ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2017年10月24日 11時00分
Source:
Hitachi, Ltd.
日立、USBメモリの不正使用によるセキュリティインシデントを防止するUSB管理ソリューション「NX UsbMonitor」を提供開始
第一弾として、本ソリューションの中核となるUSB接続管理装置を販売開始
東京, 2017年10月24日 - (JCN Newswire) - 株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)は、このたび、USBメモリの不正使用によるセキュリティインシデントの発生を防止するUSB管理ソリューション「NX UsbMonitor」を、10月24日より提供開始します。本ソリューションは、近年課題となっている制御システムでのUSBセキュリティ対策強化を実現するために、日立のOT*1とITの技術・ノウハウを組み合わせて開発したものです。今回第一弾として、本ソリューションの中核となるスタンドアローン*2型のUSB接続管理装置(以下、本製品)を販売開始します。
本製品は、制御システム内にある制御装置や端末などのUSBポートに取り付けるだけで、当該装置や端末のUSB接続を管理するものです。具体的には、装置端末に取り付けた本製品に、あらかじめ登録されていないUSBメモリが差し込まれると、本製品が使用不可を判断し、接続を遮断します。新たなソフトウェアの導入を必要としないため、既存システムへの影響や開発・検証コストを抑えながら、USBメモリの適切な使用を促すことが可能となり、不正使用によるウイルス感染や、それに伴うシステム障害、情報漏えいのリスクを抑えることが可能となります。
近年、制御システムにおいてUSBメモリの不正使用によるセキュリティインシデントが増加しており、設備の破損やシステム停止などの被害が発生しています。こうしたUSBの不正使用を防止するための対策として専用ソフトウェアの導入が一般的ですが、制御システムでは導入時の既存システムへの影響を検証する作業が膨大なため、装置端末の空きUSBポートを塞いだり、USBの利用手順を定めるといった、人手に頼った対策がとられています。しかしながら、このような対策は人為的ミスや悪用、手順の形骸化を避けられないため、より有効な対策が求められています。
今回新たに開発した本製品は、ソフトウェアの導入を必要とせず、物理的に取り付けるだけで利用可能な製品です。OSに依存しないため、制御システム向けの専用OSや、専用ソフトウェアが対応していない古いOSを使用するシステムにおいても有効であるほか、導入後のシステムへの影響調査や稼動検証を行う必要がありません。また、USBメモリの接続ログを蓄積・見える化することで、インシデント発生時の調査に活用できるとともに、利用者に対してはUSBメモリの適切な利用を促し、USB不正使用によるウイルス感染や情報漏えいのリスクを抑えることが可能となります。
今後、日立は、ハードウェアラインアップの拡充や集中管理機能の開発といった本ソリューションの強化を図るとともに、「サイバー防衛訓練サービス」*3や「セキュリティ監視ソリューション」*4をはじめとした日立の制御システム向けセキュリティソリューションをさらに強化し、重要インフラの安定稼動に貢献していきます。
「NX UsbMonitor」の特長
1. ソフトウェア導入が不要なため、既存の制御システムに影響を与えずに導入可能
本製品は、既存の制御システムに新たなソフトウェアをインストールせずに導入可能です。管理対象となる制御装置や端末の動作に影響を与えない方法でUSBメモリの接続を管理するため、既存システムへの影響有無の検証が必要なく、導入作業や検証コストを大幅に削減することが可能となります。また、対象となる制御装置や設備のOSに制約がないため、制御システム向けの専用OSや、専用ソフトウェアが対応していない古いOSを使用するシステムにおいても有効な製品です。
2. ホワイトリスト方式と取り外し防止機構により、未登録USBメモリの不正使用を防止
本製品は、使用可能なUSBメモリを事前に登録しておくホワイトリスト方式で、未登録のUSBメモリが差し込まれても、本製品が使用不可を判断し、接続を遮断します。また、取り外し防止機構を備えているため、本製品を勝手に取り外されることはありません。これにより、未登録USBメモリの不正使用によるセキュリティインシデントの発生を防止することが可能となります。
3. 使用状況の見える化により、インシデント発生時の調査を支援
本製品は、接続されたUSBメモリの接続ログを蓄積し、使用状況を見える化できます。これにより、インシデント発生時の原因調査において活用できるほか、利用者に対しては不正使用の抑止効果につながるため、たとえば私物のUSBメモリを使用することによる、ウイルス感染や情報漏えいのリスクを低減することが可能となります。
価格および出荷開始時期
製品名/価格/出荷開始日
USB管理ソリューション「NX UsbMonitor」 個別見積 2017年12月25日
Hitachi Social Innovation Forum 2017 TOKYOでの紹介について
本ソリューションは、日立が2017年11月1日(水)~2日(木)に、東京国際フォーラムで開催する「Hitachi Social Innovation Forum 2017 TOKYO」において、紹介します。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2017/10/1024.html
概要:日立製作所
詳細は www.hitachi.co.jp をご参照ください。
Source: Hitachi, Ltd.
