ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2022年03月16日 10時00分
Source:
Eisai
バイオジェンとエーザイはアルツハイマー病治療薬の提携契約を変更
東京, 2022年03月16日 - (JCN Newswire) - バイオジェン・インク(Nasdaq: BIIB、本社:米国マサチューセッツ州 ケンブリッジ、CEO:ミシェル・ヴォナッソス、以下 バイオジェン)とエーザイ株式会社(本社:東京都、代表執行役CEO:内藤晴夫、以下 エーザイ)は、このたび、既存のアデュカヌマブ(米国の製品名ADUHELM)のコラボレーション契約を変更したことをお知らせします。
2023年1月1日以降、エーザイは、グローバルな損益分配モデルに代わり、ADUHELMの売上に応じて、2%~8%(10億米ドル超の売上時)の段階的なロイヤルティを受領します。バイオジェンの従来のADUHELMに関する最終意思決定権は、今回の合意に伴って、全世界における単独での意思決定権および商業化権に変更されます。なお、暦年2022年の経済条件に大きな変更はありませんが、2022年1月1日~2022年12月31日の期間におけるADUHELMに関する開発、商業化、製造関連費用を含むエーザイの負担額には合意した上限が設定されます。ロイヤルティモデルへの移行にともない、2023年1月1日以降、エーザイは、ADUHELMに関して、ロイヤルティの受領以外に、いかなる経済的権利・義務も有しません。
開発中の抗アミロイドβ(Aβ)プロトフィブリル抗体レカネマブ(開発品コード:BAN2401)については、両社は、共同で開発および商業化を継続します。エーザイは引き続きレカネマブの開発、薬事申請をグローバルに主導し、エーザイの最終意思決定権のもとで両社が共同商業化・共同販促を行います。両社は、レカネマブに関する経済的権利及び義務を等しく有し、エーザイは全売上を計上し、損益は両社で折半します。また、レカネマブの供給契約は5年から10年に延長され、バイオジェンは、スイスのソロトゥルンの工場でレカネマブの原薬を製造し、全世界に安定供給します。
エーザイのCEOである内藤晴夫は、「エーザイとバイオジェンのコラボレーションにより、ADの病理に作用する初めての治療薬として、ADUHELMの米国における承認を取得し、AD治療の歴史に新たな1ページを開くことができました。新しい提携スキームのもと、より効果的に両社のリソースを集中させ、ADUHELMとレカネマブの価値最大化をめざします。本スキームのもと、エーザイはレカネマブに注力し、新しい治療選択肢を必要とする世界の当事者様に一日も早くお届けできるよう全力を尽くしてまいります」と述べています。
バイオジェンのCEOであるミシェル・ヴォナッソスは、「今回の提携契約の変更により、米国におけるADUHELMの保険適用に関するCMSの最終決定などの市場環境の変化に対してバイオジェンがより効率的かつ機動的に対応することが可能となります。また、レカネマブの供給契約を長期に延長したことを嬉しく思います」と述べています。
バイオジェンについて
神経科学領域のパイオニアであるバイオジェンは、最先端の医学と科学を通じて、重篤な神経学的疾患、神経変性疾患の革新的な治療法の発見および開発を行い、その成果を世界中の患者さんに提供しています。1978年にチャールズ・ワイスマン、ハインツ・シェイラー、ケネス・マレー、ノーベル賞受賞者であるウォルター・ギルバートとフィリップ・シャープにより設立されたバイオジェンは、世界で歴史のあるバイオテクノロジー企業であり、多発性硬化症の領域をリードする製品ポートフォリオを持ち、脊髄性筋萎縮症の最初の治療薬を製品化いたしました。また、多発性硬化症および神経免疫疾患、アルツハイマー病および認知症、神経筋障害、運動障害、眼疾患、免疫疾患、神経認知障害、急性神経疾患および疼痛といった神経領域の研究においても最先端の活動を展開しています。バイオジェンは生物製剤の高い技術力を活かし、高品質のバイオシミラーの製品化にも注力しています。バイオジェンに関する情報については、
http://www.biogen.com
およびSNS媒体Twitter、 LinkedIn、 Facebook、YouTubeをご覧ください。
エーザイ株式会社について
エーザイ株式会社は、本社を日本に置くグローバル製薬企業です。当事者とそのご家族の喜怒哀楽を第一義に考え、そのベネフィット向上に貢献する「ヒューマン・ヘルスケア(hhc)・コンセプト」を企業理念としています。グローバルな研究開発・生産・販売拠点ネットワークを持ち、戦略的重要領域と位置づける「神経領域」「がん領域」を中心とするアンメット・メディカル・ニーズの高い疾患をターゲットに革新的な新薬の創出と提供に取り組んでいます。
エーザイは、アルツハイマー型認知症・レビー小体型認知症治療剤「アリセプト(R)」の開発・販売から得た経験を活かし、エーザイ認知症プラットフォームの確立を企図し、医療機関、診断薬開発企業、研究機関やバイオベンチャーに加え、民間保険、金融、フィットネスクラブ、自動車メーカー、小売業、介護施設などと連携して、新たな便益をお届けする「認知症エコシステム」の構築をめざしています。エーザイ株式会社の詳細情報は、
https://www.eisai.co.jpをご覧ください
。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.eisai.co.jp/news/2022/news202219.html
概要:エーザイ株式会社
詳細は www.eisai.co.jp をご覧ください。
Source: Eisai
セクター: バイオテック
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
NEC Security to Provide Cybersecurity Services for GREENxEXPO 2027 (International Horticultural Expo 2027,Yokohama, Japan)
Oct 03, 2025 23:01 JST
Honda Announces New Investment in Motorcycle Plant in Brazil
Oct 03, 2025 22:36 JST
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Has Launched "ETI-W"
Oct 03, 2025 22:15 JST
Fujitsu expands strategic collaboration with NVIDIA to deliver full-stack AI infrastructure
Oct 03, 2025 21:24 JST
MHI Starts a Study on Optimizing the Decarbonization Value Chain Using Green Hydrogen and Ammonia Exported from India
Oct 03, 2025 18:34 JST
Eisai Highlights Breadth of Oncology Research at ESMO 2025
Oct 03, 2025 18:01 JST
Mazda Ranked Highest in J.D. Power 2025 Japan Sales Satisfaction Index Study for Second Consecutive Year in Mass Market Domestic Brands Segment
