ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2022年04月25日 18時00分
Source:
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
NTTと三菱重工が光イジングマシンLASOLVを活用したリソース計画技術を開発
大型プロジェクトのリソース計画の工数を大幅削減
東京, 2022年04月25日 - (JCN Newswire) - 日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:澤田 純、以下「NTT」)と三菱重工業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:泉澤 清次、以下「三菱重工」)は、光イジングマシンLASOLVを活用し、熟練者に頼っていたプロジェクト人員計画を自動化する共同実証を実施し、人員計画の作成に要する工数を大幅に削減できる可能性を確認しました。
1. 背景
熟練者によるリソース計画が必要な大型プロジェクトの一つとしてプラント点検工事があります。プラント点検工事とは、国内外に納入した発電プラント等の構成機器の健全性を確認し、必要な部品交換や補修を定期的に行う工事であり、さまざまな検査や補修スキルをもった作業員を複数の現地に派遣する必要があります。そのため、人員計画では現地間の移動や要求されるスキルと人数、さらに連続勤務日数や残業時間などの制約条件を満足させることが求められます。従来は、熟練の計画者が経験に基づいて人員計画を作成しており、計画に多大な時間を要することやベテランのスキルに頼っていることが課題となっていました。
NTTと三菱重工は、2014年に「社会インフラ×ICT」に関する研究開発連携に関する基本契約を締結し、NTTの研究所が持つICT(情報通信技術分野)の研究開発成果を三菱重工のエネルギー・環境、交通・輸送等の社会インフラ関連製品や国内外の工場・建設現場等に適用し、新たな価値創造をめざす取り組みの一つとして、光イジングマシンLASOLVの実用化に向けた共同プロジェクトを2018年3月より開始しました。
2. 実証実験
三菱重工で実業務の工事日程、要求スキル・人数、派遣候補となる作業員の情報、現地サイト間の移動時間等に関するデータを準備し、これらのデータに対し、NTTにて制約条件を満足する人員計画を探索する5万ビット規模のイジングモデルを構築しました。
今回の実証では、点検対象プラント数26カ所、工事数29件、作業員141人、日数64日間の期間で、保有スキルや連続勤務日数、勤務時間上限、プラント間移動日数、休暇予定といった主要な制約条件を満たす人員計画の解候補を、光イジングマシンLASOLVにより導出しました。
その結果、従来は人手で1カ月程度かけて作成していた人員計画を非常に短い時間で得られることを確認し、LASOLVの活用により人員計画作成に要する工数を大幅に削減できる可能性を示しました。本成果は人員以外のリソース計画立案にも適用可能と考えられます。
3. 今後の展開
NTTと三菱重工は実用化をめざしシステム化など実業務への適用検証を進めるとともに、カーボンニュートラルやエナジートランジションに向けた重要な事業課題の解決に関する取り組みを進めていきます。
光イジングマシンLASOLVについて
LASOLVは、NTTが研究開発に取り組む、新しい原理に基づいた計算システムです。相互に結合した多数の光パラメトリック発振器(OPO)パルスが、全体として最も安定となる位相の組合せで発振することを利用して、組合せ最適化問題の解を導出します。LASOLV は常温で動作し、光の性質を利用して解を高速に得ることが可能であるため、これまで困難とされてきた課題の解決が期待されています。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mhi.com/jp/news/22042502.html
三菱重工グループについて
三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 モビリティの電化・知能化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。詳しくは:三菱重工グループのウェブサイト: www.mhi.com/jp
Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
セクター: エネルギー
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Introducing the Meshy 5 Preview: Smarter AI, Cleaner Models, Bigger Animation Potential
Jul 30, 2025 22:41 JST
Production, Sales and Export Results for June, 2025
Jul 30, 2025 18:24 JST
Sales, Production, and Export Results for the First Half of 2025
Jul 30, 2025 18:06 JST
Collaborative Development of Ultra-Compact and Lightweight Satellite Communication User Terminals for Mobility with Mitsubishi Chemical, NICT, and TECHLAB
Jul 30, 2025 11:00 JST
Mitsubishi Heavy Industries Concludes Agreement with Modius to Provide DCIM Solutions for Data Centers Worldwide
Jul 29, 2025 20:00 JST
Set at the Osaka-Kansai Expo venue! Detailed program announced for the "OSAKA JAPAN SDGs Forum"
Jul 29, 2025 14:30 JST
LENVIMA(R) (lenvatinib) in Combination with Pembrolizumab and Transarterial Chemoembolization (TACE) Approved in China for the Treatment of Unresectable, Non-Metastatic Hepatocellular Carcinoma
