ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2018年07月06日 14時00分
Source:
Eisai
エーザイとバイオジェン、BAN2401が18カ月の最終解析において、統計学的に有意な臨床症状の悪化抑制と脳内アミロイドベータ蓄積の減少を証明
東京, 2018年07月06日 - (JCN Newswire) - エーザイ株式会社(本社:東京都、代表執行役CEO:内藤晴夫、以下 エーザイ)とバイオジェン・インク(Nasdaq: BIIB、本社:米国マサチューセッツ州ケンブリッジ、CEO:ミシェル・ヴォナッソス、以下 バイオジェン)は、このたび、抗アミロイドβ(Aβ)プロトフィブリル抗体BAN2401の早期アルツハイマー病856人を対象とした臨床第II相試験(201試験)において、事前設定した重要なエンドポイントを達成するトップライン結果を取得したことをお知らせします。18カ月時点の有効性を評価するエンドポイントである臨床症状の評価指標ADCOMS(Alzheimer’s Disease Composite Score)での進行抑制とアミロイドPETによる脳内アミロイド蓄積量の減少を統計学的有意差をもって達成しました。
201試験(ClinicalTrials.gov identifier NCT01767311)は、アミロイドの脳内蓄積が確認されている、プロドローマルおよび軽度アルツハイマー病(総称して早期アルツハイマー病)患者様856人を対象とした、プラセボ対照、二重盲検、並行群間比較、無作為化臨床第II相試験です。18カ月時点の有効性は早期アルツハイマー病の臨床症状の変化を感度よく検出することを目的として、ADAS-cog、CDR-SB、MMSEの3つの臨床評価尺度を組み合わせた評価指標であるADCOMSを用い、事前設定した伝統的統計手法により評価されました。本試験では、被験者はプラセボ群および実薬群として2.5 mg/kgバイウィークリー(2週間に1回)、5 mg/kgマンスリー(月1回)、5 mg/kgバイウィークリー、10 mg/kgマンスリー、10 mg/kgバイウィークリーの5用量5群に割り付けられています。
本試験の結果、18カ月時点において、重要な臨床エンドポイントであるADCOMSについて、BAN2401最高用量投与群(10㎎/㎏バイウィークリー投与)は、プラセボ群に比較して統計学的に有意な症状の進行抑制を示しました。重要なバイオマーカーエンドポイントである18カ月時点のアミロイドPET解析の結果、同じくBAN2401最高用量投与群は、アミロイドPETでの脳内アミロイド蓄積量の減少およびアミロイドPETイメージ読影診断での陽性から陰性へのコンバージョンについて、プラセボ群に比較して統計学的に有意な改善を示しました。
また、臨床エンドポイントおよびアミロイドPETの結果に関しては、全体を通してベースラインからの用量依存的な変化が確認されました。さらに、BAN2401最高用量投与群におけるADCOMSによる統計学的に有意な臨床的な改善は投与後6カ月の段階から示され、投与後12カ月時点においても認められました。
BAN2401は、18カ月投与期間中、許容可能な忍容性を示しました。最も頻度高く報告された有害事象は注射に伴う反応とアミロイド関連画像異常(ARIA)でした。注射に伴う反応の大部分は軽度から中等度でした。なお、本試験におけるARIA-E(浮腫)の発現率は、すべての投与群において10%以下であり、プロトコル上の安全性および報告手順に従った集計では、APOE4陽性患者様の最高用量投与群においても15%未満でした。
本試験の詳細な結果については今後、学会等で発表する予定です。
クリーブランド・クリニック ルー・ルーヴォ脳健康センター(Lou Ruvo Center for Brain Health)のファウンディングディレクターであるDr. ジェフリー・カミングスは、「BAN2401の臨床試験における18カ月時点の結果は素晴らしいものであり、アミロイド仮説を強く支持するものです。アルツハイマー病に関わる様々なコミュニティの方々と共に、フルデータセットの公開を楽しみにしています」と述べています。
エーザイ ニューロロジービジネスグループ チーフクリニカルオフィサー兼チーフメディカルオフィサーであるDr. リン・クレイマーは、「本試験は、抗アミロイド抗体に関する後期臨床試験として、統計学的に有意な臨床症状の改善とアミロイドプラーク減少を世界で初めて示したものです。本臨床試験結果により、アミロイド仮説が検証されたものと考えています。この画期的な結果をもとに、最善な次のステップを決定すべく、今後規制当局と相談します。我々は、BAN2401を1日でも早く患者様と医療従事者の皆様にお届けすべく引き続き全力を尽くす所存です」と述べています。
バイオジェンのエグゼクティブ・ヴァイスプレジデント チーフメディカルオフィサーのDr. アルフレッド・サンドロックは、「多くの苦しみをもたらすアルツハイマー病に対して意義のある疾患修飾治療剤を提供できることを展望することは、大変喜ばしいとともに身の引き締まる思いです。今回のBAN2401の18カ月データは、アルツハイマー病の新たな治療選択肢の開発において、重要な洞察を与えるとともに、かつてのように神経変性疾患は難治性ではなくなるかもしれないことを明確に示すものです」と述べています。
尚、2017年12月に、BAN2401は、12カ月時点において、より早期に臨床第III相試験の開始を可能とするために設定したベイジアン解析に基づく成功基準である主要評価項目は満たさなかったことを公表しています。今回、18カ月時点での最終解析では、事前設定した伝統的統計手法による評価において、重要な臨床エンドポイントであるADCOMSについて、12カ月時点でも、最高用量投与量群でプラセボ群に比較して統計学的に有意な改善を示していることを確認しています。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.eisai.co.jp/news/2018/news201858.html
概要:エーザイ株式会社
詳細は www.eisai.co.jp をご覧ください。
Source: Eisai
セクター: バイオテック
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Introducing the Meshy 5 Preview: Smarter AI, Cleaner Models, Bigger Animation Potential
Jul 30, 2025 22:41 JST
Production, Sales and Export Results for June, 2025
Jul 30, 2025 18:24 JST
Sales, Production, and Export Results for the First Half of 2025
Jul 30, 2025 18:06 JST
Collaborative Development of Ultra-Compact and Lightweight Satellite Communication User Terminals for Mobility with Mitsubishi Chemical, NICT, and TECHLAB
Jul 30, 2025 11:00 JST
Mitsubishi Heavy Industries Concludes Agreement with Modius to Provide DCIM Solutions for Data Centers Worldwide
