ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2016年09月30日 10時40分
Source:
The Linux Foundation
Linux Foundation、MesosCon Asiaのセッションのラインアップを発表
中国聯合通信、GoogleおよびMesosphereによる基調講演の他、Apache Mesos(TM)のユーザーおよび開発者向けにMesosや関連技術に関する協業、知識の学習と共有の機会を提供。
サンフランシスコ, 2016年09月30日 - (JCN Newswire) - オープンソースによる大規模イノベーションを実現する非営利団体のLinux Foundationは本日、中国杭州で11月18~19日に開催されるMesosCon Asiaのスケジュールを発表しました。
これまでMesosConは北米やヨーロッパで年に1回開催されていましたが、2016年は初めてアジアでの実施となります。年次コンファレンスはApache Mesosコミュニティにより運営され、ユーザーや開発者が一堂に会して、そのプロジェクトや成長中のエコシステムについて情報共有や学習を行います。コンファレンスでは、Apache Mesosコア、プロジェクトに伴い開発されたエコシステム、関連技術などについて詳しく学べる2日間のセッションを実施します。プログラムには、Apache Mesos入門ワークショップ、業界リーダーの基調スピーチ、アダプターとコントリビューターがリードするセッションなどが含まれます。
基調講師は次のとおりです。
- XiangDong Geng (中国聯合通信社情報および電子取引VP)
- Aysylu Greenberg (Google社ソフトウェアエンジニア)
- Benjamin Hindman (Mesosphere社創設者、チーフアーキテクト)
セッションのハイライトは次のとおりです。
- 複数のフレームワークを持つ大規模スケールクラスタのためのMesos拡張 - Zhitao Li (Uber)
- ドッカーボリュームアイソレータを使用したMesosの外部ボリュームサポート - Guangya Liu (IBM)
- コンテナ障害で何が起きるか - Alois Mayr (Dynatrace)
- AdobeにおけるマルチクラウドMesos - Frans van Rooyen (Adobe)
主なハイライトは次のとおりです。
- セキュリティ、外部ストレージ、先進パフォーマンス機能など40以上のセッション
- Mesosを展開する企業による講演 -- Adobe、アップル、Apple、コモンウェルス銀行、ファーウェイ、Uber
- 会場での晩さん会やスポンサーの技術展示などの交流会を通じた多くの学習やコラボレーションの機会
現在のセッションスケジュールは
http://events.linuxfoundation.org/events/mesoscon-asia/program/schedule
をご覧ください。
MesosConはダイアモンドスポンサーのIBMおよびMesosphere、ゴールドスポンサーのファーウェイ、シルバースポンサーのRancherの支援の下で実現します。
10月15日までの登録料はわずか$199です。登録は
http://events.linuxfoundation.org/events/mesoscon-asia/attend/register
をご覧ください。
追加資料
YouTube:Linux Foundationイベントエクスペリエンス(
https://www.youtube.com/watch?v=-WUeelICQ2U
)
Linux Foundationについて
Linux Foundationは、世界一流の開発者や企業が、オープン技術開発や商業的普及の短期化のためのエコシステムの構築に選ぶ団体です。市場最多の共同技術投資を創出して、世界のオープンソースコミュニティとともに、困難な技術的問題の解決を行っています。2000年に設立されたLinux Foundationは現在、オープンソースプロジェクトの規模を拡大するため、ツール、研修、イベントなどを提供しています。これらは、ひとつの企業だけでは成し遂げられないほどの経済的な影響を与えています。詳しい情報は www.linuxfoundation.org をご覧ください。
Linux Foundationには、登録商標と商標があります。Linux Foundationの商標リストは、商標使用ガイドラインのページをご覧ください。
https://www.linuxfoundation.org/trademark-usage
LinuxはLinus Torvalds の登録商標です。
"Apache"は、米国および他の国で、Apache Software Foundationの登録商標または商標です。
メディアお問い合わせ先:
Dan Brown
The Linux Foundation
+1-415-420-7880
dbrown@linuxfoundation.org
Source: The Linux Foundation
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
MHI Marine Machinery Begin Demonstration Testing of Methane Oxidation Catalyst System for Marine LNG Engines
May 20, 2025 13:51 JST
MHI Launches 'Prismo,' a New Brand Eco-Friendly Next-Generation AGT
May 19, 2025 16:14 JST
Eisai Satisfies All-Case Surveillance Requirement for Anticancer Agent Remitoro
May 16, 2025 17:21 JST
Premiere of New bZ Woodland BEV Focused on Driving Performance and Spaciousness in North America
May 16, 2025 16:35 JST
Mitsubishi Heavy Industries Activates New Driving Force for Data Center Business in the United States
May 16, 2025 15:43 JST
MHI Thermal Systems Receives JSRAE Technology Award
May 15, 2025 20:08 JST
Honda and Quemix Co-develop a New, World's First Quantum State Readout Technology
May 15, 2025 13:37 JST
Mitsubishi Electric Building Solutions Launches a New Projection-type Hall Lantern for Overseas Markets
May 15, 2025 11:00 JST
MHI Starts Operation of New CO2 Capture Pilot Plant at KEPCO's Himeji No.2 Power Station
May 14, 2025 16:50 JST
Making Anime More Interesting and Taking it into the Future, Launch of Three New Projects
May 14, 2025 11:00 JST
Adyen and JCB launch Card-on-File Tokenization to Enhance Payment Security
May 13, 2025 11:00 JST
TOYOTA GAZOO Racing fights back for double points finish
May 12, 2025 15:45 JST
JCB and Arab Bank launch JCB merchant acquiring operations across Jordan
May 12, 2025 11:00 JST
Mitsubishi Heavy Industries Achieves Highest-Ever Order Intake, Revenue, Net Income, and Free Cash Flow in FY2024, Increases Dividends, and Releases FY2025 Guidance
May 09, 2025 18:57 JST
Valuufy Selected by Global Tech Leader for Environmental Impact Assessment
May 09, 2025 18:00 JST
Mazda Adopts North American Charging Standard for BEVs launched in Japan
May 09, 2025 16:03 JST
Mitsubishi Motors to Launch an All-New BEV Based on Nissan's Next-Generation LEAF in North America in the Second Half of 2026
May 08, 2025 11:25 JST
Mitsubishi Motors and Foxtron Sign MOU for OEM Supply of EV
May 08, 2025 11:08 JST
Everest Medicines Announces NMPA Full Approval of NEFECON, Broadening Treatment Access for IgA Nephropathy Patients in China
May 07, 2025 19:06 JST
Anime Tokyo Station: Mobile Suit Gundam GQuuuuuuX -Beginning- Special Exhibition
May 03, 2025 03:00 JST
More Latest Release >>