ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2017年05月25日 11時00分
Source:
ISID
電通国際情報サービスとアシスト、データ・プレパレーション・プラットフォーム「Paxata」に関する戦略的パートナーシップ契約を締結
企業のビジネス部門におけるデータ活用の民主化を推進
東京, 2017年05月25日 - (JCN Newswire) - 株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生、以下 ISID)と株式会社アシスト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 辰男、以下 アシスト)は、アシストが日本総代理店として提供しているデータ・プレパレーション・プラットフォーム「Paxata(パクサタ)」(開発元:米 Paxata, Inc.)に関し、5月1日付けで戦略的パートナーシップ契約を締結したことを発表します。本契約に基づき、ISIDは「Paxata」の販売および導入支援サービスの提供を行い、アシストは販売、技術、マーケティングの側面からISIDを支援していきます。
■背景
社会のデジタル化が急速に進行し、ビジネス上の様々な局面でデータの効果的な活用が求められる中、企業は高度なデータ分析のスキルを持つ人材の採用・育成を急ぐとともに、ビジネス部門における柔軟でスピーディーなデータ活用のニーズに応えるべく、簡易的に扱えるデータ分析ツールなどの導入を積極的に推し進めています。しかしながら、データの収集から、準備、分析へとつながる一連の工程は、データの種類やボリュームの加速度的な増加に伴って作業内容がますます高度化しており、なかでも作業時間の 8 割を占めると言われるデータ準備の工程は、分析工程に比べ簡便な IT ツールが少ないため専門家の関与が前提になることから、ビジネス部門での迅速なデータ活用が進まない大きな要因になっています。このような背景から、両社は効率的でスピーディーなデータ活用を支援するソリューションを提供すべく、今回のパートナーシップ契約を締結しました。
■「Paxata」の提供について
Paxataは、統計や IT に深い知識がないユーザでも、効果的な分析に必須となるデータ準備を可能とするデータ・プレパレーション・プラットフォームです。米国の調査会社フォレスター・リサーチ社が今年 3 月に発表した「Data Preparation Tools」のレポートでは、この分野のツール/製品が提供する「現在の製品機能・サービス」において最高スコアを獲得しています※1。Paxataの主な特長は以下の通りです。
●直感的な UI/コーディング不要のオペレーション
様々なデータソースやフォーマットのデータを直感的な UI 上に可視化します。データの整形・加工に特殊なコーディングは不要であり、高度なITスキルを持たないユーザでも簡単に利用することができます。
●AI によるデータ加工支援
Paxataに搭載されている機械学習のアルゴリズムが、データ準備作業において様々な加工パターンを推奨します。AI がデータ加工作業を支援することにより、分析に適したデータを効率よく加工することができるようになるとともに、圧倒的な作業の期間短縮を実現します。
●分散コンピューティングにより大容量データを高速に処理
複数のコンピュータのメモリー上での分散処理を実現する「Apache Spark」を採用。大容量データを迅速に処理することが可能です。
●ガバナンスとセキュリティ
様々な部門ユーザが利用することを想定し、標準的な認証(LDAP※2、SAML 認証※3等)に対応しています。
■提供価格
Paxata 年間サブスクリプション(製品サポート含む) 9,600,000 円(税別)~
ISIDとアシストは Paxataの提供を通じて、データサイエンティストなどの専門家に限られていたデータ準備業務をビジネス部門のユーザへと解放し、より効果的にデータを活用する「データ活用の民主化」の実現を目指してまいります。
※1 詳細 URL:
https://www.ashisuto.co.jp/product/category/data-preparation/paxata/download/#tab
※2 LDAP: Lightweight Directory Access Protocol の略。ネットワーク機器や人や組織などの情報を一元管理する「ディレクトリサーバ」へアクセスするための通信プロトコル
※3 SAML 認証: Security Assertion Markup Language の略。ネットワークを経由して利用者の認証を行う方式の一つ。異なるネットワークドメイン間でユーザ認証を行うための標準規格
■株式会社電通国際情報サービス(ISID)について
代表取締役社長: 釜井 節生
設立: 1975年12月
連結従業員: 2,635名(2016年12月末現在)
本社: 東京都港区港南 2-17-1
URL:
https://www.isid.co.jp/
1975年の設立当初から顧客企業のビジネスパートナーとして、コンサルティングからシステムの企画・設計・開発・運用・メンテナンスまで一貫したトータルソリューションを提供してきました。IT Solution Innovator をビジョンとし、金融機関向けソリューション、製品開発ソリューションをはじめ、グループ経営・連結会計、HCM(人財・人事給与就業)、ERP、マーケティング、クラウドサービスなど、幅広い分野で積極的な事業展開を図っております。
■株式会社アシストについて
代表取締役会長: ビル・トッテン/代表取締役社長: 大塚 辰男
設立: 1972年3月
従業者数: 1,075名(2017年4月現在)※グループ会社含む
本社: 東京都千代田区九段北 4-2-1
URL:
https://www.ashisuto.co.jp/
アシストは、特定のハードウェア・メーカーやソフトウェア・ベンダーに偏らない、幅広いパッケージ・ソフトウェアを取り扱う会社です。「パッケージ・インテグレーター」として複数のソフトウェアと支援サービスにアシストのノウハウを組み合わせ、企業の情報システムを情報活用、運用、データベースを中心に、近年ではクライアント仮想化やビジネスルール管理、データ・プレパレーション分野も拡充し支援しています。また今年から、「解決、快結。アシストの超サポ」をサポートブランドと定め、アシスト提供のパッケージ・ソフトウェアを顧客企業が徹底活用できるよう、真摯に、きめ細かく、使命感を持って全方位にサポートすることに加え、課題解決と快い結果をもたらすことで顧客企業と深いきずなで結ばれることを目指します。
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