Jul 29, 2025 09:01 JST
Olympus Enters Strategic Partnership to Develop Endoluminal Gastrointestinal Robotics
Jul 25, 2025 16:00 JST
Eisai Listed for 24th Consecutive Year in FTSE4Good Index Series, an Index for Socially Responsible Investment
Jul 25, 2025 13:31 JST
Fujitsu and Nagoya University develop simulation tech to combat transportation gaps
Jul 24, 2025 12:30 JST
Honda Reveals Details of its Support of the World Athletics Championships Tokyo 25
Jul 24, 2025 12:03 JST
Prototype divertor outer vertical target for the ITER fusion experimental reactor is completed and the sample has passed the ITER Organization's certification test
Jul 23, 2025 13:10 JST
Sharp Exhibits at the 2nd SPEXA - International Space Business Expo
Jul 23, 2025 10:30 JST
Launch of Beova(R) Tablets in Thailand for Overactive Bladder
Jul 23, 2025 10:07 JST
Crown Bioscience San Diego Achieves CLIA Certification to Enhance Clinical Trial Support
Jul 23, 2025 10:00 JST
Mitsubishi Motors to Terminate Its Joint Venture Partnership with Shenyang Aerospace Mitsubishi Motors Engine Manufacturing
Jul 22, 2025 17:00 JST
Eisai To Present Four-Year Efficacy And Safety Data On Continuous Treatment With Lecanemab At The Alzheimer's Association International Conference 2025
Jul 22, 2025 11:56 JST
Anime Tokyo Station TV Anime "SPYxFAMILY" Special Exhibition
Jul 22, 2025 11:00 JST
ShrimpTech JIRCAS and IMT Engineering Announce Strategic Collaboration to Advance Land-Based Aquaculture
Jul 22, 2025 09:00 JST
Honda Koraidon First Showrun during Suzuka 8 Hours
Jul 18, 2025 11:06 JST
More Latest Release >>
Related Release
MHI-AP Awarded Long-term Service Contract for the Garabogazkarbamid Fertilizer Plant in Turkmenistan
7/17/2025 7:07:00 PM JST
New Trains for Singapore's Sengkang-Punggol LRT Begin Commercial Operation
7/16/2025 2:34:00 PM JST
"Development of Integrated Simulation Platform for Sustainable and Competitive Maritime Industry" has been selected as a R&D project under K Program
7/8/2025 8:30:00 PM JST
MHI Awarded Contract for Basic Design of Japan's Largest CO2 Capture Plant at Hokkaido Electric Power's Tomato-Atsuma Power Station
7/7/2025 11:15:00 AM JST
MHIET Launches 450kW Gas Cogeneration System Capable of Hydrogen Co-Firing
7/4/2025 3:13:00 PM JST
MHI Receives Order to Supply Four Circulating Water Pumps for Units 5 and 6 of Sanmen Nuclear Power Plant in China Under Collaboration with Dongfang Electric Machinery
7/2/2025 11:30:00 AM JST
MHI Thermal Systems Begins Field Test of Jointly Developed "Surplus Renewable Energy Absorption and Release System"
7/1/2025 10:40:00 PM JST
Approval in Principle (AiP) for World's First LCO2 / Methanol Carrier
6/30/2025 8:30:00 PM JST
MHI-AC&R Receives Recommendation Award of JARAC's 42nd Excellent Energy Saving Equipment Awards
6/30/2025 7:00:00 PM JST
MHI Receives Contract for Refurbishment of APM System at Singapore Changi Airport
6/25/2025 2:00:00 PM JST
More Press release >>