ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2017年03月14日 13時50分
Source:
mazda
マツダ、「魂動」を表現したフレグランス「SOUL of MOTION」がドイツiFデザインアワード2017(パッケージ部門)金賞を受賞
資生堂がマツダのデザイン思想をフレグランスで表現
広島, 2017年03月14日 - (JCN Newswire) - マツダ株式会社(以下、マツダ)は、3月10日にドイツ・ミュンヘン市で開催されたドイツのデザイン賞「iFデザインアワード2017」において、株式会社資生堂(以下、資生堂)がマツダのデザインテーマ「魂動」を表現したフレグランス「SOUL of MOTION」がパッケージ部門の金賞を受賞したと、本日発表しました。
「iFデザインアワード」は、「iFインターナショナル・フォーラム・デザイン(iF International Forum Design GmbH)」が主催し、全世界の製品やサービス等を対象に優れたデザインを選定する世界的に権威のあるデザイン賞です。全部で7つの部門が設定されており*2、約60名のデザイン専門家によって年に一度、各賞を選出します。本年度は59か国から5,500点を超える応募がありました。
フレグランス「SOUL of MOTION」は、生命感をカタチにするというマツダのデザインテーマ「魂動」を、資生堂のクリエイターが香りとボトルデザインで表現することに挑戦したアート作品です。資生堂、マツダのデザインチーム共同で企画を練り、“香りを芸術まで高めたい”という資生堂の初代社長から受け継がれる精神と、“クルマはアート”とするマツダデザインの志が共鳴し誕生したものです。
審査員からは「マツダのデザインコンセプト『魂動』が独創的に表現されており、フォルムと機能に純粋さと調和性を備えた外カバーはそれ自体が芸術品(アート)のようである」という評価を受けています。
資生堂の宣伝・デザイン部 チーフクリエイティブディレクター 信藤 洋二(のぶとう ようじ)氏は、「このたびは『iFデザインアワード2017(パッケージ部門)』金賞という栄誉ある賞をいただき、大変光栄に思っています。マツダと資生堂がお互いに持ち合わせている『日本の美意識』を昇華し、現在進行形の思想・哲学をイメージするプロダクトを共創できたこと、そして、その結果を世界で認めていただけたことに大きな喜びを感じています」と述べています。
マツダのデザイン・ブランドスタイルを担当する常務執行役員 前田育男(まえだ いくお)は、「老舗のブランドとして様々なチャレンジを行いながらも、美に対して徹底的にこだわる独自のものづくりのスタイルを守り抜かれている資生堂と一緒にものづくりに挑戦できたことは本当に光栄なことでした。そして、この挑戦から生まれたフレグランスが名誉ある賞をいただいたことは、私たちにとっても大きな喜びです」と述べています。
アワード受賞を記念しまして、マツダよりフレグランス「SOUL of MOTION」を抽選で15名の方にプレゼントいたします。3月14日(火)から3月20日(月)まで、マツダ公式ブログにて募集を行います。
■フレグランス「SOUL of MOTION」プレゼントについて
応募方法: 募集期間内に下記URLからご応募下さい。
http://blog.mazda.com/archive/20170314_01.html
募集期間: 3月14日(火)11:00~3月20日(月)24:00
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2017/201703/170314a.html
*1 左から、マツダ 常務執行役員 前田育男、資生堂 宣伝・デザイン部 アートディレクター 川合加奈子氏、資生堂 宣伝・デザイン部 デザイナー 村岡明氏、iFインターナショナル・フォーラム・デザインCEO Ralph Wiegmann(ラルフ ウェイグマン)氏。
*2 「プロダクト」、「パッケージ」、「コミュニケーション」、「建築」、「インテリア/内装建築」、「サービスデザイン」、「プロフェッショナルコンセプト」の7つの部門で構成されています。
概要:マツダ株式会社
詳細は www.mazda.co.jp をご覧ください。
Source: mazda
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Fujitsu and Tokai National Higher Education and Research System utilize AI to accelerate clinical research and tackle 'drug loss' in Japan
May 23, 2025 17:29 JST
Lockheed Martin and Fujitsu Strengthen Japan Industry Collaboration with SPY-7 Supplier Selection and Strategic Agreements
May 23, 2025 13:36 JST
NIED, Fujitsu, SDS and Mitsubishi Electric sign joint research agreement to advance Japan Disaster Charter operational framework
May 23, 2025 13:35 JST
Honda Expands Production Capacity by Adding New Production Line at Fourth Motorcycle Plant in India
May 23, 2025 12:17 JST
Honda Reaches 500 Million-Unit Milestone in Cumulative Global Motorcycle Production
May 23, 2025 11:32 JST
