ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2022年06月23日 12時00分
Source:
Honda Motor Co, Ltd
Honda、持続可能な航空燃料の評価団体へ加入
東京, 2022年06月23日 - (JCN Newswire) - Hondaは、持続可能な航空燃料(SAF※1)の安全性を評価し、規格化を支援する国際団体であるFAA※2/OEM Review Panelへ2022年6月に加入しました。同団体へ加入したメーカーとしては、アジア初となります。
SAFは、植物や廃棄物など化石由来ではない原料または持続可能な原料から生成され、従来のジェット燃料に対してCO2排出量を削減できることから、航空領域でのカーボンニュートラル実現に向けて重要な役割が期待されています。一方、SAFの使用にあたっては、FAA/OEM Review Panelの参加企業によって機体やエンジンへの安全性が評価され、米国材料試験協会(ASTM※3)の規格として制定される必要があります。Hondaは、今回の加入により、新たに開発されたSAFについて他の参加企業とともに各種試験データのレビューを通じて安全性を評価し規格化を支援することで、SAFの安全性と普及に貢献していきます。
Hondaは、サステナブルな社会の実現に向けて2050年にHondaの関わる全ての製品と企業活動を通じたカーボンニュートラルを全社目標として掲げています。航空領域では、ガスタービンと電動化技術による環境に優しい新たなパワーユニットの開発に加え、化石燃料に代わるカーボンニュートラル燃料およびCCUS技術※4の活用に関する研究を行っています。今後は、独自の取り組みだけでなく、世界各国の企業や団体と連携を図りながら技術を進化させ、社会実装していくことでカーボンニュートラル実現を目指していきます。
FAA/OEM Review Panel 概要
FAA・機体メーカー・航空エンジンメーカーで構成され、SAFの機体やエンジンへの影響を評価している国際組織。現時点の参加企業は下記の通り。
Boeing、Airbus、Dassault、Embraer、De Havilland、Bell Helicopter、Bombardier、Sikorsky、General Electric、Pratt & Whitney、Rolls-Royce、Honeywell、Safran、Honda
Hondaの航空事業 概要
Hondaは、1986年に航空機および航空機エンジンの研究を開始しました。機体においては、独自のエンジン配置構造などを採用した小型ビジネスジェット機「HondaJet」を開発。航空機エンジンにおいては、独自で開発した「HF118」エンジンをベースにゼネラル・エレクトリック社(GE)と共同開発された「HF120」を生み出しました。機体とエンジンの革新的な技術により、クラストップの燃費・環境性能を達成し、飛行に伴う環境負荷の低減に寄与してきました。HF120が搭載されたHondaJetは、現在デリバリー数200機以上、総飛行時間10万時間以上に達しています。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.honda.co.jp/news/2022/c220623.html
概要:本田技研工業株式会社
詳細は www.honda.co.jp をご覧ください。
Source: Honda Motor Co, Ltd
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Mitsubishi Motors to Begin Sales of All-New Delica Mini and eK Space in Japan in October
Sep 19, 2025 00:50 JST
Upgraded GR Corolla Set for Japan Launch
Sep 19, 2025 00:48 JST
Honda Koraidon Ride on Experience and Onboard Showrun to be Held at Honda Collection Hall
Sep 19, 2025 00:42 JST
Mitsubishi Motors Increases Investment Stake in Australian Automotive Financial Services Company to 19.93%
Sep 19, 2025 00:27 JST
MHI Is Awarded Contract for 20 Units of the Outer Vertical Target for the Divertor Used in the ITER in Southern France
Sep 19, 2025 00:16 JST
NTT and Mitsubishi Heavy Industries Achieved World's Highest Efficiency in Laser Wireless Power Transmission under Atmospheric Turbulence
Sep 19, 2025 00:00 JST
Definitive agreement to implement a joint mine plan between Los Bronces and Andina copper mines
Sep 17, 2025 18:57 JST
Anti-MTBR (microtubule binding region) Tau Antibody Etalanetug Granted FDA Fast Track Designation
Sep 17, 2025 18:20 JST
Honda Announces New Electric Motorcycle "Honda WN7" in Europe
Sep 17, 2025 17:46 JST
EASD 2025 | HighTide Therapeutics Announces Oral Presentation of Phase 3 Data in Patients with Type 2 Diabetes
Sep 17, 2025 09:00 JST
Honda Develops New "Chemical Sorting" Technology to Separate Solid Contaminants from Waste Plastics Derived from End-of-life Automobiles
Sep 16, 2025 15:00 JST
NEC Publishes ESG Initiatives Supporting Sustainable Growth of Companies and Society in "ESG Databook 2025"
Sep 16, 2025 14:00 JST
JSR Corporation/Inpria Corporation and Lam Research Enter Cross Licensing and Collaboration Agreement to Advance Semiconductor Manufacturing
Sep 16, 2025 09:00 JST
Toyota Launches Next-Generation New Mobility e-Palette
Sep 15, 2025 15:33 JST
The University of Osaka D3 Center Commences Operation of New Computing and Data Infrastructure Built by NEC
Sep 12, 2025 15:08 JST
GR Yaris "Aero performance package" Set for Japan Launch
Sep 12, 2025 14:40 JST
Mitsubishi Heavy Industries Achieves Target Performance at Pilot Plant for Bioethanol Membrane Dehydration Systems
Sep 12, 2025 14:19 JST
"New Answers to Dementia" Eisai Releases Concept Movie and New Content on Campaign Website for Dementia Month
Sep 12, 2025 13:20 JST
TANAKA PRECIOUS METAL TECHNOLOGIES Succeeds in Developing High-Performance Palladium Alloy Hydrogen Permeable Membrane Operable in the Low-Temperature Range of 300 degrees C
Sep 12, 2025 11:00 JST
CO2NNEX(R) Digital Platform for Transfer and Management of e-Methane Clean Gas Certificates to Be Utilized in Nagaoka Methanation Demonstration
Sep 11, 2025 20:37 JST
More Latest Release >>
Related Release
Honda Koraidon Ride on Experience and Onboard Showrun to be Held at Honda Collection Hall
9/19/2025 12:42:00 AM JST
Honda Announces New Electric Motorcycle "Honda WN7" in Europe
9/17/2025 5:46:00 PM JST
Honda Develops New "Chemical Sorting" Technology to Separate Solid Contaminants from Waste Plastics Derived from End-of-life Automobiles
9/16/2025 3:00:00 PM JST
The 46th Honda Prize 2025 Awarded to Dr. Kenichi IGA
9/9/2025 7:06:00 PM JST
Toni Bou Wins 19th Consecutive FIM Trial World Championship Title
9/8/2025 6:53:00 PM JST
Honda to Commercialize UNI-ONE Hands-Free Personal Mobility Device
9/8/2025 3:56:00 PM JST
Honda to Begin Sales of All-new Prelude
9/4/2025 1:20:00 PM JST
Honda Premieres a New Color Option for Four Large-size Outboard Motors at HISWA In-Water Boat Show 2025 in the Netherlands
9/3/2025 11:50:00 PM JST
Honda Running Team Member, Nagiya Mori, Selected to Represent Japan in World Athletics Championships Tokyo 25 (WCH Tokyo 25) Men's 5000m Event
9/3/2025 12:30:00 PM JST
Honda to Provide Official Vehicles for World Athletics Championships Tokyo 25 as Official Global Partner
9/1/2025 1:50:00 PM JST
More Press release >>