※ ニュースリリースに記載された製品/サービスの内容、価格、仕様、お問い合わせなどは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
■製品・サービスに関するお問い合わせ
株式会社電通国際情報サービス
営業推進本部 営業統括室 担当:村瀬
E-mail:
g-paxata@group.isid.co.jp
■ニュースリリースに関するお問い合わせ
株式会社電通国際情報サービス
コーポレートコミュニケーション室 担当:服部、籾木
TEL: 03-6713-6100
E-mail:
g-pr@isid.co.jp
Source: ISID
セクター: Enterprise IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Sharp Corporation and Sharp Energy Solutions Corporation Sign Memorandum of Understanding with Mitsui O.S.K. Lines, and AAR Japan for Donation of Solar Modules to Kenya
Aug 21, 2025 20:15 JST
Aiming to Build Battery Ecosystem, Toyota and Mazda Start Tests of Energy Storage System Using Electrified Vehicle Batteries
Aug 21, 2025 19:50 JST
NEC signs Memorandum of Cooperation with the Senegalese government, CFPT-SJ, JICA, and four Japan-based companies for vocational training in Senegal
Aug 21, 2025 19:27 JST
Sharp Corporation and Sharp Energy Solutions Corporation Sign Memorandum of Understanding with Mitsui O.S.K. Lines, and IOM to Advance Cooperation through Renewable Energy
Aug 21, 2025 19:07 JST
Kingsoft Announces 2025 Interim and Second Quarter Results
Aug 21, 2025 12:16 JST
NEC develops robot control technology using AI to achieve safe, efficient autonomous movement even at sites with many obstacles
Aug 21, 2025 10:39 JST
Hengdeli Announces 2025 Interim Results
Aug 20, 2025 20:52 JST
Honda Establishes New Subsidiary in India for Retail Financing Services
Aug 20, 2025 18:15 JST
Sharp Introduces Conversational AI Character "Poketomo"
Aug 20, 2025 16:22 JST
Collaborate with BNI, JCB Launch the 1st JCB Corporate Card in Indonesia
Aug 20, 2025 16:00 JST
NEC collaborates with WFP to strengthen cooperative development in Africa
Aug 20, 2025 15:53 JST
Hitachi High-Tech and NOF Metal Coatings use materials informatics to improve the efficiency and sophistication of research and development work
Aug 19, 2025 16:38 JST
NEC and ClimateAi Develop Conceptual Model to Promote Climate Change Adaptation in Agriculture
Aug 19, 2025 11:33 JST
Value Research Center to host The Valuism Conference 2025 on August 28-29 (Hybrid Format)
Aug 19, 2025 11:00 JST
Fujitsu signs new licensing agreement with Palantir
Aug 19, 2025 10:55 JST
The 35th Food Expo and concurrent fairs attract over 500,000 visits
Aug 18, 2025 21:07 JST
Team Mitsubishi Ralliart Triumphs at Asia Cross Country Rally 2025 with Chayapon Yotha's Overall Victory and Team Award
Aug 18, 2025 15:22 JST
UNFPA and NEC Collaborate to Build Beneficiary Information Management and e-Voucher System
Aug 18, 2025 14:38 JST
Anime Tokyo Station Surpasses 200,000 Visitors
Aug 18, 2025 11:00 JST
Eisai Launches In-House Developed Anti-Insomnia Drug DAYVIGO(R) (Lemborexant) in China
Aug 18, 2025 09:11 JST
More Latest Release >>
Related Release
Fujitsu, ISID, DIPRO start collaboration to realize DX in the manufacturing industry
8/23/2023 10:55:00 AM JST
ISID Exhibits at the World's Highly Acclaimed Festival of Media Art, Ars Electronica Festival 2015
9/3/2015 12:00:00 PM JST
More Press release >>