ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2017年04月28日 10時30分
Source:
Silexica
Silexica、マルチコア向けソフトウェア開発ツールSLX Tool Suiteの最新バージョンをリリース―新たなキャッシュ解析、オートモーティブ開発パッケージをサポート
- 2017年5月10日CEO Maximilian Odendahl がChipEx2017で講演
- SilexicaはChipEx2017に出展
Cologne, Germany and Saratoga, USA, 2017年04月28日 - (JCN Newswire) - 複雑なマルチコア・プラットフォームに対応するマルチコア・ソフトウェア設計自動化の業界リーダーSilexicaは、本日Silexica SLX Tool Suiteバージョン2017.4 のリリースを発表しました。このリリースでは、マルチコア・プログラミングとコード分割の効率を向上させる多くの新機能を提供します。Silexica はまた、利用可能なプラットフォームの拡張リストに新しいプラットフォームを追加した事を発表しました。
SLX Parallelizerのメモリ解析を改善
SLX Parallelizerは、キャッシュの動作をシミュレートし、使用統計を見積もる強力な再構成可能なキャッシュ・アナライザを初めて追加します。 キャッシュは、プロセッサ上で実行されるアプリケーションのメモリアクセス時間を向上させるうえで重要な部分です。 アプリケーションのメモリアクセス・パターンを分析し、メモリ階層を設計することは、重要な設計機能であり、SLX Parallelizerはこの分析において設計者を支援するために、重要な新しい機能を追加します。
この再構成可能なキャッシュ・アナライザは、Silexica の柔軟なプラットフォーム・モデリング・インフラストラクチャに基づいて構築されており、ユーザーは、キャッシュの構成パラメータだけでなく、幅広い種類のメモリ階層構造を指定することができます。
SLX Parallelizerの既存の可変解析およびコード・プロファイラの機能と並行して、緊密に統合されたキャッシュ・アナライザは、キャッシュの動作をアプリケーションのソースコードに直接関連付けることができます。 ターゲット・プラットフォームの全てのキャッシュレベルにおけるデータおよび命令のヒット/ミスを含む統計結果は、変数やソースラインに直接接続することができます。
「アーキテクトは、アプリケーションのメモリアクセス・パターンの分析と、プラットフォームのデータレイアウトおよび複雑なメモリ構造の最適化のイタレーションによって、パフォーマンスにセンシティブなアプリケーションを設計します。 これには、膨大な人手による労力と時間がかかります。 アプリケーションのパフォーマンスを大幅に向上させようと考えるSoCベンダは、彼らのツールボックスの貴重な資産となる、新たなキャッシュアナライザを備えたSLX Parallelizerに辿り着く事になるでしょう。」Silexica CEO, Max Odendahlはそう述べています。
SLX Mapperによる更なるアプリケーションの洞察
SLX Mapperは、新しい一連の視覚化機能を追加し、計算されたマッピングとシミュレートされたマップのアプリケーション実行時の動作についてより深い洞察を提供します。 アプリケーションのガントチャートには、レイテンシとスループットの制約と実行ポイントのマーカーが表示されるようになり、複数のコアがアプリケーションのパフォーマンスに与える影響を分析することができます。 さらに、タスクの状態をより細分化して報告することで、OSスケジューラの決定の影響を理解したり、明らかなデータの飢餓状態 (パフォーマンスのボトルネック) を検出したりすることが容易になります。
SLX Generatorの新たなターゲット
Silexicaは、ARM Cortexファミリの32ビット ARMv7 や64ビット ARMv8 プロセッサ・コア、LinuxベースのPower-PC 32 ビットおよび64ビット・プロセッサを追加することにより、既製のターゲットのライブラリを拡張し続けています。
ターゲット固有の並列化およびマッピング分析は、NXP QorIQファミリのようなPower-PC プロセッサのマルチコア・プラットフォーム実装でもサポートされます。また、SLX Generatorは、Linux ベースのOSを搭載したホモジニアス・マルチコア・プラットフォーム用の高速な FIFOライブラリ実装をSilexicaコードジェネレーターに追加します。
プロジェクトのナビゲーションと視覚化の強化
SLX Tool Suiteの全てのツールにおけるナビゲーションと視覚化は、複雑なマルチコア・プロジェクトや巨大なコードの作業容易化機能によって大幅に強化されています。例えば、呼び出し依存関係グラフと CPNアプリケーション・ダイアグラムでカスタムフィルタを定義し、グラフ内のあるノード間を簡単に移動し、複数のガントチャートを同期的に検査することが可能になりました。
SLX Automotive Development
以前に発表したように、SLX Automotive Developmentパッケージは、各種SLX Toolで利用可能になりました。SLX Automotive Developmentパッケージは、車載アプリケーションにおけるコンポーネント間の依存関係 (すなわち、runnablesとタスク間の依存性)、マルチコア実行可能スケジュールの視覚化、および AUTOSAR設定ファイルとの互換性など、ソースレベルの静的/動的解析と視覚化を提供します。SLX Automotive Developmentパッケージは、インフィニオンの TriCoreアーキテクチャと Aurixマルチコア SoCのハイレベルモデルを提供します。これらのモデルにより、並列化と分散解析時の高速かつ正確なクロスターゲット性能と通信オーバーヘッドの推定が可能になります。
ChipEx2017について
SilexicaのCEO Maximilian Odendahlは、2017年5月9日から10日にイスラエルのテルアビブで開催されるChipEx2017で講演します。Maximilian Odendahl はSLX Tool Suiteと様々な業界セグメントのための今後のロードマップを紹介します。参加者は、Silexicaの展示ブースでSLX Tool Suiteのデモを見ることができます。
Silexicaについて
