ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2018年04月25日 16時30分
Source:
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
三菱重工、制御システムの安心・安全な運用を実現するサイバーセキュリティ技術「InteRSePT(R)」の販売を開始
運転状態ごとの高機能セキュリティ対策が低コスト・省スペースで可能に
東京, 2018年04月25日 - (JCN Newswire) - 三菱重工業株式会社(以下三菱重工)、日本電信電話株式会社(以下NTT)、株式会社NTTデータ(以下NTTデータ)、およびNTTコミュニケーションズ株式会社(以下NTT Com)は、三菱重工とNTTが共同開発を進めてきた重要なインフラ(社会基盤)などの制御システム向けサイバーセキュリティ技術「InteRSePT(R)」※1を製品化し、2018年5月より販売開始します。未知のサイバー攻撃に対するリアルタイムの異常検知および対処を可能とし、安心・安全なシステム運用の実現に貢献します。火力発電設備や化学プラントなど可用性※2が重視される民需分野を積極開拓していきます。
1.これまでの経緯
マルウェア※3やDDoS攻撃※4のようなサイバー攻撃に対するセキュリティ対策であるIDS/IPS※5、FW※6に加え、近年は、攻撃対象機器の動作特性や制御指令を監視し、指令送信のタイミングや指令内容の一部を改変して、対象機器を故障させる高度なサイバー攻撃への対策が求められています。
三菱重工とNTTは、こうしたニーズの高まりに対応するため、2016年3月にセキュリティ技術の研究開発を開始。同年11月には、三菱重工が防衛・宇宙分野で培った信頼性および安全性の高い制御技術と、NTT研究所が保有するセキュリティ統合管理・制御技術※7を組み合わせることにより、InteRSePT(R)の試作を完成させました。
その後、東京都内にある三菱重工のセキュリティ開発・実証拠点「サイバーラボ」で、試作の評価および制御システムへの適合性検証を行い、InteRSePT(R)のさらなる高度化およびO&M(運用およびメンテナンス)ビジネスへの適用範囲の拡大をはかった結果、今回の製品化・販売開始に至ったものです。
2.InteRSePT(R)の特徴
InteRSePT(R)は、「リアルタイム検知・対処装置」と「セキュリティ統合管理装置」で構成されます。ネットワークに流れるセンサ情報等のデータを統合的に監視し、従来の技術では対応が困難だった制御指令を悪用したサイバー攻撃を検知します。対象機器の運転状態ごとに、リアルタイムに適用するセキュリティルールを変更することで異常を早期に発見し、可用性を維持しながら未知のサイバー攻撃にも迅速に対応可能になります(共同特許出願中)。
また、InteRSePT(R)はネットワークの細部まで確認することができ、多様な産業設備・機器に対する適合性に優れています。
3.製品化にあたり
リアルタイム検知・対処装置には汎用ハードウェアを採用し、併せてネットワークスイッチと一体化することにより、低コスト・省スペース化を実現し、システム導入を容易にしました。併せて、セキュリティ統合管理装置の処理を並列化することにより、ふるまい検知処理の高速化が可能となりました。
4.各社の役割
三菱重工:「InteRSePT(R)」の販売/制御システムに応じたデータ分析・運転状態推定/異常検知手法、対処・復旧手法の開発および最適化設計
NTT: NTT研究所が保有するセキュリティ統合管理・制御技術およびリアルタイム検知・対処技術の提供
NTTデータ:「InteRSePT(R)」をベースとしたセキュリティ対策ソリューションの市場展開支援
NTT Com: NTT研究所のコア技術を市場に適用するために必要なデータ集積や異常検知に関する技術開発、およびセキュリティ対策ソリューションの商用化
5.今後について
今後は、三菱重工とNTT、NTTデータおよびNTT Comの協業によりInteRSePT(R)の低コスト・高機能性および高速処理能力、ならびに導入容易性をさまざまな業界にアピールし、個別のセキュリティ対策ソリューションを提案するとともに市場開拓を進めていきます。
さらにInteRSePT(R)で集約・解析したセンサ情報を、セキュリティ対策に加えて運転パラメータ最適化や予防保全による維持整備期間短縮などに有効活用し、顧客オペレーション効率向上に貢献するO&Mトータルソリューションビジネスとしての展開を進めていきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mhi.com/jp/news/story/18042501.html
概要:三菱重工業株式会社
詳細は www.mhi.co.jp をご覧ください。
Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
セクター: エネルギー
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
JCB and Mandai Wildlife Group Deepen Partnership with exclusive discounts for JCB cardmembers
Jul 01, 2025 16:00 JST
Fujitsu provides Japan's first AI-powered cloud-based library search service
Jul 01, 2025 11:30 JST
JCB Brings Apple Pay to Cardmembers in Vietnam
Jul 01, 2025 11:15 JST
First Shipment of LNG from the LNG Canada Project
Jul 01, 2025 11:00 JST
Approval in Principle (AiP) for World's First LCO2 / Methanol Carrier
Jun 30, 2025 20:30 JST
Acropolis Rally Greece: Day 4 Sunday success and second overall for TOYOTA GAZOO Racing's Ogier
Jun 30, 2025 20:15 JST
Mitsubishi Fuso-Hino Merger: 4 Firms Collaborate for the Future of Commercial Vehicles
Jun 30, 2025 20:10 JST
