ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2017年08月07日 15時10分
Source:
Hitachi, Ltd.
日立アプライアンス、大容量冷蔵庫「真空チルド」XGシリーズを発売
日立独自の鮮度を守る技術で、チルド・野菜・冷凍に加え冷蔵もおいしく保存
東京, 2017年08月07日 - (JCN Newswire) - 日立アプライアンス株式会社(取締役社長:德永 俊昭)は、チルド・野菜・冷凍に加え冷蔵も鮮度を守り、おいしく保存*1できる独自の技術を採用した、大容量冷蔵庫「真空チルド」XGシリーズ6機種を9月21日から発売します。
「真空チルド」は、真空*2の効果で食品の酸化を抑え、密閉構造なのでラップなしでも乾燥しにくく、肉・魚が凍らない約-1℃(「真空氷温」モード)で保存します。本製品では、炭酸ガス生成能力を向上させた新「プラチナ触媒(ルテニウム配合)」*3により、食品表面の酵素の働きを抑えておいしく保存*4します。また、「新鮮スリープ野菜室」でも、新「プラチナ触媒(ルテニウム配合)」*5を採用し、炭酸ガスの効果で野菜を眠らせるように保存*6して、みずみずしさや栄養素を長持ち*7させます。
引き続き採用した「デリシャス冷凍」は、冷凍室下段の1段目のケースに食品を重ねずたくさん置ける「大型アルミトレイ」と、食品の温度を検知する専用の温度センサーにより、自動ですばやく、おいしく冷凍します。さらに、新採用の「スポット冷蔵」では、冷蔵室の3・4段目のエリアを低温の約2℃に保つ「低温冷蔵スペース」で、まとめて作った料理などの鮮度が長持ち*8します。エリア右側の「オート急冷却スペース」に温かい鍋などを入れると、専用の温度センサーで検知して、鍋の周囲を自動で急冷却する*9ことで近くの食品の温度上昇を抑えます。
新製品の主な特長<大容量冷蔵庫「真空チルド」XGシリーズ>
1.炭酸ガスを増量させ、肉・魚の鮮度や栄養素を守っておいしく保存する「真空チルド」 【New】
2.炭酸ガスを増量させ、野菜のみずみずしさや栄養素が長持ちする「新鮮スリープ野菜室」 【New】
3.低温約2度で料理をおいしく保存し、温かい鍋周囲の温度上昇を抑制する「スポット冷蔵」 【New】
型式および発売日
タイプ: 冷凍冷蔵庫
シリーズ: 「真空チルド」XGシリーズ
型式:
R-XG6700H
R-XG6200H
R-XG5600H
R-XG5100H
R-XG4800H
R-XG4300H
定格内容積:
670L(R-XG6700H)
615L(R-XG6200H)
555L(R-XG5600H)
505L(R-XG5100H)
475L(R-XG4800H)
430L(R-XG4300H)
本体希望小売価格: オープン価格
発売日: 9月21日
当初月産台数:
1,500台(R-XG6700H)
3,000台(R-XG6200H)
4,000台(R-XG5600H)
7,000台(R-XG5100H)
7,000台(R-XG4800H)
3,000台(R-XG4300H)
需要動向と開発の背景
2017年度の家庭用冷蔵庫の需要は、約376万台(前年比92%)で前年に対し減少しますが、401L以上のゾーンでは前年同等(前年比101%)で堅調に推移する見込みです(当社調べ)。
これまで「真空チルド」「新鮮スリープ野菜室」「デリシャス冷凍」など、独自の鮮度を守る技術を開発してきましたが、新製品では、ユーザーに対する調査で、冷蔵室保存において「おかずをまとめて作り、家事の負担を減らしたい」「出かけるときは温かい鍋を早く冷蔵庫に入れたい」などのニーズが高いことがわかりました。そこで、出し入れしやすい棚の3・4段目のエリアを低温約2℃とし、まとめて作った料理を長持ちさせたり、温かい鍋を丸ごと保存しても、自動ですばやく冷却して周囲の食品への温度影響を抑えることが可能な「スポット冷蔵」を新たに採用しました。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2017/08/0807.html
*1 当社調べ。運転状況や食品の種類・状態・量によって効果が異なります。
*2 「真空チルドルーム」内は約0.8気圧で大気圧よりも低いので、当社では真空と呼んでいます。
*3 当社調べ。当社従来製品R-XG6700G(2016年度モデル)「真空チルドルーム」に比べ炭酸ガス増加量約1.3倍。
*4 当社調べ。3日間および7日間保存後のK値、栄養素の残存率で見ています。冷蔵室保存との比較。
*5 当社調べ。当社従来製品R-XG6700G(2016年度モデル)「新鮮スリープ野菜室」に比べ炭酸ガス生成量約1.2倍。
*6 炭酸ガスの効果により、野菜の呼吸を抑制して鮮度低下を遅らせることを表しています。
*7 当社調べ。7日間保存後の水分の残存率や、ビタミンCの残存率で見ています。当社従来製品R-G6700D(2013年度モデル:「新鮮スリープ野菜室」未搭載)との比較。
*8 当社調べ。「スポット冷蔵」オン、オフで5日後の生菌数(単位:CFU/g)を比較。
*9 「オート急冷却スペース」では食品の量や温度によって、センサーが食品の温度を検知できないことがあります。
概要:日立製作所
詳細は www.hitachi.co.jp をご参照ください。
お客様お問い合わせ先
お客様相談センター
電話 0120-3121-11 (フリーコール) ※携帯電話・PHSから 050-3155-1111(有料)
受付時間 9:00~17:30(月~土)、9:00~17:00(日・祝日) ※年末年始を除く
Source: Hitachi, Ltd.
