ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2018年10月05日 12時30分
Source:
Toyota Motor Corporation
トヨタ、ブエノスアイレス2018ユースオリンピックにモビリティパートナーとして参加
豊田, 2018年10月05日 - (JCN Newswire) - トヨタ自動車(以下、トヨタ)は、10月6日よりアルゼンチン・ブエノスアイレスで開幕するブエノスアイレス2018ユースオリンピック競技大会に、プリウスなど338台を大会公式車両として提供します。
またトヨタは、本年8月5日よりスタートしたブエノスアイレス2018ユースオリンピック聖火リレーに、アルゼンチン・サラテ工場製のハイラックス等の車両を提供しており、モビリティパートナーとして、同大会及び聖火リレーの円滑な運営に貢献しています。ユースオリンピック聖火と共に、60日間、全長14,000キロメートルにわたりアルゼンチン全土の主要都市や名所を巡ったハイラックスは、10月6日にブエノスアイレス市内のオベリスクで行われる開会式でゴールを迎える予定です。
トヨタの専務役員であり、中南米本部長のスティーブ・セントアンジェロは、「障がいの有無に関わらず、すべての人が自分の限界に挑戦できるような開かれた社会の実現に向けて、トヨタも“不可能”に挑戦をしています。自分たちの希望や夢に向かって日々努力するオリンピックやパラリンピックのアスリートの姿に刺激を受け、トヨタはモビリティ会社として“すべての人に移動の自由を”提供することを目指します」と語りました。
さらに、トヨタは本大会のメインの競技会場となる4つのオリンピックパークの内、「グリーンパーク」と「テクノポリスパーク」の2か所に、それぞれのパークのコンセプトに合わせたモビリティ展示を行います。
「グリーンパーク」(テニス、ビーチバレー他会場)
ブエノスアイレス市内の北部の公園地区「ボスケス・デ・パレルモ」に位置するグリーンパークは、環境保全をテーマにしており、トヨタは環境技術に関する展示を実施します。大会公式車両にも使用されているプリウスを出展しハイブリッド車を紹介するほか、「トヨタ環境チャレンジ2050」に絡め、子供を対象に、楽しくサステイナビリティについて学べるアクティビティを実施予定です。
「テクノポリスパーク」(フットサル、卓球他会場)
ブエノスアイレス市内の西部に位置し、先進性・テクノロジーをテーマにしたテクノポリスパークでは、「TOYOTA Concept-愛i」シリーズ(TOYOTA Concept-愛i、TOYOTA Concept-愛i RIDE、TOYOTA Concept-愛i WALK)を展示します。TOYOTA Concept-愛iは、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会でのデモンストレーション走行を予定しており、“新しい移動の形”を目指しています。この他にも、トヨタの「すべての人に移動の自由を(Mobility for All)」のコンセプトや、開発中の人工知能(AI)技術も紹介予定です。
トヨタは開会式に先立ち、ブエノスアイレス2018ユースオリンピックのモビリティパートナーとしての活動概要を、現地時間10月4日にテクノポリスパークにて公表しました。大会後のレガシーづくりを目指し、大会公式車両を活用した新たなレンタカー用サービスプラットフォーム“Toyota Mobility Services”を11月にブエノスアイレスにて開始する予定です。
トヨタは、2015年に「スポーツを通じた平和で差別のない社会づくり」そして、「モビリティを通じた持続可能な社会づくり」への貢献を目指し、初のモビリティ領域でのワールドワイドなパートナーとして、車両、モビリティサービス、移動支援ロボットの3分野において、2017年から2024年までの8年間に亘るIOCならびにIPCとのパートナーシップを締結しました。また、昨年、グローバル企業チャレンジ「Start Your Impossible」を開始し、人々に寄り添い、皆がそれぞれの可能性にチャレンジできる社会づくりに貢献していきたいと考えています。
現在、世界中の大都市が、交通渋滞、大気汚染、交通事故、障がい者の移動問題等、モビリティに関わる様々な社会課題を抱えています。トヨタはブエノスアイレス2018ユースオリンピックでの経験を踏まえ、東京2020大会、北京2022大会、パリ2024大会までのパートナーシップを通じ、これらモビリティにおける社会課題の解決に向け、世界中のステークホルダーとともに、持続可能なモビリティ社会の実現に向けたレガシーづくりに貢献していきたいと考えています。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/24711853.html
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は
http://toyota.jp/
をご覧ください。
Source: Toyota Motor Corporation
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Eisai Demonstrates Commitment to Oncology Innovation at ASCO 2025
May 21, 2025 15:00 JST
New RAV4 Makes World Premiere in Japan
May 21, 2025 14:09 JST
MHI Marine Machinery Begin Demonstration Testing of Methane Oxidation Catalyst System for Marine LNG Engines
May 20, 2025 13:51 JST
MHI Launches 'Prismo,' a New Brand Eco-Friendly Next-Generation AGT
May 19, 2025 16:14 JST
Eisai Satisfies All-Case Surveillance Requirement for Anticancer Agent Remitoro
May 16, 2025 17:21 JST
