ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2022年12月22日 17時30分
Source:
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
INPEX・INPEX PL・三菱重工・MHIMT、LTE通信を活用したドローン飛行の実証試験を新潟県柏崎市で実施
CoasTitan(R)を活用した自律無人機によるパトロール自動化で、ガスパイプライン事故の未然防止を目指す
東京, 2022年12月22日 - (JCN Newswire) - 株式会社INPEX(以下、INPEX)、株式会社INPEXパイプライン(以下、INPEX PL)、三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)および三菱重工マシナリーテクノロジー株式会社(以下、MHIMT)の4社は、INPEXが所有し、同100%子会社であるINPEX PLが維持管理する新潟県柏崎市のガスパイプライン沿線付近にて、三菱重工の自律無人機ネットワーク型監視システム「CoasTitan(R)」を適用したドローン飛行の実証試験を実施しました。本実証試験では、モバイル端末の通信規格であるLTE(Long Term Evolution)通信を活用したドローンの長距離自律飛行時における安全性の確認と、リアルタイムでのAIによる道路状況の確認および画像伝送といった先進性の高い取り組みに成功し、自律無人機によるパイプラインパトロールの可能性を確認したものです。
INPEXは、国内天然ガス事業において計1,500km以上の輸送パイプラインを有していますが、これらの多くが公道下に埋設されているため、INPEXまたはINPEX PLに未連絡で道路開削工事(未照会工事)が実施された場合、パイプラインの損傷やガス漏洩による事故に繋がることが懸念されています。このため、INPEX PLにて全線にわたって車両巡回を実施し、未照会工事の事前または早期検知に努めていますが、ドローンの利活用により、巡回頻度の増加とこれに基づく保安・安定供給のさらなる強化、パトロール員の長時間運転による交通事故リスク低減といった効用が期待できます。
三菱重工とINPEXは、2016年に「エネルギー分野における技術課題を共同検討する覚書」を締結しており、2020年度から共同でドローンの飛行実証試験も含めた自律無人機によるパイプラインパトロールの自動化を検討してきました。具体的には、三菱重工の防衛・宇宙セグメントが開発した自律無人機ネットワーク型監視システム「CoasTitan(R)」と、MHIMTが新たに開発するAIでの道路状況自動判別システムを適用することで、これまでの車両巡回による目視確認の代替システムとすることを目指しています。
国土交通省によるドローンのカテゴリーIII(注1)飛行要件を定めた改正航空法施行を見据えて実施された今回の実証試験では、カテゴリーII(注2)条件下、代替システムの必要要件である安全な長距離自律飛行、ドローン搭載カメラによる道路状況のリアルタイムでの確認、ドローンオンボードAIによる物体自動判別の可能性について確認しました。なお、今回の実証試験は、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)との共同研究の一部として実施されました。
今後は、さらなる長距離自律飛行の実施、AIモデルの物体判別精度向上、安全飛行のための施策の検討などを行い、自律無人機によるパイプラインパトロール自動化の早期実装を目指すとともに、災害時におけるパイプライン周辺や近隣自治体様の要望に応じた状況確認への活用なども視野に入れ検討を継続していきます。
実証試験概要
- 実証試験場所:新潟県柏崎市のINPEXガスパイプライン沿線付近
- 飛行概要:LTE通信を活用し、長距離の飛行制御ステータスおよび撮影画像や工事状況の判別結果を伝送。飛行ケースによっては、経路付近に道路開削工事の模擬現場も設置し、リアルタイムでの画像確認やドローンオンボードAI(道路工事特徴物を学習させ、ドローンに搭載したエッジコンピューターに装備されたAI)による物体の自動判別を実施。
- 利用ドローン:国産シングルローター型UAV(ガソリンエンジンを採用し最大100kmの飛行が可能)
- 工事状況の判別:バックホーや三角コーンといった道路工事特徴物をドローンオンボードAIにより自動判定、LTE通信にて地上システムに伝送。
CoasTitan(R)について
三菱重工 防衛・宇宙セグメントにて開発した、各種センサーを搭載した自律型無人機(空中/水上/水中/陸上)をネットワーク化することで、少人数のオペレーターによる対象物の点検・監視(画像撮影)などを可能とする無人機管制システムで、重要インフラの点検・監視などに最適なソリューションを提供します。CoasTitanは日本国における三菱重工業株式会社の登録商標です。
INPEX
INPEXは国内外で石油・天然ガスの開発と生産を中心に事業展開しております。2022年2月に「INPEXビジョン@2022」を公表し、「水素・アンモニア」、「CCS・CCUS」、「再生可能エネルギー」、「カーボンリサイクルと新分野」、「森林事業」のネットゼロに向けた5分野の事業と石油ガス事業の徹底したクリーン化と強靭化を両輪として石油・天然ガスから水素、再エネ電力まで多様でクリーンなエネルギーを安定供給します。この一環として、ドローンの積極活用による事業の効率化・高度化および安全化を目指しており、また、ここで獲得した技術を新規事業として展開していくことも検討しています。
INPEX PL
INPEX PLは、INPEXが保有する一都八県に跨る総延長約1,500kmの天然ガスパイプラインの保守、管理および運用を行っております。また、近年においては、車載型ガス漏れ検知システムを使用したラインパトロール、ドローンを活用したパイプラインの点検など、先進的な技術を取り入れ業務の効率性や安全性を向上させています。今後においても、INPEXとの協働のもと、新技術導入に向けたチャレンジを継続するとともにエネルギーの安定供給に貢献し、皆さまの豊かな暮らしを支えていきます。
三菱重工
三菱重工グループは、2023年度までの事業計画において成長領域の開拓を掲げており、防衛・宇宙分野における取り組みを民需領域へのサービス強化に活用することはその一環です。当社はCoasTitan(R)をはじめとして、防衛・宇宙分野の環境変化に適合したセキュリティ関連製品を民需領域に展開し、安全・安心に向けたトータル・ソリューションを提供します。 www.mhi.com/jp
MHIMT
MHIMTは、広島県広島市に本社を置く三菱重工のグループ会社です。各種産業機械の設計から製造までの一気通貫した生産技術、構造解析などのエンジニアリング技術、クレーンや工作機械の工場設備保守技術を保有しており、高度な総合エンジニアリングをもって顧客のニーズに応じた最適ソリューションを提供しています。当社が保有する技術のうちの1つである対テロ・密輸入監視カメラ分野で培った高画質映像通信技術やAI技術を活用し、セキュリティ関連での最適ソリューションを提供します。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mhi.com/jp/news/22122202.html
Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
セクター: エネルギー
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
MHI Starts Operation of New CO2 Capture Pilot Plant at KEPCO's Himeji No.2 Power Station
May 14, 2025 16:50 JST
Making Anime More Interesting and Taking it into the Future, Launch of Three New Projects
May 14, 2025 11:00 JST
