ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2019年03月19日 11時00分
Source:
Hitachi, Ltd.
日立と日立パワーソリューションズ、多品種製品を扱う工場でAIを活用した最適な製品の配置提案と工程計画の立案・管理システムを開発
熟練者の経験をもとに作成した計画と比べ、作業日数を20%短縮
東京, 2019年03月19日 - (JCN Newswire) - 株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)と株式会社日立パワーソリューションズ(取締役社長:石井 義人/以下、日立パワーソリューションズ)は、多品種の産業機器を製造・メンテナンスする工場向けに、画像認識等を行う人工知能(AI)を活用して、作業に最適な製品の配置を提案し、最適な工程計画を立案・管理するシステムを開発しました。本システムを日立パワーソリューションズのメンテナンス工場で検証し、作業日数を20%短縮できることを確認しました。今後、日立と日立パワーソリューションズは、本システムを2019年度中に実用化することをめざすとともに、生産性の向上に貢献していきます。
労働人口の減少や働き方の多様化を背景に、IoTやAIなどのデジタル技術を活用した工場での生産性改善に対するニーズが高まっています。発電機やモーターなどの複数の製品を1つの工場で扱う場合、製品サイズや工程ごとに使用する作業スペースが異なることや、1つの設備を複数の製品で使用する必要があるため、効率的なスペースを確保するとともに設備の使用順序も考慮した工程計画の立案が課題となっています。
これまで、工程計画は熟練者の経験をもとに作成してきましたが、複数の製品を扱う場合や、作業途中で発生した割り込み作業を組み込む場合に、計画の変更が難しいという課題がありました。また、工程計画が複雑となるため、生産管理者が現場の作業状況を把握しにくく、工場全体の作業量の適正化が困難でした。
そこで日立は、製品ごとの作業工程に必要なスペースを考慮した最適な製品配置の立案と、工場内に設置したカメラで作業状況の検出を行うAIを備えた工程計画・管理システムを開発しました。開発したシステムの特長は以下の通りです。
1. 製品を配置するスペースと設備の使用を同時に最適化するスケジューリング技術
設備を使用するスケジュールを考慮しながら製品の配置を計画することで、スペース不足による作業遅延をなくすアルゴリズムを構築し、作業時間がより短くなるよう最適な工程計画を作成するスケジューリング技術を開発しました。この技術を用いることで製品や設備ごとの作業スケジュールを示すガントチャートと、製品の配置計画を示したレイアウト変化図を作成することができます。工程計画を自動で作成できるため、作業途中で発生した割り込み作業を容易に工程計画に組み込むことが可能となります。
2. 工程計画と作業状況を比較して生産状況を見える化する画像認識技術
機械学習などのAIを用いて、工場内のカメラで撮影した映像データから製品番号や製品などを検出し、作業状況を把握することができる画像認識技術を開発しました。ガントチャートやレイアウト変化図と作業状況を比較することで工場内の進捗状況を見える化し、計画遵守に向けた作業量と作業人員の適正化を図ることができるようになります。
開発した技術を、日立パワーソリューションズのメンテナンス工場において、過去に行った作業データを用いて検証したところ、計画した作業日数を20%短縮できることを確認しました。
今後、日立と日立パワーソリューションズは、本技術をLumadaのユースケースとし、2019年度のシステムの実用化をめざして、同様の課題を持つお客さまの課題解決に貢献します。
なお、本成果の一部は、2019年3月19日から東京で開催される電子情報通信学会総合大会で発表する予定です。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2019/03/0319a.html
概要:日立製作所
詳細は www.hitachi.co.jp をご参照ください。
Source: Hitachi, Ltd.