Premiere of New bZ Woodland BEV Focused on Driving Performance and Spaciousness in North America
May 16, 2025 16:35 JST
Mitsubishi Heavy Industries Activates New Driving Force for Data Center Business in the United States
May 16, 2025 15:43 JST
MHI Thermal Systems Receives JSRAE Technology Award
May 15, 2025 20:08 JST
Honda and Quemix Co-develop a New, World's First Quantum State Readout Technology
May 15, 2025 13:37 JST
Mitsubishi Electric Building Solutions Launches a New Projection-type Hall Lantern for Overseas Markets
May 15, 2025 11:00 JST
MHI Starts Operation of New CO2 Capture Pilot Plant at KEPCO's Himeji No.2 Power Station
May 14, 2025 16:50 JST
Making Anime More Interesting and Taking it into the Future, Launch of Three New Projects
May 14, 2025 11:00 JST
Adyen and JCB launch Card-on-File Tokenization to Enhance Payment Security
May 13, 2025 11:00 JST
TOYOTA GAZOO Racing fights back for double points finish
May 12, 2025 15:45 JST
JCB and Arab Bank launch JCB merchant acquiring operations across Jordan
May 12, 2025 11:00 JST
Mitsubishi Heavy Industries Achieves Highest-Ever Order Intake, Revenue, Net Income, and Free Cash Flow in FY2024, Increases Dividends, and Releases FY2025 Guidance
May 09, 2025 18:57 JST
Valuufy Selected by Global Tech Leader for Environmental Impact Assessment
May 09, 2025 18:00 JST
Mazda Adopts North American Charging Standard for BEVs launched in Japan
May 09, 2025 16:03 JST
Mitsubishi Motors to Launch an All-New BEV Based on Nissan's Next-Generation LEAF in North America in the Second Half of 2026
May 08, 2025 11:25 JST
Mitsubishi Motors and Foxtron Sign MOU for OEM Supply of EV
May 08, 2025 11:08 JST
More Latest Release >>
Related Release
New RAV4 Makes World Premiere in Japan
5/21/2025 2:09:00 PM JST
Premiere of New bZ Woodland BEV Focused on Driving Performance and Spaciousness in North America
5/16/2025 4:35:00 PM JST
TOYOTA GAZOO Racing fights back for double points finish
5/12/2025 3:45:00 PM JST
TOYOTA GAZOO Racing Set for Spa spectacle
5/2/2025 7:29:00 PM JST
Toyota Mobility Foundation, Bangkok Metropolitan Administration, UN-Habitat, Asian Institute of Technology and Toyota Motor Thailand Sign a Letter of Intent (LOI) to Launch the TRUST Project for Road Safety in Thailand
5/1/2025 5:48:00 PM JST
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
4/11/2025 2:03:00 PM JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
4/11/2025 1:35:00 PM JST
TGR Launches Partially Upgraded Supra RZ Grade and Special-edition Supra "A90 Final Edition" in Japan
3/26/2025 3:25:00 PM JST
Toyota Launches All-New Crown Estate in Japan
3/14/2025 5:22:00 PM JST
Lexus Presents the World Premiere of the New "RZ"
3/12/2025 5:45:00 PM JST
More Press release >>