ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
Home
Press release
2023年03月29日 11時00分
Source:
Hitachi, Ltd.
ANA Digital Gate、全日空商事、ANA FESTA、日立が共同実証実験をスタート
- 対象店舗の来店時にマイルが貯まる「顔認証スタンプラリー」
- ANAのマイルと生体認証の最新暗号化技術PBIを掛け合わせた、新たな顧客体験を提供
東京, 2023年03月29日 - (JCN Newswire) - ANA Digital Gate株式会社(以下、ANA Digital Gate)、全日空商事株式会社(以下、全日空商事)、ANA FESTA株式会社(以下、ANA FESTA)、株式会社日立製作所(以下、日立)の4社は、本日3月29日より、空港内ギフトショップANA FESTAの対象店舗(11空港20店舗)において、来店時にマイルが貯まる「顔認証スタンプラリー」に関する共同実証実験を実施します。当実証実験のサービス基盤には日立の特許技術PBI※1を活用し、顔情報を復元不可能な形に暗号化することで、安全・安心な生体認証を実現しています。
当実証実験のこれまでの取り組みとして、ANA Digital Gateと日立は、2022年7月4日-11月20日に北海道のゴルフ場にて、店舗のDX支援およびマーケティング支援を目的とした「指静脈スマートチェックイン」の実証実験を行いました。第二弾の今回は、ANAグループでリテール戦略を推進している全日空商事が全体戦略立案として加わり、実証実験の場をANA FESTAに移し、「顔認証スタンプラリー」の企業のマーケティング活動における有用性および広告媒体の価値を検証します。
安全・安心な顔認証による来店チェックインとANAのマイル積算で、お客様に新たな顧客体験を提供
これまでANA FESTAでは、2021年8月27日に開店した無人決済店舗「ANA FESTA GO羽田B1フロア店(呼称:エイエヌエー フェスタ ゴー)」を始め、様々な取組みを行ってまいりました。この度、新たな取組みとして、お客様自身のカメラ付きデバイス(タブレット、スマートフォン)でお客様情報(氏名・メールアドレス等)と顔情報を専用サイトより事前登録いただき、対象店舗にご来店頂いた際に、店頭設置のタブレット端末で顔認証(来店チェックイン)することで、ANAのマイルが貯まり、さらにANA FESTAでのおすすめのお土産情報などを入手、顔認証(来店チェックイン)の回数に応じて、ボーナスマイルも貯められる「顔認証スタンプラリー」の実証実験を実施することとなりました。当実証実験を通じて、お客様に新たな顧客体験を提供することで、店舗集客を図り、さらにANAマイレージクラブお客様番号(10桁)に紐づく属性・ご利用データを元に、多様化するお客様のニーズに合わせたマーケティング活動を進めてまいります。
なお、お客様の顔情報そのものは、生体情報を復元できない形に暗号化する日立の独自技術PBIにより、端末やクラウド上に保管しないため、生体情報が漏えいし、なりすましに悪用される恐れはありません。日立は、2023年2月に、さまざまなシーンにおける、安全・安心かつ快適な生体認証の新サービス創出に向け、パナソニック コネクト株式会社(以下、パナソニック コネクト)と協業を開始しており、当実証実験は、パナソニック コネクトの顔認証と日立のPBIを組み合わせた初の取り組みとなります。
今後の展開
今後4社は、当実証実験を通じて、ANAのマイルと生体認証の最新暗号化技術PBIを掛け合わせた「顔認証スタンプラリー」のマーケティング活動における有用性および広告媒体の価値を検証し、得られた知見を生かして、事業化を目指します。さらにANA Digital Gateと日立は、ANA FESTAにとどまらず、お客様の購買・観光導線を始めとした様々なシーンにおいてもサービス展開を図っていくほか、ホテルなどのチェックインや決済などサービス拡充の検証を進め、顧客体験価値の向上と企業のマーケティング活動支援を行い、安全・安心かつスマートなデジタル社会の実現に貢献してまいります。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/03/0329.html
日立製作所について
日立は、データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現する社会イノベーション事業を推進しています。金融・官公庁・自治体・通信向け IT サービスやお客さまの DX を支援する「デジタルシステム&サービス」、エネルギーや鉄道で脱炭素社会の実現に貢献する「グリーンエナジー&モビリティ」、産業流通、水インフラ、ヘルスケア、家電・空調システム、計測分析システム、ビルシステムなどの幅広い領域でプロダクトをデジタルでつなぐ「コネクティブインダストリーズ」と、自動車・二輪車の分野で先進技術を提供する「オートモティブシステム」の事業体制のもと、IT や OT(制御・運用技術)、プロダクトを活用する Lumada ソリューションを通じてお客さまや社会の課題を解決します。グリーン、デジタル、イノベーションを原動力に、お客さまとの協創で成長をめざします。2021 年度(2022 年 3 月期)の連結売上収益は 10 兆 2,646 億円、2022 年 3 月末時点で連結子会社は 853 社、全世界で約 37 万人の従業員を擁しています。詳しくは、日立のウェブサイト(
https://www.hitachi.co.jp/
)をご覧ください。
Source: Hitachi, Ltd.