Adyen and JCB launch Card-on-File Tokenization to Enhance Payment Security
May 13, 2025 11:00 JST
TOYOTA GAZOO Racing fights back for double points finish
May 12, 2025 15:45 JST
JCB and Arab Bank launch JCB merchant acquiring operations across Jordan
May 12, 2025 11:00 JST
Mitsubishi Heavy Industries Achieves Highest-Ever Order Intake, Revenue, Net Income, and Free Cash Flow in FY2024, Increases Dividends, and Releases FY2025 Guidance
May 09, 2025 18:57 JST
Valuufy Selected by Global Tech Leader for Environmental Impact Assessment
May 09, 2025 18:00 JST
Mazda Adopts North American Charging Standard for BEVs launched in Japan
May 09, 2025 16:03 JST
Mitsubishi Motors to Launch an All-New BEV Based on Nissan's Next-Generation LEAF in North America in the Second Half of 2026
May 08, 2025 11:25 JST
Mitsubishi Motors and Foxtron Sign MOU for OEM Supply of EV
May 08, 2025 11:08 JST
Everest Medicines Announces NMPA Full Approval of NEFECON, Broadening Treatment Access for IgA Nephropathy Patients in China
May 07, 2025 19:06 JST
Anime Tokyo Station: Mobile Suit Gundam GQuuuuuuX -Beginning- Special Exhibition
May 03, 2025 03:00 JST
TOYOTA GAZOO Racing Set for Spa spectacle
May 02, 2025 19:29 JST
FWD Group reports exceptionally strong first quarter new business update
May 02, 2025 17:00 JST
Toyota Mobility Foundation, Bangkok Metropolitan Administration, UN-Habitat, Asian Institute of Technology and Toyota Motor Thailand Sign a Letter of Intent (LOI) to Launch the TRUST Project for Road Safety in Thailand
May 01, 2025 17:48 JST
Katalon Officially Launches TrueTest(TM) - The First AI-Native Testing System That Thinks Like a Tester and Learns from Users
Apr 30, 2025 17:20 JST
Eisai Representative Corporate Officer and CEO Haruo Naito Awarded the Order of the Rising Sun, Gold and Silver Star
Apr 30, 2025 14:17 JST
Mitsubishi Shipbuilding Holds Christening and Launch Ceremony of Large Car Ferry KEYAKI in Shimonoseki
Apr 29, 2025 17:24 JST
NEC DGDF Headquarters relocates to Zurich to accelerate growth and enhance management globally
Apr 28, 2025 16:03 JST
NEC achieves Japan's longest terrestrial wireless optical communication over 10 km
Apr 25, 2025 17:50 JST
More Latest Release >>
Related Release
MHI Starts Operation of New CO2 Capture Pilot Plant at KEPCO's Himeji No.2 Power Station
5/14/2025 4:50:00 PM JST
Mitsubishi Heavy Industries Achieves Highest-Ever Order Intake, Revenue, Net Income, and Free Cash Flow in FY2024, Increases Dividends, and Releases FY2025 Guidance
5/9/2025 6:57:00 PM JST
Mitsubishi Shipbuilding Holds Christening and Launch Ceremony of Large Car Ferry KEYAKI in Shimonoseki
4/29/2025 5:24:00 PM JST
MHIEC Completes Renovation of Core Facilities for Arita Municipal Recycle Plaza in Saga Prefecture
4/24/2025 3:01:00 PM JST
MHI Thermal Systems Wins German Red Dot Design Award 2025
4/24/2025 10:11:00 AM JST
MHIEC Receives Order from the Bureau of Sewerage of the Tokyo Metropolitan Government for Rebuilding of Sewage Sludge Incineration Facility
4/17/2025 2:44:00 PM JST
MHI Awarded a Study on CO2 Capture Modules for FPSOs
4/15/2025 10:46:00 AM JST
Mitsubishi Logisnext Delivers Container Terminal Gate System with Enhanced Functionality to Port of Osaka
4/10/2025 4:23:00 PM JST
Mitsubishi Shipbuilding Acquired Approval in Principle (AiP) from Classification Society for the Basic Design of an Onboard Carbon Capture and Storage System
4/10/2025 2:17:00 PM JST
MHIEC Completes Refurbishment of Core Facilities of Waste-to-Energy Plant in Miyazaki City
4/9/2025 2:19:00 PM JST
More Press release >>