Added to FTSE4Good Index Series, FTSE Blossom Japan Index and FTSE Blossom Japan Sector Relative Index for Consecutive Years
Jul 11, 2025 16:28 JST
All-New MAZDA CX-5 Debuts in Europe
Jul 10, 2025 18:56 JST
Sharp Signs Official Partnership with Tottenham Hotspur FC Pre-season Tour 2025 with Its AQUOS Brand
Jul 10, 2025 17:30 JST
Hitachi develops "Metaverse Platform for Nuclear Power Plants" to enhance efficiency in construction and maintenance operations
Jul 09, 2025 19:02 JST
"Development of Integrated Simulation Platform for Sustainable and Competitive Maritime Industry" has been selected as a R&D project under K Program
Jul 08, 2025 20:30 JST
More Latest Release >>
Related Release
SJC2 optical submarine cable in operation
7/18/2025 9:36:00 AM JST
AUG East Consortium and NEC to develop high-capacity submarine cable system across East Asia
7/16/2025 2:00:00 PM JST
Yachiyo Engineering and NEC launch adaptation finance study in Indonesia to calculate the adaptation value of disaster prevention measures
7/4/2025 1:25:00 PM JST
Executive Appointments in Connection with the Establishment of NESIC Holdings
6/23/2025 7:22:00 PM JST
NEC and Chugai Pharmaceutical use AI to potentially enhance cancer treatment
6/18/2025 1:40:00 PM JST
Transgene and NEC Present Durable Disease-Free Survival and Sustained T Cell Responses at 24 months with Individualized Cancer Vaccine TG4050
6/2/2025 5:56:00 PM JST
IFS and NEC Strengthen their Strategic Partnership to Create New Value
5/30/2025 10:11:00 AM JST
NEC DGDF Headquarters relocates to Zurich to accelerate growth and enhance management globally
4/28/2025 4:03:00 PM JST
NEC invests in U.S.-based "Geodesic Alliance Fund" aiming to strengthen economic security business
4/24/2025 10:23:00 AM JST
NEC Face Recognition Ranks First in NIST Accuracy Testing
4/9/2025 11:09:00 AM JST
More Press release >>