Five Toyota Group Companies to Accelerate Skill Development and Innovation in AI and Software
May 23, 2025 10:51 JST
MHI Conducts Flight Test for Hybrid-Type Medium-Sized UAV
May 22, 2025 13:35 JST
Eisai Demonstrates Commitment to Oncology Innovation at ASCO 2025
May 21, 2025 15:00 JST
New RAV4 Makes World Premiere in Japan
May 21, 2025 14:09 JST
Naoris Protocol Begins Token Sale for First Post-Quantum Infrastructure Layer
May 21, 2025 14:00 JST
MHI Marine Machinery Begin Demonstration Testing of Methane Oxidation Catalyst System for Marine LNG Engines
May 20, 2025 13:51 JST
MHI Launches 'Prismo,' a New Brand Eco-Friendly Next-Generation AGT
May 19, 2025 16:14 JST
Eisai Satisfies All-Case Surveillance Requirement for Anticancer Agent Remitoro
May 16, 2025 17:21 JST
Premiere of New bZ Woodland BEV Focused on Driving Performance and Spaciousness in North America
May 16, 2025 16:35 JST
Mitsubishi Heavy Industries Activates New Driving Force for Data Center Business in the United States
May 16, 2025 15:43 JST
MHI Thermal Systems Receives JSRAE Technology Award
May 15, 2025 20:08 JST
Honda and Quemix Co-develop a New, World's First Quantum State Readout Technology
May 15, 2025 13:37 JST
Mitsubishi Electric Building Solutions Launches a New Projection-type Hall Lantern for Overseas Markets
May 15, 2025 11:00 JST
MHI Starts Operation of New CO2 Capture Pilot Plant at KEPCO's Himeji No.2 Power Station
May 14, 2025 16:50 JST
Making Anime More Interesting and Taking it into the Future, Launch of Three New Projects
May 14, 2025 11:00 JST
More Latest Release >>
Related Release
Mazda Adopts North American Charging Standard for BEVs launched in Japan
5/9/2025 4:03:00 PM JST
Mazda Announces "Lean Asset Strategy" that Realizes Electrification of Multi-Solution
3/18/2025 4:13:00 PM JST
Mazda Production and Sales Results for January 2025
2/27/2025 6:20:00 PM JST
Mazda Conducts Demonstration Operation of Cupola Melting Furnace using Biomass Fuel 100%
2/27/2025 4:27:00 PM JST
Mazda to Strengthen Production and Sales Systems in Thailand
2/14/2025 5:04:00 PM JST
MAZDA TRANS AOYAMA Opens in Minami-Aoyama
2/4/2025 5:38:00 PM JST
Mazda Production and Sales Results for December 2024 and for January through December 2024
1/30/2025 4:44:00 PM JST
Mazda Introduce the All-NEW "Mazda6" Battery EV in Europe
1/10/2025 5:27:00 PM JST
Mazda to build Module Pack Plant for Cylindrical Lithium-ion Batteries for Automotive Use in Iwakuni City, Yamaguchi Prefecture
1/6/2025 3:36:00 PM JST
Mazda Production and Sales Results for November 2024
12/26/2024 11:46:00 AM JST
More Press release >>