セクター: IT
Copyright ©2023 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Mitsubishi Motors Premieres the All-New Colt for the European Market
Jun 09, 2023 20:28 JST
TOYOTA GAZOO Racing Unveils "GR H2 Racing Concept" at Le Mans 24 Hours
Jun 09, 2023 18:09 JST
Pilot Project for Lifelog-based Health Services in Muraoka-Fukasawa District
Jun 09, 2023 11:47 JST
Crafted Exclusively for the North American Market, Lexus Celebrates the World Premiere of the All-New TX
Jun 09, 2023 10:00 JST
World Premiere of the All-New Lexus GX
Jun 09, 2023 09:30 JST
Hitachi launches "Hitachi Application Reliability Centers Service" in Japan to enable cloud-native operations to drive both agility and reliability
Jun 08, 2023 16:50 JST
Eisai Files Marketing Authorization Application for Lecanemab as Treatment For Early Alzheimer's Disease in South Korea
Jun 08, 2023 13:32 JST
MHI Inks MoU with TNB Genco on Clean Energy Technologies to Drive Decarbonization in Malaysia
Jun 07, 2023 15:56 JST
Aiming to Realize an Ever-Better Mobility Society, Toyota Mobility Foundation Selects 12 Teams for 2023 to Work on Activities in the "Mobility for ALL" Category of its Idea Contest
Jun 07, 2023 10:56 JST
JNTO, Mazda Motor Corporation, and TOYOTA GAZOO Racing Jointly Holding "Japan. Endless Discovery." Exhibit on Centenary of Le Mans 24 Hours Race
Jun 06, 2023 17:21 JST
NEC to supply East Micronesia Cable System (EMCS)
Jun 06, 2023 16:18 JST
Transgene and NEC Present New Data on TG4050, an Individualized Cancer Vaccine, Showing it Induces Specific Immune Responses against Head and Neck Carcinoma at ASCO 2023
Jun 06, 2023 15:58 JST
Fujitsu 1FINITY Ultra Optical System selected by NTT for next Japan-wide core network
Jun 06, 2023 11:53 JST
Olympus Announces Plan to Establish Digital Excellence Centers Following Acquisition of Cloud-AI Endoscopy Startup Odin Vision
Jun 05, 2023 16:00 JST
Olympus Announces Plan to Establish Digital Excellence Centers Following Acquisition of Cloud-AI Endoscopy Startup Odin Vision
Jun 05, 2023 16:00 JST
Lexus Celebrates the World Premiere of the All-New LBX
Jun 05, 2023 15:35 JST
Mitsubishi Shipbuilding to Launch Technical Studies on Ammonia Fuel Supply System for Marine Engines under Development by WinGD
Jun 05, 2023 13:52 JST
Rovanpera increases lead with podium for TOYOTA GAZOO Racing
Jun 05, 2023 11:02 JST
JCB and Joint Stock Commercial Bank for Investment and Development of Vietnam launch the BIDV JCB Ultimate Credit Card in Vietnam
Jun 02, 2023 16:00 JST
Eisai to Present Latest Data on Lemborexant at the 37th Annual Sleep 2023 Meeting
Jun 02, 2023 12:20 JST
More Latest Release >>
Related Release
Hitachi launches "Hitachi Application Reliability Centers Service" in Japan to enable cloud-native operations to drive both agility and reliability
6/8/2023 4:50:00 PM JST
Hitachi Enhances Diversity, Equity and Inclusion by Supporting LGBTQIA+ Community
5/25/2023 6:22:00 PM JST
Hitachi: Commencement of Joint Studies on Business Initiatives Towards the Development of Sustainable Finance
5/25/2023 4:10:00 PM JST
Hitachi: Transition to a new structure for the domestic power grids business toward the early realization of a carbon-neutral society and resilient electricity network in Japan, co-creating with customers new values
5/23/2023 5:29:00 PM JST
Hitachi Vantara Secures the State of Arizona's Critical Water Resources with Modern Data Management and Analytics
5/23/2023 2:15:00 PM JST
Hitachi Astemo: Outcome of Investigation into Inappropriate Conduct Relating to Certain Products and Measures to Prevent Recurrence
5/19/2023 4:23:00 PM JST
Hitachi and Toshiba win order to build high speed trains for Taiwan at 124 billion Japanese Yen
5/19/2023 9:56:00 AM JST
Hitachi Astemo develops autonomous driving technology that enables cooperative behavior on narrow roads
5/18/2023 12:33:00 PM JST
Taiwan's First Heavy Ion Therapy System Starts Treatment at Taipei Veterans General Hospital
5/18/2023 11:56:00 AM JST
Hitachi Establishes New "Generative AI Center" to Accelerate Value Creation and Improve Productivity in the Lumada business by promoting the use of Generative AI
5/15/2023 7:35:00 PM JST
More Press release >>