セクター: 水, Enterprise IT, 自動車, エネルギー, 宇宙・防衛
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Honda Establishes New Subsidiary in India for Retail Financing Services
Aug 20, 2025 18:15 JST
Sharp Introduces Conversational AI Character "Poketomo"
Aug 20, 2025 16:22 JST
Collaborate with BNI, JCB Launch the 1st JCB Corporate Card in Indonesia
Aug 20, 2025 16:00 JST
NEC collaborates with WFP to strengthen cooperative development in Africa
Aug 20, 2025 15:53 JST
CENTRESTAGE 10th anniversary set to dazzle in September
Aug 20, 2025 13:20 JST
Hitachi High-Tech and NOF Metal Coatings use materials informatics to improve the efficiency and sophistication of research and development work
Aug 19, 2025 16:38 JST
NEC and ClimateAi Develop Conceptual Model to Promote Climate Change Adaptation in Agriculture
Aug 19, 2025 11:33 JST
Value Research Center to host The Valuism Conference 2025 on August 28-29 (Hybrid Format)
Aug 19, 2025 11:00 JST
Fujitsu signs new licensing agreement with Palantir
Aug 19, 2025 10:55 JST
The 35th Food Expo and concurrent fairs attract over 500,000 visits
Aug 18, 2025 21:07 JST
Team Mitsubishi Ralliart Triumphs at Asia Cross Country Rally 2025 with Chayapon Yotha's Overall Victory and Team Award
Aug 18, 2025 15:22 JST
UNFPA and NEC Collaborate to Build Beneficiary Information Management and e-Voucher System
Aug 18, 2025 14:38 JST
Anime Tokyo Station Surpasses 200,000 Visitors
Aug 18, 2025 11:00 JST
Eisai Launches In-House Developed Anti-Insomnia Drug DAYVIGO(R) (Lemborexant) in China
Aug 18, 2025 09:11 JST
TANAKA Holds Press Conference to Commemorate Its 140th Anniversary
Aug 15, 2025 03:00 JST
Mitsubishi Corporation to acquire shares in Copper World copper mine project in the US
Aug 14, 2025 12:05 JST
Team Mitsubishi Ralliart Conducts Shakedown Ahead of Asia Cross Country Rally 2025: Targeting First Overall Championship in Three Years
Aug 07, 2025 18:40 JST
Toyota to Establish New Vehicle Manufacturing Plant in Japan
Aug 07, 2025 18:31 JST
MHI Heat Pumps NZ Wins People's Choice Award for Third Year Running
Aug 07, 2025 17:32 JST
FWD Group completes build-out of high-net-worth hub in Asia
Aug 07, 2025 14:00 JST
More Latest Release >>
Related Release
Hitachi High-Tech and NOF Metal Coatings use materials informatics to improve the efficiency and sophistication of research and development work
8/19/2025 4:38:00 PM JST
Hitachi completes capital reorganization of air conditioning joint venture accelerating the deployment of green cooling solutions through "One Hitachi"
8/1/2025 7:00:00 PM JST
Prototype divertor outer vertical target for the ITER fusion experimental reactor is completed and the sample has passed the ITER Organization's certification test
7/23/2025 1:10:00 PM JST
Hitachi, global investment firm Brookfield, and global commodities trading firm Hartree Begin to Explore a Funding Scheme in the Environmentally-friendly Digital Infrastructure Sector
7/17/2025 2:16:00 PM JST
All Nippon Airways and Hitachi Unveil Japan's First Airline "Operations Brain" System, Enabling Rapid, Optimal Flight Schedule Revisions During Disruptions
7/15/2025 12:00:00 PM JST
Hitachi develops "Metaverse Platform for Nuclear Power Plants" to enhance efficiency in construction and maintenance operations
7/9/2025 7:02:00 PM JST
Hitachi Industrial Equipment Systems Launches Next-Generation Inverter System to Support Stable, Resilient Power Grids
4/18/2025 4:46:00 PM JST
Kirin and Hitachi begin joint research on the creation of forest-based carbon credits
4/4/2025 3:56:00 PM JST
Hitachi's New Corporate Vision: Changing the World and Future with the Power of Knowledge
4/1/2025 6:46:00 PM JST
Hitachi: Strengthening Our Analytical Business to Solve Social Issues with Our Core Technologies
4/1/2025 6:38:00 PM JST
More Press release >>