セクター: エレクトロニクス, IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Olympus Enters Strategic Partnership to Develop Endoluminal Gastrointestinal Robotics
Jul 25, 2025 16:00 JST
Eisai Listed for 24th Consecutive Year in FTSE4Good Index Series, an Index for Socially Responsible Investment
Jul 25, 2025 13:31 JST
Fujitsu and Nagoya University develop simulation tech to combat transportation gaps
Jul 24, 2025 12:30 JST
Honda Reveals Details of its Support of the World Athletics Championships Tokyo 25
Jul 24, 2025 12:03 JST
Prototype divertor outer vertical target for the ITER fusion experimental reactor is completed and the sample has passed the ITER Organization's certification test
Jul 23, 2025 13:10 JST
Sharp Exhibits at the 2nd SPEXA - International Space Business Expo
Jul 23, 2025 10:30 JST
Launch of Beova(R) Tablets in Thailand for Overactive Bladder
Jul 23, 2025 10:07 JST
Crown Bioscience San Diego Achieves CLIA Certification to Enhance Clinical Trial Support
Jul 23, 2025 10:00 JST
Mitsubishi Motors to Terminate Its Joint Venture Partnership with Shenyang Aerospace Mitsubishi Motors Engine Manufacturing
Jul 22, 2025 17:00 JST
Eisai To Present Four-Year Efficacy And Safety Data On Continuous Treatment With Lecanemab At The Alzheimer's Association International Conference 2025
Jul 22, 2025 11:56 JST
Anime Tokyo Station TV Anime "SPYxFAMILY" Special Exhibition
Jul 22, 2025 11:00 JST
ShrimpTech JIRCAS and IMT Engineering Announce Strategic Collaboration to Advance Land-Based Aquaculture
Jul 22, 2025 09:00 JST
Honda Koraidon First Showrun during Suzuka 8 Hours
Jul 18, 2025 11:06 JST
SJC2 optical submarine cable in operation
Jul 18, 2025 09:36 JST
MHI-AP Awarded Long-term Service Contract for the Garabogazkarbamid Fertilizer Plant in Turkmenistan
Jul 17, 2025 19:07 JST
Mitsubishi Motors Premieres the All-New Destinator in Indonesia
Jul 17, 2025 17:21 JST
Hitachi, global investment firm Brookfield, and global commodities trading firm Hartree Begin to Explore a Funding Scheme in the Environmentally-friendly Digital Infrastructure Sector
Jul 17, 2025 14:16 JST
"TOKIO Exciting Anime Workshop" Confirmed - Enjoy "Summer Festival at Anime Tokyo Station" This Summer Vacation
Jul 17, 2025 11:00 JST
Eisai Awarded "The 9th Bioindustry Award" for Drug Discovery Research for Anti- Amyloid B Monoclonal Antibody Lecanemab
Jul 16, 2025 14:50 JST
New Trains for Singapore's Sengkang-Punggol LRT Begin Commercial Operation
Jul 16, 2025 14:34 JST
More Latest Release >>
Related Release
Prototype divertor outer vertical target for the ITER fusion experimental reactor is completed and the sample has passed the ITER Organization's certification test
7/23/2025 1:10:00 PM JST
Hitachi, global investment firm Brookfield, and global commodities trading firm Hartree Begin to Explore a Funding Scheme in the Environmentally-friendly Digital Infrastructure Sector
7/17/2025 2:16:00 PM JST
All Nippon Airways and Hitachi Unveil Japan's First Airline "Operations Brain" System, Enabling Rapid, Optimal Flight Schedule Revisions During Disruptions
7/15/2025 12:00:00 PM JST
Hitachi develops "Metaverse Platform for Nuclear Power Plants" to enhance efficiency in construction and maintenance operations
7/9/2025 7:02:00 PM JST
Hitachi Industrial Equipment Systems Launches Next-Generation Inverter System to Support Stable, Resilient Power Grids
4/18/2025 4:46:00 PM JST
Kirin and Hitachi begin joint research on the creation of forest-based carbon credits
4/4/2025 3:56:00 PM JST
Hitachi's New Corporate Vision: Changing the World and Future with the Power of Knowledge
4/1/2025 6:46:00 PM JST
Hitachi: Strengthening Our Analytical Business to Solve Social Issues with Our Core Technologies
4/1/2025 6:38:00 PM JST
Hitachi: Completion of New Production Facility for Semiconductor Manufacturing Equipment in Kasado Area
4/1/2025 5:52:00 PM JST
Hitachi to Install a New Digital Maturity Assessment Method to Accelerate DX in Global Manufacturing Operations
3/26/2025 5:13:00 PM JST
More Press release >>