ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2017年07月31日 13時40分
Source:
Toyota Motor Corporation
トヨタ・モビリティ基金、「水素社会構築に向けた革新研究助成」を開始
豊田, 2017年07月31日 - (JCN Newswire) - 一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(Toyota Mobility Foundation。以下、「TMF」)は、「水素社会構築に向けた革新研究助成」プログラムを創設し、本日より公募を開始した。
環境問題や資源の枯渇等、エネルギー問題への対処は人類にとって重要な課題となっており、様々な分野での取り組みが続けられている。中でも、再生可能エネルギーと組み合わされたCO2フリー水素は有力な選択肢であり、日本をはじめとする世界の主要国において、官民学が連携し水素社会構築に向けた研究開発、実証実験等が加速しているが、現状では、水素の製造、貯蔵・運搬、利用というサプライチェーンの全領域における革新的なコスト低減が重要な課題とされている。
TMFはモビリティにとって重要な課題であるエネルギー問題への対応を新規テーマとして定め、大学・公的研究機関等の水素・エネルギー関連有識者で構成する委員会を設立し、活動内容の検討、制度設計を行って来たが、この度、水素社会構築に向けた革新的な基礎研究を支援するプログラムを開始することとなった。
本プログラムでは、2025~2030年頃の実用化を目指す研究を助成し、技術革新によるCO2フリー水素の低コスト化の早期実現に向けた活動を支援する。また、水素社会構築には長期的な視点での取り組みが必要であり、次世代の研究活動をリードする研究者の育成も重要な目的としている。尚、本プログラムによる公募は5年間継続する予定であり、初年度は日本国内の大学、公的機関を対象とするが、来年度以降は海外の大学・公的研究機関への対象拡大を検討する。
[プログラム概要]
応募資格: 日本国内の学術機関・公的研究機関に所属する次世代を担う研究者
助成金・件数: 1件当たりの上限は1,000万円で10~20件程度。総額約1億円を目途。
助成期間: 1~3年(研究内容により決定)
基本コンセプト: 水素の低炭素化・CO2フリー化、水素と水素システムの大幅な低コスト化に資すると考えられる研究で、2025~2030年頃に実用化が期待されるもの。
公募分野: 「水素製造」、「水素貯蔵・運搬」、「水素利用」、「エネルギーシステム」の4分野
審査方法: 大学・公的研究機関等の水素・エネルギー関連有識者からなる評価委員会にて、革新性、アプローチの妥当性等を踏まえ、総合的な観点から審査を行う。
応募に関する詳細は以下リンクを参照
- 応募要項: www.toyotamobilityfoundation.org/download/reference_20170331_1_ja.docx
- 様式1 研究機関承認書: www.toyotamobilityfoundation.org/download/reference_20170331_1_ja.docx
- 様式2 研究計画書: www.toyotamobilityfoundation.org/download/reference_20170331_3_ja.docx
- 様式3 助成金計画書: www.toyotamobilityfoundation.org/download/reference_20170331_4_ja.xlsx
TMFは、2014年8月の設立以来、豊かなモビリティ社会の実現とモビリティ格差の解消に貢献することを目的に、タイやインドでの交通手段の多様化や、日本の中山間地域における移動の不自由を解消するためのプロジェクトに助成するなど、世界のモビリティ分野における課題に取り組んでいる。
今後も、トヨタの技術・安全・環境に関する専門知識を活用しながら、大学や政府、NPOや調査研究機関等と連携し、都市部の交通課題の解消、パーソナル・モビリティ活用の拡大、次世代モビリティ開発、エネルギー問題解決に資する研究などの取り組みをさらに拡大していく。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/mail/17964855
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は
http://toyota.jp/
をご覧ください。
Source: Toyota Motor Corporation
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Katalon Officially Launches TrueTest(TM) - The First AI-Native Testing System That Thinks Like a Tester and Learns from Users
Apr 30, 2025 17:20 JST
Eisai Representative Corporate Officer and CEO Haruo Naito Awarded the Order of the Rising Sun, Gold and Silver Star
Apr 30, 2025 14:17 JST
Mitsubishi Shipbuilding Holds Christening and Launch Ceremony of Large Car Ferry KEYAKI in Shimonoseki
Apr 29, 2025 17:24 JST
NEC DGDF Headquarters relocates to Zurich to accelerate growth and enhance management globally
Apr 28, 2025 16:03 JST
NEC achieves Japan's longest terrestrial wireless optical communication over 10 km
Apr 25, 2025 17:50 JST
Olympus Appoints New CEO
Apr 25, 2025 15:30 JST
DENSO Announces Year-End Financial Results
Apr 25, 2025 12:17 JST
DENSO and DELPHY Sign Memorandum of Understanding to Develop Data-Driven Smart Horticulture
Apr 24, 2025 18:43 JST
MyJCB App Wins "iF DESIGN AWARD 2025"
Apr 24, 2025 17:00 JST
Fujitsu launches new company 1FINITY to strengthen network products business
Apr 24, 2025 16:24 JST
MHIEC Completes Renovation of Core Facilities for Arita Municipal Recycle Plaza in Saga Prefecture
Apr 24, 2025 15:01 JST
NEC invests in U.S.-based "Geodesic Alliance Fund" aiming to strengthen economic security business
Apr 24, 2025 10:23 JST
MHI Thermal Systems Wins German Red Dot Design Award 2025
Apr 24, 2025 10:11 JST
ULVAC Develops Dilution Refrigerator for Quantum Computers
Apr 24, 2025 09:30 JST
Fujitsu expands strategic collaboration with Supermicro to offer total generative AI platform
Apr 23, 2025 11:55 JST
Furuya Metal and Asahi Kasei Embark on Demonstration Trial Regarding Recycling of Metals for Chlor-alkali Electrolysis Cells and Electrodes
Apr 23, 2025 11:00 JST
A Decade of Olympus India's Commitment to Community Welfare
Apr 22, 2025 13:00 JST
Fujitsu and RIKEN develop world-leading 256-qubit superconducting quantum computer
Apr 22, 2025 11:37 JST
Fujitsu Kozuchi AI technologies assist AKOS AI in delivering solutions for EU AI compliance
Apr 18, 2025 17:41 JST
Leqembi (lecanemab) is the First Medicine that Slows Progression of Early Alzheimer's Disease to be Authorized in the European Union
Apr 18, 2025 16:52 JST
More Latest Release >>
Related Release
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
4/11/2025 2:03:00 PM JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
4/11/2025 1:35:00 PM JST
TGR Launches Partially Upgraded Supra RZ Grade and Special-edition Supra "A90 Final Edition" in Japan
3/26/2025 3:25:00 PM JST
Toyota Launches All-New Crown Estate in Japan
3/14/2025 5:22:00 PM JST
Lexus Presents the World Premiere of the New "RZ"
3/12/2025 5:45:00 PM JST
Toyota Submits Second Progress Report on Measures to Prevent Recurrence
2/27/2025 6:00:00 PM JST
TOYOTA GAZOO Racing starts WEC season with Qatar challenge
2/17/2025 6:45:00 PM JST
Thrilling TOYOTA GAZOO Racing one-two on Swedish snow
2/17/2025 2:23:00 PM JST
Toyota Develops New Fuel Cell System
2/14/2025 3:27:00 PM JST
Toyota Powers On New North Carolina Automotive Battery Plant
2/5/2025 1:59:00 PM JST
More Press release >>