ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2019年03月26日 15時00分
Source:
Hitachi, Ltd.
日立、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が「リテール事務共通システム」を導入
証券事務を電子化・自動化する共通基盤を導入し、業務負荷軽減とお客さまサービス品質向上を実現
東京, 2019年03月26日 - (JCN Newswire) - 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社(取締役社長:荒木 三郎/以下、三菱UFJモルガン・スタンレー証券)は、このたび、株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)の協力のもと、お客さまの口座開設や住所変更などの各種事務を対象に、従来の書面による手続きを電子化し、システム上で完結できる「リテール事務共通システム」(以下、本システム)を導入しました。
本システムはフロントからバックオフィスまでの証券事務を合理化・高度化するため、営業店やコールセンター、インターネットなどチャネルごとに異なる手順・書類(以下、帳票)を標準化するとともに、関連システムとのデータ連携範囲を拡大し、業務効率向上や手続き期間の短縮を図り、お客さまに対するより高品質なサービス提供を実現するものです。
多くの金融機関の事務は、お客さまより受領した帳票の受付、確認、回付、審査、承認など紙を主体とした手作業が主流となっていることから、制度の新設・改正の都度、帳票改定や業務フロー・マニュアル類の変更作業、新業務フローの周知・定着にかかる負荷などが課題となっています。また、金融機関とお客さまとの接点は、営業店を中心とした対面チャネルと、インターネット等からの非対面チャネルがありますが、対面事務のタブレット化や、多様な非対面チャネルへの対応など、きめ細やかなサービスの提供が求められています。
こうした背景から、三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、フロントからバックオフィスに至る複数の業務システムとデータ連携し、事務の電子化を実現する本システムの導入を決定しました。
2018年8月に第一フェーズの運用を開始し、全国の営業店で扱う16帳票を対象にペーパーレス化を図ったほか、自動入力や選択方式、入力内容の自動チェックなどのガイダンス機能を実装し、操作性向上、ミス削減などの観点からも大幅な合理化を実現しました。2019年5月からは、第二フェーズとして対面・非対面チャネルで使用する8帳票を追加し、効率化範囲を拡大します。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、本システムを通じて3レス(ペーパーレス、印鑑レス、入力レス)をコンセプトにした証券事務のSTP化*1を進め、お客さまの利便性向上、事務の効率化・生産性向上を図ります。
日立は、本システム構築で得た知見をデジタルソリューションLumadaのユースケースとして広げ、デジタル化を推進する金融機関のさまざまなニーズに対応するサービスの提供を図っていきます。
「リテール事務共通システム」の特長
本システムは、電子手続きなどオムニチャネル戦略のための拡張性を備えています。三菱UFJモルガン・スタンレー証券がもつ多様な営業チャネルのシステムとデータ連携することで、業務の大幅な負荷軽減を図ります。
本システムの構築にあたっては、日立の超上流システム設計手法「Exアプローチ*2」を活用し、チャネルごとに異なる各種手続き・帳票を標準化した上で、操作画面上にガイダンス機能を実装しました。これにより、システム入力においては、画面に表示される手続きガイダンスに従うことで、経験に依存することなく証券事務を完結でき、マニュアル参照頻度も低減できるなど、高いレベルでの事務品質の平準化を実現します。また、ルールエンジン(BRMS*3)の実装により、手続きをルールベースで管理できるようになることから、お客さま申込情報に基づいた各種チェックや入力項目の不備・相関チェックを自動化するほか、制度改正などに伴い手続きに変更が発生した場合にも、機動的な対応が可能になるなど、業務効率化とシステム改修にかかるコスト・期間の削減を実現します。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2019/03/0326.html
概要:日立製作所
詳細は www.hitachi.co.jp をご参照ください。
Source: Hitachi, Ltd.
