ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2018年03月22日 16時00分
Source:
Rapid7
Rapid7、米調査会社フォレスター・リサーチ社による脆弱性リスク管理レポートで最高評価となる「リーダー」に認定
「Rapid7は既に、将来予想される脆弱性リスク管理を実現している」とレポート内で評価、「Strategy」と「Current Offering」の2部門で最高得点を獲得
東京, 2018年03月22日 - (JCN Newswire) - セキュリティとITの分野におけるデータおよび分析ソリューションの主要プロバイダRapid7, Inc.(NASDAQ:RPD、本社:米国マサチューセッツ州、以下Rapid7)は2018年3月14日、米調査会社Forrester Research, Inc.(フォレスター・リサーチ社、以下Forrester)の「The Forrester Wave(TM): Vulnerability Risk Management, Q1 2018」レポートの中で「Leader(リーダー)」に評価されたと発表しました。同レポートに掲載されたベンダーの中で、Rapid7は「Strategy」と「Current Offering」の両カテゴリーで最高スコアを獲得しました。
Forresterのレポートの著者であるJosh Zelonis氏は、レポートの中でRapid7について以下のように記しています。
- Rapid7は既に、将来予想される脆(ぜい)弱性リスク管理(VRM)を実現している
- Rapid7はエンドポイント検出・応答とVRMに同一のエージェントを利用しているため配備と管理が容易になり、最も重要な点として、収集の時点ですべてのエンドポイントデータが整合される
- 脆弱性リスク管理には、脆弱性のあるシステムの特定以上のことが要求される
- 脆弱性データの収集は、セキュリティとリスクの専門家が自社のセキュリティ状況を理解するために必須だが、それはVRMプロセスの一部に過ぎない
Rapid7の脆弱性管理ソリューションである「Rapid7 InsightVM」は、常に変化する現代のインフラストラクチャ全体にわたって、企業がセキュリティリスクの収集、優先順位づけ、および改善を行うために役立ちます。Rapid7 Insightプラットフォーム全体を通して提供される可視化、分析、および自動化機能を活用して、InsightVMチームはエコシステム全体に対する可視性の保持、全Insight製品に共通するユニバーサルエージェントの使用、クラウドと仮想の両方のサービスとの統合、および分析主導のライブダッシュボードを使用したビジネスニーズに基づく活動の優先順位づけを行うことができます。
InsightVMの無料トライアルについて、以下ウェブサイトをご覧ください。
https://www.rapid7.com/try/insightvm
Rapid7の最高製品責任者であるLee Weinerは、以下のように述べています。「今日の企業IT環境は、信じられないほどの複雑さとダイナミズムを備えているため、組織の攻撃対象領域は常に変化する可能性があります。InsightVMは、セキュリティチームが脆弱性の発見、優先順位づけ、改善を、より迅速に行うことを可能にするアクショナブルな情報を提供します。これらが、お客様のフィードバックと、本レポートでの当社の位置づけへの反映を見るのは光栄であり、当社がユーザにとっての真の価値を推進するイノベーションの提供を続ける原動力となっています」。
本レポートの全文は、以下より無料でご覧いただけます。
http://www.rapid7.com/vrm-forrester-wave
出典:Forrester Research, Inc.、「The Forrester Wave(TM): Vulnerability Risk Management, Q1 2018」、Josh Zelonis、Stephanie Balaouras、Bill Barringham、Diane Lynch共著、2018年3月14日
Rapid7について
Rapid7(NASDAQ:RPD)は、世界中のITおよびセキュリティ専門家によって信頼され、リスクを管理し、最新の複雑なITをシンプルにし、革新を推進しています。Rapid7による分析は、今日の膨大なセキュリティおよびITデータを、高度なITネットワークやアプリケーションを安全に開発および運用するために必要な知識に変換します。Rapid7のリサーチ、テクノロジー、サービスは、Fortune100の52%を含む120カ国以上にわたる7,000以上の組織の脆弱性管理、アプリケーションセキュリティ、インシデント検出、およびログ管理を推進します。Rapid7の詳細については、 www.rapid7.com をご覧ください。
Source: Rapid7
セクター: IT, セキュリティ
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
MHI Awarded Contract for Basic Design of Japan's Largest CO2 Capture Plant at Hokkaido Electric Power's Tomato-Atsuma Power Station
Jul 07, 2025 11:15 JST
Fujitsu's high-precision skeleton recognition AI adopted to enhance figure skating athlete training
Jul 05, 2025 13:40 JST
DENSO Acquires Axia Vegetable Seeds to Realize Sustainable Agriculture
Jul 04, 2025 16:20 JST
MHIET Launches 450kW Gas Cogeneration System Capable of Hydrogen Co-Firing
Jul 04, 2025 15:13 JST
Yachiyo Engineering and NEC launch adaptation finance study in Indonesia to calculate the adaptation value of disaster prevention measures
Jul 04, 2025 13:25 JST
Fujitsu to implement store monitoring solution for METRO Inc. in Canada, enhancing operational efficiency and policy compliance
Jul 04, 2025 13:19 JST
Fujitsu to develop ETF trading platform based on TSE's CONNEQTOR and provide it to Australian Securities Exchange
Jul 03, 2025 11:14 JST
Mitsubishi Motors Launches the All-New Grandis for the European Market
Jul 02, 2025 12:10 JST
Valuufy partners with Mainichi Future Creation Lab, Supporting New Approaches to Business Sustainability
Jul 02, 2025 12:00 JST
Fujitsu launches solution to enhance customers' global supply chain resilience
Jul 02, 2025 11:32 JST
MHI Receives Order to Supply Four Circulating Water Pumps for Units 5 and 6 of Sanmen Nuclear Power Plant in China Under Collaboration with Dongfang Electric Machinery
Jul 02, 2025 11:30 JST
Multi-purpose Arena in Odaiba Aomi Area TOYOTA ARENA TOKYO Construction Completed
Jul 01, 2025 22:56 JST
1Finity, a Fujitsu company, commences operations and reveals brand identity
Jul 01, 2025 22:53 JST
MHI Thermal Systems Begins Field Test of Jointly Developed "Surplus Renewable Energy Absorption and Release System"
Jul 01, 2025 22:40 JST
Japan's Telecommunications Carriers Strengthen Disaster Response Through Collaborative Information Sharing
Jul 01, 2025 22:30 JST
JCB and Mandai Wildlife Group Deepen Partnership with exclusive discounts for JCB cardmembers
Jul 01, 2025 16:00 JST
Fujitsu provides Japan's first AI-powered cloud-based library search service
Jul 01, 2025 11:30 JST
JCB Brings Apple Pay to Cardmembers in Vietnam
Jul 01, 2025 11:15 JST
First Shipment of LNG from the LNG Canada Project
Jul 01, 2025 11:00 JST
Approval in Principle (AiP) for World's First LCO2 / Methanol Carrier
Jun 30, 2025 20:30 JST
More Latest Release >>