Silexicaは、2014年に設立されたソフトウェア設計自動化ツールのリーディング・プロバイダです。SLX Tool Suiteは、ソフトウェア開発者および HW/SWシステムアーキテクトが、マルチコアおよびメニーコアシステムを効率的に設計およびプログラミングするのに役立ちます。Silexicaは、シリコンバレー、ドイツ、日本、韓国、中国に事務所を持つ非公開会社です。Silexicaの詳細については、 www.silexica.com を参照して下さい。
Contacts:
Christoph Berner
Silexica
press@silexica.com
+49 221 986 5619 0
Hiroshi Komoda
EDA Express
info@eda-express.com
+81-45-5429456
Source: Silexica
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Queensland's Stralis lands clean aviation breakthrough in Japan, announced at Expo 2025 Osaka
Aug 01, 2025 20:00 JST
Queensland leads global education charge at Expo 2025 Osaka
Aug 01, 2025 20:00 JST
Hitachi completes capital reorganization of air conditioning joint venture accelerating the deployment of green cooling solutions through "One Hitachi"
Aug 01, 2025 19:00 JST
Mitsubishi Motors and Security Bank launch Mitsubishi Motors Finance Philippines Inc.
Aug 01, 2025 17:00 JST
Honda Turkiye A.S. decided to establish Motorcycle Production Factory
Aug 01, 2025 16:45 JST
Honda Begins Joint Demonstration of Stationary Fuel Cell Power Station Designed to Utilize By-product Hydrogen and Repurposed Automotive Fuel Cells
Aug 01, 2025 11:20 JST
Isuzu's first battery-electric pickup "D-MAX EV" adopts eAxle
Aug 01, 2025 11:00 JST
Fujitsu starts official development of plus-10,000 qubit superconducting quantum computer targeting completion in 2030
Aug 01, 2025 10:20 JST
Revenue of LEQEMBI(R) (Preliminary Basis)
Jul 31, 2025 18:27 JST
Transfer of Sharp Mie Plant No.2 and part of the land at Mie Base
Jul 31, 2025 17:11 JST
TANAKA PRECIOUS METAL GROUP Announces Business Partnership with JEPLAN to Realize a Decarbonized, Circular Society
Jul 31, 2025 15:00 JST
DENSO Announces First Quarter Financial Results
Jul 31, 2025 11:25 JST
Honda Launches All-New Prelude Teaser Page Ahead of Scheduled September 2025 Market Introduction
Jul 31, 2025 11:20 JST
MHI Demonstrates Transport of Relief Supplies in the Event of a Disaster Using Uncrewed Aerial Vehicles Currently in Development
Jul 31, 2025 11:00 JST
Early Alzheimer's Patients Continue to Benefit from Four Years of LEQEMBI(R) (lecanemab-irmb) Therapy New Clinical Data Presented at AAIC
Jul 31, 2025 09:30 JST
New Data Presented at AAIC Demonstrates Investigational LEQEMBI(R) (lecanemab-irmb) 360 mg Subcutaneous Maintenance Dosing Could Offer a New Option for Ongoing Treatment of Early Alzheimer's Disease
Jul 31, 2025 09:20 JST
Two-Year Real-World Study of LEQEMBI(R) in the United States Presented at Alzheimer's Association International Conference (AAIC) 2025
Jul 31, 2025 09:10 JST
Introducing the Meshy 5 Preview: Smarter AI, Cleaner Models, Bigger Animation Potential
Jul 30, 2025 22:41 JST
Production, Sales and Export Results for June, 2025
Jul 30, 2025 18:24 JST
Sales, Production, and Export Results for the First Half of 2025
Jul 30, 2025 18:06 JST
More Latest Release >>