セクター: エレクトロニクス, IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
MHI Awarded Contract for Basic Design of Japan's Largest CO2 Capture Plant at Hokkaido Electric Power's Tomato-Atsuma Power Station
Jul 07, 2025 11:15 JST
Fujitsu's high-precision skeleton recognition AI adopted to enhance figure skating athlete training
Jul 05, 2025 13:40 JST
DENSO Acquires Axia Vegetable Seeds to Realize Sustainable Agriculture
Jul 04, 2025 16:20 JST
MHIET Launches 450kW Gas Cogeneration System Capable of Hydrogen Co-Firing
Jul 04, 2025 15:13 JST
Yachiyo Engineering and NEC launch adaptation finance study in Indonesia to calculate the adaptation value of disaster prevention measures
Jul 04, 2025 13:25 JST
Fujitsu to implement store monitoring solution for METRO Inc. in Canada, enhancing operational efficiency and policy compliance
Jul 04, 2025 13:19 JST
Fujitsu to develop ETF trading platform based on TSE's CONNEQTOR and provide it to Australian Securities Exchange
Jul 03, 2025 11:14 JST
Mitsubishi Motors Launches the All-New Grandis for the European Market
Jul 02, 2025 12:10 JST
Valuufy partners with Mainichi Future Creation Lab, Supporting New Approaches to Business Sustainability
Jul 02, 2025 12:00 JST
Fujitsu launches solution to enhance customers' global supply chain resilience
Jul 02, 2025 11:32 JST
MHI Receives Order to Supply Four Circulating Water Pumps for Units 5 and 6 of Sanmen Nuclear Power Plant in China Under Collaboration with Dongfang Electric Machinery
Jul 02, 2025 11:30 JST
Multi-purpose Arena in Odaiba Aomi Area TOYOTA ARENA TOKYO Construction Completed
Jul 01, 2025 22:56 JST
1Finity, a Fujitsu company, commences operations and reveals brand identity
Jul 01, 2025 22:53 JST
MHI Thermal Systems Begins Field Test of Jointly Developed "Surplus Renewable Energy Absorption and Release System"
Jul 01, 2025 22:40 JST
Japan's Telecommunications Carriers Strengthen Disaster Response Through Collaborative Information Sharing
Jul 01, 2025 22:30 JST
JCB and Mandai Wildlife Group Deepen Partnership with exclusive discounts for JCB cardmembers
Jul 01, 2025 16:00 JST
Fujitsu provides Japan's first AI-powered cloud-based library search service
Jul 01, 2025 11:30 JST
JCB Brings Apple Pay to Cardmembers in Vietnam
Jul 01, 2025 11:15 JST
First Shipment of LNG from the LNG Canada Project
Jul 01, 2025 11:00 JST
Approval in Principle (AiP) for World's First LCO2 / Methanol Carrier
Jun 30, 2025 20:30 JST
More Latest Release >>
Related Release
Hitachi Industrial Equipment Systems Launches Next-Generation Inverter System to Support Stable, Resilient Power Grids
4/18/2025 4:46:00 PM JST
Kirin and Hitachi begin joint research on the creation of forest-based carbon credits
4/4/2025 3:56:00 PM JST
Hitachi's New Corporate Vision: Changing the World and Future with the Power of Knowledge
4/1/2025 6:46:00 PM JST
Hitachi: Strengthening Our Analytical Business to Solve Social Issues with Our Core Technologies
4/1/2025 6:38:00 PM JST
Hitachi: Completion of New Production Facility for Semiconductor Manufacturing Equipment in Kasado Area
4/1/2025 5:52:00 PM JST
Hitachi to Install a New Digital Maturity Assessment Method to Accelerate DX in Global Manufacturing Operations
3/26/2025 5:13:00 PM JST
Hitachi launches new brand design to advance era of sustainable global growth
3/20/2025 1:49:00 PM JST
Hitachi Energy invests additional $250 million USD to address global transformer shortage
3/11/2025 5:49:00 PM JST
Hitachi establishes its fourth Corporate Venture Capital Fund to capture technology turning points and future growth opportunities
2/6/2025 4:32:00 PM JST
Hitachi Launches Food Quality Visualization Solution with Time-Temperature Sensing Ink
1/24/2025 12:40:00 PM JST
More Press release >>