セクター: エレクトロニクス, IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Prototype divertor outer vertical target for the ITER fusion experimental reactor is completed and the sample has passed the ITER Organization's certification test
Jul 23, 2025 13:10 JST
Sharp Exhibits at the 2nd SPEXA - International Space Business Expo
Jul 23, 2025 10:30 JST
Launch of Beova(R) Tablets in Thailand for Overactive Bladder
Jul 23, 2025 10:07 JST
Crown Bioscience San Diego Achieves CLIA Certification to Enhance Clinical Trial Support
Jul 23, 2025 10:00 JST
Mitsubishi Motors to Terminate Its Joint Venture Partnership with Shenyang Aerospace Mitsubishi Motors Engine Manufacturing
Jul 22, 2025 17:00 JST
Eisai To Present Four-Year Efficacy And Safety Data On Continuous Treatment With Lecanemab At The Alzheimer's Association International Conference 2025
Jul 22, 2025 11:56 JST
Anime Tokyo Station TV Anime "SPYxFAMILY" Special Exhibition
Jul 22, 2025 11:00 JST
ShrimpTech JIRCAS and IMT Engineering Announce Strategic Collaboration to Advance Land-Based Aquaculture
Jul 22, 2025 09:00 JST
Honda Koraidon First Showrun during Suzuka 8 Hours
Jul 18, 2025 11:06 JST
SJC2 optical submarine cable in operation
Jul 18, 2025 09:36 JST
MHI-AP Awarded Long-term Service Contract for the Garabogazkarbamid Fertilizer Plant in Turkmenistan
Jul 17, 2025 19:07 JST
Mitsubishi Motors Premieres the All-New Destinator in Indonesia
Jul 17, 2025 17:21 JST
Hitachi, global investment firm Brookfield, and global commodities trading firm Hartree Begin to Explore a Funding Scheme in the Environmentally-friendly Digital Infrastructure Sector
Jul 17, 2025 14:16 JST
"TOKIO Exciting Anime Workshop" Confirmed - Enjoy "Summer Festival at Anime Tokyo Station" This Summer Vacation
Jul 17, 2025 11:00 JST
Eisai Awarded "The 9th Bioindustry Award" for Drug Discovery Research for Anti- Amyloid B Monoclonal Antibody Lecanemab
Jul 16, 2025 14:50 JST
New Trains for Singapore's Sengkang-Punggol LRT Begin Commercial Operation
Jul 16, 2025 14:34 JST
AUG East Consortium and NEC to develop high-capacity submarine cable system across East Asia
Jul 16, 2025 14:00 JST
Anime Tokyo Station: Mobile Suit Gundam GQuuuuuuX -Beginning- Special Exhibition - New Designs Added for Admission Bonus Illustration Cards
Jul 16, 2025 11:00 JST
Fujitsu Data Intelligence PaaS enhances Mazda's data-utilization and decision-making
Jul 16, 2025 10:30 JST
Fujitsu and Acer Medical trial AI service that assesses future disease risk in elderly patients through gait pattern abnormality detection
Jul 16, 2025 10:20 JST
More Latest Release >>
Related Release
Prototype divertor outer vertical target for the ITER fusion experimental reactor is completed and the sample has passed the ITER Organization's certification test
7/23/2025 1:10:00 PM JST
Hitachi, global investment firm Brookfield, and global commodities trading firm Hartree Begin to Explore a Funding Scheme in the Environmentally-friendly Digital Infrastructure Sector
7/17/2025 2:16:00 PM JST
All Nippon Airways and Hitachi Unveil Japan's First Airline "Operations Brain" System, Enabling Rapid, Optimal Flight Schedule Revisions During Disruptions
7/15/2025 12:00:00 PM JST
Hitachi develops "Metaverse Platform for Nuclear Power Plants" to enhance efficiency in construction and maintenance operations
7/9/2025 7:02:00 PM JST
Hitachi Industrial Equipment Systems Launches Next-Generation Inverter System to Support Stable, Resilient Power Grids
4/18/2025 4:46:00 PM JST
Kirin and Hitachi begin joint research on the creation of forest-based carbon credits
4/4/2025 3:56:00 PM JST
Hitachi's New Corporate Vision: Changing the World and Future with the Power of Knowledge
4/1/2025 6:46:00 PM JST
Hitachi: Strengthening Our Analytical Business to Solve Social Issues with Our Core Technologies
4/1/2025 6:38:00 PM JST
Hitachi: Completion of New Production Facility for Semiconductor Manufacturing Equipment in Kasado Area
4/1/2025 5:52:00 PM JST
Hitachi to Install a New Digital Maturity Assessment Method to Accelerate DX in Global Manufacturing Operations
3/26/2025 5:13:00 PM JST
More Press release >>