Six Companies Establish BlueRebirth Council to Expand Use of Recycled Materials in New Vehicles
Jun 30, 2025 19:25 JST
Honda Changes Plan to Build New Production Plant for Next-generation Fuel Cell Module in Japan
Jun 30, 2025 19:20 JST
MHI-AC&R Receives Recommendation Award of JARAC's 42nd Excellent Energy Saving Equipment Awards
Jun 30, 2025 19:00 JST
The University of Osaka and Fujitsu Japan launch joint research on AI-powered education support for culturally and linguistically diverse children in Japan
Jun 30, 2025 12:00 JST
JCB has launched contactless subway payment services in Shanghai and Beijing, marking the first such service in mainland China
Jun 30, 2025 12:00 JST
Honda Opens "Honda Software Studio Osaka" as New Software Development Operation
Jun 26, 2025 13:30 JST
Honda Issues "Honda ESG Report 2025"
Jun 26, 2025 13:29 JST
Fujitsu's Uvance Wayfinders consulting empowers customers to evolve business foundations leveraging data and AI
Jun 26, 2025 11:00 JST
MHI Receives Contract for Refurbishment of APM System at Singapore Changi Airport
Jun 25, 2025 14:00 JST
Special Summer Event "Tanabata Festival at Anime Tokyo Station" Feature a Public Recording of a Chat and Dramatic Reading by Voice Actors Miina Tominaga and Wataru Takagi on July 7
Jun 25, 2025 11:00 JST
Technica Zen and BSI Professional Services Japan Launch Customizable Training to Strengthen AI Governance in Japanese Companies
Jun 25, 2025 10:00 JST
Executive Appointments in Connection with the Establishment of NESIC Holdings
Jun 23, 2025 19:22 JST
Hua Medicine Announces at 2025 ADA Scientific Sessions that Dorzagliatin Combined with DPP-4 Inhibitor Shows Promise in Reducing Blood Lipids While Restoring Glucose Homeostasis
Jun 23, 2025 13:05 JST
More Latest Release >>
Related Release
Approval in Principle (AiP) for World's First LCO2 / Methanol Carrier
6/30/2025 8:30:00 PM JST
MHI-AC&R Receives Recommendation Award of JARAC's 42nd Excellent Energy Saving Equipment Awards
6/30/2025 7:00:00 PM JST
MHI Receives Contract for Refurbishment of APM System at Singapore Changi Airport
6/25/2025 2:00:00 PM JST
MHI Receives Order to Supply 5 Models of Pumps, a Total of 34 Units, for Sizewell C Unit 1 and 2 in the UK from Trillium Flow Technologies
6/17/2025 5:10:00 PM JST
MHI Thermal Systems Receives A' Design Awards
6/4/2025 2:10:00 PM JST
Ministry of Energy of Uzbekistan and MHI Sign MOU to Conduct Joint Study of Decarbonization Strategy for Uzbekistan
5/27/2025 9:49:00 AM JST
MHI Conducts Flight Test for Hybrid-Type Medium-Sized UAV
5/22/2025 1:35:00 PM JST
MHI Marine Machinery Begin Demonstration Testing of Methane Oxidation Catalyst System for Marine LNG Engines
5/20/2025 1:51:00 PM JST
MHI Launches 'Prismo,' a New Brand Eco-Friendly Next-Generation AGT
5/19/2025 4:14:00 PM JST
Mitsubishi Heavy Industries Activates New Driving Force for Data Center Business in the United States
5/16/2025 3:43:00 PM JST
More Press release >>