ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2017年06月30日 11時00分
Source:
ISID
ISID、金融機関向けLINEカスタマーコネクト導入支援サービスを提供開始
「BANK・R コンタクトセンター」とのシステム連携により、マルチチャネルの応対履歴を一元管理
東京, 2017年06月30日 - (JCN Newswire) - 株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生、以下 ISID)は、このほど LINE 株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛、以下 LINE)と法人向けカスタマーサポートサービス「LINE カスタマーコネクト」の販売代理店契約を締結し、金融機関のコンタクトセンターを対象に導入支援サービスを開始しました。また、ISIDが開発した金融機関向けコンタクトセンターシステム「BANK・R コンタクトセンター」に「LINE カスタマーコネクト」との連携機能を実装し、今秋より提供します。
提供サービスの概要
■ 背景 ■
金融機関への問い合わせはコンタクトセンターへの電話が最も一般的ですが、受付時間の制限や通話できる環境の確保、自動音声応答からオペレーターにつながるまでに長い時間がかかることなど、ユーザーの利便性の観点で多くの課題が指摘されています。これを解消する手段として、昨今、時間や場所を気にせず気軽に問い合わせができるチャットを活用した応対サービスを導入する金融機関が増加しています。しかしながら多くの金融機関では、チャネルごとに応対履歴を管理しているため、対話中のユーザーの最新状況を把握できないケースが見られ、応対の精度が課題となっています。金融機関においては、最適なチャネル活用により利便性を向上させつつ、顧客満足度の維持・向上を図る仕組みの構築が求められています。
■ 提供サービスの概要 ■
今回提供するサービスは、金融機関のコンタクトセンターにおけるLINE カスタマーコネクトのスムーズな導入を支援し、コンタクトセンターシステムとLINEとのシームレスな連携を実現するものです。主な特長は次のとおりです。
画像:
https://www.acnnewswire.com/topimg/Low_ISID20I70630.jpg
(1) 金融機関向けに特化した導入支援サービス
LINEが2017年4月より本格提供を開始した「LINE カスタマーコネクト」の導入を、金融機関向けに特化して支援します。金融機関のコンタクトセンター業務を熟知したISIDが、販売パートナーとして「LINE カスタマーコネクト」の提供および導入支援を行うことにより、現状業務分析から導入後の業務シナリオ策定を含めたトータルなサポートを提供します。
●「LINE カスタマーコネクト」について
LINE株式会社が提供する、コンタクトセンターがLINEを介してAIや有人によるチャット対応や音声通話対応などをシームレスに行い、状況やニーズに応じた適切なカスタマーコミュニケーションを実現するサービスです。
●「LINE カスタマーコネクト」の主な特長
- 問い合わせの段階や内容に応じて、AIによる自動回答、有人チャット、LINEの通話機能へとスムーズに誘導し、スピーディにユーザーの課題を解決
- 一般電話から問い合わせがあった際も、自動応答中にシームレスにLINEに誘導し、待たせることなく応対
(2)「BANK・R コンタクトセンター」との連携により、マルチチャネルの応対履歴を一元管理しシームレスに照会 (今秋提供予定)
「BANK・R コンタクトセンター」に「LINE カスタマーコネクト」とのシステム連携機能を実装することで、マルチチャネルの応対履歴を一元管理することができます。チャットログは「LINE カスタマーコネクト」から自動連携され、オペレーターが手動で入力する応対情報と合わせて「BANK・R コンタクトセンター」の同一画面上で確認することができます。オペレーターは応対中のユーザーの最新情報を即時に照会することができるため、顧客満足度の高い応対を行うことが可能となります。また、LINE電話の着信もBANK・Rコンタクトセンターの画面上で確認することができるため、オペレーターは直前までチャットで応対していたユーザーからの着信であることが一目でわかるようになり、応答直後のコミュニケーションを円滑に進めることが可能となります。
ISIDはかねてより、金融リテール分野においてインターネットバンキングやコンタクトセンター等の金融機関向けシステム構築を数多く手がけており、近年では金融機関のリテール戦略策定、金融商品拡販戦略の実施、非対面領域強化としてウェブによる接客システムの導入サービスを提供しております。今後も豊富な業務知識とシステム構築のノウハウで、金融機関に価値あるソリューションを提供してまいります。
<ご参考資料>
BANK・R コンタクトセンターについて
BANK・R コンタクトセンターは、金融業界で多数の導入実績を誇る、マルチチャネル対応型統合CRMシステムです。電話・ウェブ・モバイルなどのチャネルに対応し、統一されたプラットフォームで情報を一元管理することにより、金融機関のコンタクトセンター業務をサポートします。さらに、優れた操作性やユーザビリティに配慮した画面により、オペレーター業務の効率化と生産性の向上を実現します。
https://www.isid.co.jp/solution/bankr_contact.html
<電通国際情報サービス(ISID)会社概要>
社名: 株式会社電通国際情報サービス(略称: ISID)
代表者: 代表取締役社長 釜井 節生
本社: 東京都港区港南 2-17-1
URL: www.isid.co.jp
設立: 1975年
資本金: 81億8,050万円
連結従業員: 2,635名(2016年12月末現在)
連結売上高: 79,783百万円(2016年12月期)
事業内容: 1975年の設立当初から顧客企業のビジネスパートナーとして、コンサルティングからシステムの企画・設計・開発・運用・メンテナンスまで一貫したトータルソリューションを提供してきました。IT Solution Innovatorをビジョンとし、金融機関向けソリューション、製品開発ソリューションをはじめ、グループ経営・連結会計、HCM(人財・人事給与就業)、ERP、マーケティング、クラウドサービスなど、幅広い分野で積極的な事業展開を図っております。
【製品・サービスに関するお問い合わせ先】
株式会社電通国際情報サービス
金融ソリューション事業部 DX コンサルティング部
TEL: 03-6713-7016
E-Mail:
g-DXmarketing@group.isid.co.jp
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社電通国際情報サービス
コーポレートコミュニケーション室 服部
TEL: 03-6713-6100
E-Mail:
g-pr@isid.co.jp
Source: ISID
セクター: IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Eisai Selected as Supplier Engagement Leader, CDP's Highest Rating in the Supplier Engagement Assessment
Jul 08, 2025 09:31 JST
MHI Awarded Contract for Basic Design of Japan's Largest CO2 Capture Plant at Hokkaido Electric Power's Tomato-Atsuma Power Station
Jul 07, 2025 11:15 JST
Fujitsu's high-precision skeleton recognition AI adopted to enhance figure skating athlete training
Jul 05, 2025 13:40 JST
DENSO Acquires Axia Vegetable Seeds to Realize Sustainable Agriculture
Jul 04, 2025 16:20 JST
MHIET Launches 450kW Gas Cogeneration System Capable of Hydrogen Co-Firing
Jul 04, 2025 15:13 JST
Yachiyo Engineering and NEC launch adaptation finance study in Indonesia to calculate the adaptation value of disaster prevention measures
Jul 04, 2025 13:25 JST
Fujitsu to implement store monitoring solution for METRO Inc. in Canada, enhancing operational efficiency and policy compliance
Jul 04, 2025 13:19 JST
Fujitsu to develop ETF trading platform based on TSE's CONNEQTOR and provide it to Australian Securities Exchange
Jul 03, 2025 11:14 JST
Mitsubishi Motors Launches the All-New Grandis for the European Market
Jul 02, 2025 12:10 JST
Valuufy partners with Mainichi Future Creation Lab, Supporting New Approaches to Business Sustainability
Jul 02, 2025 12:00 JST
Fujitsu launches solution to enhance customers' global supply chain resilience
Jul 02, 2025 11:32 JST
MHI Receives Order to Supply Four Circulating Water Pumps for Units 5 and 6 of Sanmen Nuclear Power Plant in China Under Collaboration with Dongfang Electric Machinery
Jul 02, 2025 11:30 JST
Multi-purpose Arena in Odaiba Aomi Area TOYOTA ARENA TOKYO Construction Completed
Jul 01, 2025 22:56 JST
1Finity, a Fujitsu company, commences operations and reveals brand identity
Jul 01, 2025 22:53 JST
MHI Thermal Systems Begins Field Test of Jointly Developed "Surplus Renewable Energy Absorption and Release System"
Jul 01, 2025 22:40 JST
Japan's Telecommunications Carriers Strengthen Disaster Response Through Collaborative Information Sharing
Jul 01, 2025 22:30 JST
JCB and Mandai Wildlife Group Deepen Partnership with exclusive discounts for JCB cardmembers
Jul 01, 2025 16:00 JST
Fujitsu provides Japan's first AI-powered cloud-based library search service
Jul 01, 2025 11:30 JST
JCB Brings Apple Pay to Cardmembers in Vietnam
Jul 01, 2025 11:15 JST
First Shipment of LNG from the LNG Canada Project
Jul 01, 2025 11:00 JST
More Latest Release >>
Related Release
Fujitsu, ISID, DIPRO start collaboration to realize DX in the manufacturing industry
8/23/2023 10:55:00 AM JST
ISID Exhibits at the World's Highly Acclaimed Festival of Media Art, Ars Electronica Festival 2015
9/3/2015 12:00:00 PM JST
More Press release >>