ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2017年07月03日 10時20分
Source:
Crocus Technology
Crocus、業界でもっとも消費電力の低い磁気ラッチを提供
CT83xは、消費電力平均200nA以下で高温で作動する超高感度マルチモードラッチングを提供
SANTA CLARA, CA, 2017年07月03日 - (JCN Newswire) - MLU(TM)ベースのTMR磁気センサ技術および組込みMRAMの大手開発会社、Crocus Technologyは本日、第2世代デジタル磁気ラッチ、CT83xのリリースを発表しました。
市場で高感度かつ省電力の小型フォームファクタの半導体磁気ラッチが人気を集めていることを受けて、CrocusはCT83xを発表します。この革新的なTMRラッチは、オムニポーラ、ユニポーラおよびバイポーラモードで作動するモノリシックチップで、さまざまな感度レベルと作動周波数に対応し、デジタルおよびアナログ出力のオプションがあります。
「弊社の高度モノリシックMLU/TMR技術を活用して、世界最低クラスの消費電力かつ超高感度の磁気ラッチをお客様に提供することを誇らしく思います。CT83xによって、製品はさらに小型化が可能になり、設計の柔軟性と超省電力によって設計者は、幅広いアプリケーションにインテリジェントセンサを搭載したシステムを開発できます。」と、Crocus Technologies最高販売マーケティング責任者のZack Deiriは述べました。CT83xによって、機械式か半導体式かに関わらず、競合他社の磁気ラッチオファリングに大きく差をつけ、バッテリー式モバイルデバイスから、IoT、消費財、工業、自動車まで、さまざまなアプリケーションのパフォーマンスを向上する製品ファミリーを提供できます。
モノリシック超低省電力小型フォームファクタ(1.4x1.4x0.45mm) CT83xは、携帯電話、タブレット、ノートブック、Bluetoothヘッドセット、補聴器、流量計などの消費者向けおよび医療アプリケーションに最適です。
CT83xは大きなパフォーマンスの品位低下なしに、高温で作動しますので、設計者は幅広い温度分布で正確な磁気感度の必要なアプリケーションを開発できます。
詳しくは、6月27~29日に米国カリフォルニア州サンノゼのMcEnery Convention Centerで開催されるSensors ExpoのCrocus Technology (ブース#1139)までお越しください。
Crocus Technologyについて
Crocus Technologyは、特許取得済みTMR型センサ技術、Magnetic Logic Unit(TM) (MLU(TM))をベースにした磁気センサや組込みメモリソリューションを開発し、供給しています。Crocusの磁気センサを使用することによって、高感度、安定した温度性能、省電力、低コストなどを必要とする低電力産業用および家電アプリケーションに大きな優位性が生まれます。MLUはまた、家電向けの組込みメモリソリューションの高速化、省電力、耐性強化を実現します。Crocusの本社は米国カリフォルニア州サンタクララにあり、フランスのグルノーブルにあります。詳しい情報については、
http://www.crocus-technology.com
をご覧ください。
詳しくは、下記にお問い合わせください。
Austin Edgington
メール:
austin@austinedgecomms.com
米国電話: +1-650-245-0166
Source: Crocus Technology
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
MHI Launches 'Prismo,' a New Brand Eco-Friendly Next-Generation AGT
May 19, 2025 16:14 JST
Eisai Satisfies All-Case Surveillance Requirement for Anticancer Agent Remitoro
May 16, 2025 17:21 JST
Premiere of New bZ Woodland BEV Focused on Driving Performance and Spaciousness in North America
May 16, 2025 16:35 JST
Mitsubishi Heavy Industries Activates New Driving Force for Data Center Business in the United States
May 16, 2025 15:43 JST
MHI Thermal Systems Receives JSRAE Technology Award
May 15, 2025 20:08 JST
Honda and Quemix Co-develop a New, World's First Quantum State Readout Technology
May 15, 2025 13:37 JST
Mitsubishi Electric Building Solutions Launches a New Projection-type Hall Lantern for Overseas Markets
May 15, 2025 11:00 JST
MHI Starts Operation of New CO2 Capture Pilot Plant at KEPCO's Himeji No.2 Power Station
May 14, 2025 16:50 JST
Making Anime More Interesting and Taking it into the Future, Launch of Three New Projects
May 14, 2025 11:00 JST
Adyen and JCB launch Card-on-File Tokenization to Enhance Payment Security
May 13, 2025 11:00 JST
TOYOTA GAZOO Racing fights back for double points finish
May 12, 2025 15:45 JST
JCB and Arab Bank launch JCB merchant acquiring operations across Jordan
May 12, 2025 11:00 JST
Mitsubishi Heavy Industries Achieves Highest-Ever Order Intake, Revenue, Net Income, and Free Cash Flow in FY2024, Increases Dividends, and Releases FY2025 Guidance
May 09, 2025 18:57 JST
Valuufy Selected by Global Tech Leader for Environmental Impact Assessment
May 09, 2025 18:00 JST
Mazda Adopts North American Charging Standard for BEVs launched in Japan
May 09, 2025 16:03 JST
Mitsubishi Motors to Launch an All-New BEV Based on Nissan's Next-Generation LEAF in North America in the Second Half of 2026
May 08, 2025 11:25 JST
Mitsubishi Motors and Foxtron Sign MOU for OEM Supply of EV
May 08, 2025 11:08 JST
Everest Medicines Announces NMPA Full Approval of NEFECON, Broadening Treatment Access for IgA Nephropathy Patients in China
May 07, 2025 19:06 JST
Anime Tokyo Station: Mobile Suit Gundam GQuuuuuuX -Beginning- Special Exhibition
May 03, 2025 03:00 JST
TOYOTA GAZOO Racing Set for Spa spectacle
May 02, 2025 19:29 JST
More Latest Release >>