Jul 29, 2025 20:00 JST
Set at the Osaka-Kansai Expo venue! Detailed program announced for the "OSAKA JAPAN SDGs Forum"
Jul 29, 2025 14:30 JST
LENVIMA(R) (lenvatinib) in Combination with Pembrolizumab and Transarterial Chemoembolization (TACE) Approved in China for the Treatment of Unresectable, Non-Metastatic Hepatocellular Carcinoma
Jul 29, 2025 09:01 JST
Olympus Enters Strategic Partnership to Develop Endoluminal Gastrointestinal Robotics
Jul 25, 2025 16:00 JST
Eisai Listed for 24th Consecutive Year in FTSE4Good Index Series, an Index for Socially Responsible Investment
Jul 25, 2025 13:31 JST
Fujitsu and Nagoya University develop simulation tech to combat transportation gaps
Jul 24, 2025 12:30 JST
Honda Reveals Details of its Support of the World Athletics Championships Tokyo 25
Jul 24, 2025 12:03 JST
Prototype divertor outer vertical target for the ITER fusion experimental reactor is completed and the sample has passed the ITER Organization's certification test
Jul 23, 2025 13:10 JST
Sharp Exhibits at the 2nd SPEXA - International Space Business Expo
Jul 23, 2025 10:30 JST
Launch of Beova(R) Tablets in Thailand for Overactive Bladder
Jul 23, 2025 10:07 JST
Crown Bioscience San Diego Achieves CLIA Certification to Enhance Clinical Trial Support
Jul 23, 2025 10:00 JST
Mitsubishi Motors to Terminate Its Joint Venture Partnership with Shenyang Aerospace Mitsubishi Motors Engine Manufacturing
Jul 22, 2025 17:00 JST
Eisai To Present Four-Year Efficacy And Safety Data On Continuous Treatment With Lecanemab At The Alzheimer's Association International Conference 2025
Jul 22, 2025 11:56 JST
Anime Tokyo Station TV Anime "SPYxFAMILY" Special Exhibition
Jul 22, 2025 11:00 JST
ShrimpTech JIRCAS and IMT Engineering Announce Strategic Collaboration to Advance Land-Based Aquaculture
Jul 22, 2025 09:00 JST
Honda Koraidon First Showrun during Suzuka 8 Hours
Jul 18, 2025 11:06 JST
More Latest Release >>
Related Release
LENVIMA(R) (lenvatinib) in Combination with Pembrolizumab and Transarterial Chemoembolization (TACE) Approved in China for the Treatment of Unresectable, Non-Metastatic Hepatocellular Carcinoma
7/29/2025 9:01:00 AM JST
Eisai Listed for 24th Consecutive Year in FTSE4Good Index Series, an Index for Socially Responsible Investment
7/25/2025 1:31:00 PM JST
Launch of Beova(R) Tablets in Thailand for Overactive Bladder
7/23/2025 10:07:00 AM JST
Eisai To Present Four-Year Efficacy And Safety Data On Continuous Treatment With Lecanemab At The Alzheimer's Association International Conference 2025
7/22/2025 11:56:00 AM JST
Eisai Awarded "The 9th Bioindustry Award" for Drug Discovery Research for Anti- Amyloid B Monoclonal Antibody Lecanemab
7/16/2025 2:50:00 PM JST
"URECE" (Dotinurad) Launched in China as a treatment for Gout
7/14/2025 10:20:00 AM JST
Eisai Selected as Supplier Engagement Leader, CDP's Highest Rating in the Supplier Engagement Assessment
7/8/2025 9:31:00 AM JST
Eisai to Launch "Pariet S," the First Proton Pump Inhibitor RX-to-OTC in Japan
6/2/2025 5:46:00 PM JST
New Drug Approval for In-House Developed Anti-Insomnia Drug DAYVIGO (Lemborexant) in China
5/28/2025 5:45:00 PM JST
Eisai Demonstrates Commitment to Oncology Innovation at ASCO 2025
5/21/2025 3:00:00 PM JST
More Press release >>