ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2016年10月20日 13時00分
Source:
EFMD
EFMD、オーストラリア、フランスおよび英国の課程3コースがEPAS認定取得
BRUSSELS, BELGIUM, 2016年10月20日 - (JCN Newswire) - オーストラリア、フランスおよび英国の3つの機関がEPAS認定を取得しました。
現在世界では35か国100以上のプログラムがEPAS認定を取得しています。
オーストラリアのRMIT大学経営学部経営法学大学院、フランスのEDC Paris Business School、英国のウェスト・オブ・イングランド大学経営法学部Bristol Business Schoolの3つの課程がEPAS品質ラベルを取得しました。
「RMIT大学経営法学大学院では、MBA (エグゼクティブ)課程がEPAS認定を取得したことを、うれしく思います。EPAS認定の際、学校は課程設計と実施状況、課程の成果、品質保証プロセスについて詳細を調査されます。」と、学長のMark Farrellは述べました。「EPASはまだ始まったばかりで、競争力を維持するには、継続的に改善していく必要があります。まだEQUIS認証取得をスタートしておらず、準備ができているかわからないビジネススクールの皆様は、まずEPASの検討から始めることを強くお勧めします。その結果、課程が大幅に改善され、厳正な外部認証のメリットをよく理解できるでしょう。」
「EPAS認証を取得したことを誇らしく感じるとともに、EFMD認定校のコミュニティに参加できることをうれしく思います。」と、EDC Paris Business School代表取締役で学長のJean-Marcel Jammetはコメントしました。「認証取得プロセスは、校内プロセスを見直し、学生へのサービスを改善するよい機会でした。」
「BA国際ビジネスコースのEPAS認証を無事取得したことにたいへん喜んでいます。この認証は、課程の質の高さを推奨する証として重要であるだけでなく、当校が国際化、企業としての取り組み、継続的改善などに努力していることも示しています。」と、前副総長で経営法学部執行部長のDonna Whiteheadは付け加えました。
EPAS認定機構は、イタリアのMIB Trieste School of Managementの保険およびリスク管理プログラムも再認定しました。
EFMD協会品質サービス部長兼EPAS部長のDavid Asch教授はコメントしました。「EPAS認定プログラムのコミュニティに新たに3つのスクールが加わったことを、歓迎します。EFMDからのプログラム認証取得は、経営分野のプログラムの品質を証明する方法として、もっとも要件が厳しく、かつ効果的です。また、MIB Triesteの再認証取得に心からお祝い申し上げます。4つのスクールはすべて、プログラム開発の点で著しく進歩しており、その優れた努力に対する推奨に値します。」
EPASについて詳しくは www.efmd.org/epas をご覧ください。
EFMDについて
EFMDはビジネススクールと企業で構成される国際的ネットワークで、グローバルな経営学教育の水準向上と開発の最前線を主導しています。EFMDについて詳しくは www.efmd.org をご覧ください。
編集者向け注記:
このプレスリリースには、関連の画像があります。このプレスリリースに関連する画像は、次のリンクをご覧ください。
http://www.marketwire.com/library/20161018-EFMD_EPAS_accreditation_oct19_pic01.jpg
お問い合わせ情報
お問い合わせ先:
EFMD
Magdalena Wanot
+32 2 629 08 38
Source: EFMD
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Honda Establishes New Subsidiary in India for Retail Financing Services
Aug 20, 2025 18:15 JST
Sharp Introduces Conversational AI Character "Poketomo"
Aug 20, 2025 16:22 JST
Collaborate with BNI, JCB Launch the 1st JCB Corporate Card in Indonesia
Aug 20, 2025 16:00 JST
NEC collaborates with WFP to strengthen cooperative development in Africa
Aug 20, 2025 15:53 JST
CENTRESTAGE 10th anniversary set to dazzle in September
Aug 20, 2025 13:20 JST
Hitachi High-Tech and NOF Metal Coatings use materials informatics to improve the efficiency and sophistication of research and development work
Aug 19, 2025 16:38 JST
NEC and ClimateAi Develop Conceptual Model to Promote Climate Change Adaptation in Agriculture
Aug 19, 2025 11:33 JST
Value Research Center to host The Valuism Conference 2025 on August 28-29 (Hybrid Format)
Aug 19, 2025 11:00 JST
Fujitsu signs new licensing agreement with Palantir
Aug 19, 2025 10:55 JST
The 35th Food Expo and concurrent fairs attract over 500,000 visits
Aug 18, 2025 21:07 JST
Team Mitsubishi Ralliart Triumphs at Asia Cross Country Rally 2025 with Chayapon Yotha's Overall Victory and Team Award
Aug 18, 2025 15:22 JST
UNFPA and NEC Collaborate to Build Beneficiary Information Management and e-Voucher System
Aug 18, 2025 14:38 JST
Anime Tokyo Station Surpasses 200,000 Visitors
Aug 18, 2025 11:00 JST
Eisai Launches In-House Developed Anti-Insomnia Drug DAYVIGO(R) (Lemborexant) in China
Aug 18, 2025 09:11 JST
TANAKA Holds Press Conference to Commemorate Its 140th Anniversary
Aug 15, 2025 03:00 JST
Mitsubishi Corporation to acquire shares in Copper World copper mine project in the US
Aug 14, 2025 12:05 JST
Team Mitsubishi Ralliart Conducts Shakedown Ahead of Asia Cross Country Rally 2025: Targeting First Overall Championship in Three Years
Aug 07, 2025 18:40 JST
Toyota to Establish New Vehicle Manufacturing Plant in Japan
Aug 07, 2025 18:31 JST
MHI Heat Pumps NZ Wins People's Choice Award for Third Year Running
Aug 07, 2025 17:32 JST
FWD Group completes build-out of high-net-worth hub in Asia
Aug 07, 2025 14:00 JST
More Latest Release >>