Oct 03, 2025 17:38 JST
MHI and QST Complete the First Outer Vertical Target of the Divertor for the ITER Project in Southern France
Oct 03, 2025 16:57 JST
MHI Signs Memorandum of Agreement with University of the Philippines to Consider Decarbonization Strategies in the Philippines
Oct 03, 2025 16:30 JST
Sharp and ESI Asia Pacific partner to pioneer zinc-air flow battery technology in Queensland, Australia
Oct 03, 2025 07:30 JST
JCB launches strategic guide for European merchants looking to tap into Asian travellers' spending power
Oct 02, 2025 12:00 JST
Fujitsu showcases AI technologies for human augmentation at CEATEC 2025
Oct 01, 2025 23:09 JST
DOCOMO and PaMeLa Develop World's First Technology to Share Pain Perception Tailored to Individual Sensitivity
Oct 01, 2025 22:18 JST
Strategic Partnership and Investment with Eagers Automotive Ltd., Including Investment in Unique Independent Used Car Business Across Australia and New Zealand
Oct 01, 2025 21:26 JST
The Second Proton Therapy System Begins Treatment at University of Tsukuba Hospital
Oct 01, 2025 20:37 JST
Hitachi Energy invests an additional $270 million CAD ($195 million USD) to expand large power transformer manufacturing capacity in Varennes, Quebec
Oct 01, 2025 19:33 JST
JCB Launches Exclusive Giant Gacha Experience in Shibuya
Oct 01, 2025 12:00 JST
Olympus Launches OLYSENSE CAD/AI in the US and Europe
Sep 30, 2025 22:00 JST
Ouribank Signs Agreement with NEC to Implement AI-Native Data Center and Campus Network from HPE Juniper Networking for Enhanced Operational Efficiency
Sep 30, 2025 19:52 JST
Toyota Launches Strategic Investment Subsidiary and Woven Capital Fund II to Accelerate Transformation into a Mobility Company
Sep 30, 2025 19:34 JST
More Latest Release >>
Related Release
Eisai Highlights Breadth of Oncology Research at ESMO 2025
10/3/2025 6:01:00 PM JST
"LEQEMBI(R)" (lecanemab) IV Maintenance Dosing for the Treatment of Early Alzheimer's Disease Approved in China
9/29/2025 10:33:00 AM JST
LEQEMBI(R) (Lecanemab) Approved for the Treatment of Alzheimer's Disease in Australia
9/24/2025 7:04:00 PM JST
Anti-MTBR (microtubule binding region) Tau Antibody Etalanetug Granted FDA Fast Track Designation
9/17/2025 6:20:00 PM JST
"New Answers to Dementia" Eisai Releases Concept Movie and New Content on Campaign Website for Dementia Month
9/12/2025 1:20:00 PM JST
Eisai Presents Clinical Study Results of Novel Orexin Receptor Agonist E2086 for Narcolepsy at World Sleep 2025
9/8/2025 5:49:00 PM JST
Eisai to Present Latest Data on Lemborexant and Novel Orexin Receptor Agonist E2086 at The World Sleep 2025
9/4/2025 10:56:00 AM JST
Eisai Initiated Rolling Supplemental Biologics License Application to the U.S. FDA for LEQEMBI(R) IQLIK(TM) (lecanemab-irmb) as a Subcutaneous Starting Dose for the Treatment of Early Alzheimer's Disease Under Fast Track Status
9/3/2025 11:32:00 AM JST
FDA Approves LEQEMBI(R) IQLIK(TM) (lecanemab-irmb) Subcutaneous Injection for Maintenance Dosing for the Treatment of Early Alzheimer's Disease
9/1/2025 1:44:00 PM JST
Ministry Of Health, Labour and Welfare Grants Orphan Drug Designation in Japan to Anticancer Agent Tazemetostat for Unresectable INI1-Negative Epithelioid Sarcoma
8/29/2025 6:17:00 PM JST
More Press release >>