ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2019年04月23日 11時00分
Source:
Hitachi, Ltd.
日立が中部電力東清水変電所向け自励式周波数変換装置2基を受注
ABB社のHVDC技術の活用により、東京中部間連系によるエネルギーの安定供給に貢献
東京, 2019年04月23日 - (JCN Newswire) - 株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)は、このたび、中部電力株式会社(以下、中部電力)から東清水変電所向け自励式周波数変換装置(30万kW)2基(1号FC*1、3号FC)の納入ならびに設備据付工事・試験など一式(以下、本プロジェクト)を受注しました。
本プロジェクトは、交流電力を一度、直流に変換することで異なる周波数の系統間の連系を可能にする装置で、自励式高圧直流送電(HVDC*2)技術を用います。今回日立は、ABB Ltd(本社:スイス連邦チューリヒ/以下、ABB社)との戦略的パートナーシップに基づき、ABB社製の制御保護装置を含む交直変換装置と、日立製の変換用変圧器を組合せ、システムを構築していきます。
2011年3月11日に発生した東日本大震災では、東北地方および関東地方の電力会社の供給エリアにおいて多くの大規模電源が喪失し、他電力会社エリアからの電力融通量には連系線容量の制約があるため、関東地方の一部地域において計画停電が余儀なくされる事態となりました。こうした事態を受け、電力会社間の電力融通を監督する電力広域的運営推進機関は、エリアを超えた広域的な系統運用を行うための系統連系容量の増強を最重要課題として、60Hzの中部電力エリアと50Hzの東京電力パワーグリッド(以下、東京電力)エリアの連系容量を、現在の120万kWから300万kWへ増強するプロジェクトを進めています。その一環として中部電力では、東清水変電所の連系容量を30万kWから90万kWへ増強する重要なプロジェクトを推進しており、2027年度の運転開始を予定しています。
本プロジェクトでは、系統連系の運転上の制約が少なく、片系統の電力喪失時でもブラックスタート*3が可能である自励式HVDC技術が採用されます。自励式HVDC技術は、これまで多く用いられてきた他励式HVDC技術と比べ、系統の有効電力と無効電力を別々に制御できることから調相設備*4などの周辺装置の小規模化や設置面積の削減などが可能となり、電力系統の安定化にも効果が期待できる新しい技術です。
日立は、これまで国内で設置されたほとんどのHVDCプロジェクト*5において、技術開発やプロジェクトの取り纏めを担当し、国内の高い電力品質の維持や世界トップクラスの高稼働率*6を維持してきたHVDCに貢献してきました。また日立は、現在構築中である東京中部間連系の東京電力新信濃変電所と中部電力飛騨変換所を結ぶ飛騨信濃直流幹線プロジェクトにおいても、飛騨変換所向けの他励式HVDCシステムを受注しており、ABB社製の調相設備を一部活用し、システム構築を進めています。
本プロジェクトでは、国内向けHVDC事業において日立とABB社が設立した日立ABB HVDCテクノロジーズ株式会社(代表取締役会長兼CEO: 西岡淳)を介して、世界の直流送電系統の約半数を占める約120件、130,000MW相当のプロジェクトで実績のあるABB社のグローバルNo.1のHVDC技術を導入し、さらに日立のパワーグリッド事業において培ってきた技術やノウハウ、プロジェクトマネジメントでの知見を結集することで、世界最高水準の自励式HVDC技術を用いた周波数変換装置を納入します。
日立は、2020年前半をめどに、ABB社から分社されるパワーグリッド事業会社に80.1%の出資を行い、同社を連結会社化する予定であり、HVDCを主力事業の一つと位置づけています。日立は、今後日本で予想される系統連系強化や再エネ増加に伴う系統連系設備のニーズに対応し、国内外での系統連系強化に貢献していきます。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2019/04/0423c.html
概要:日立製作所
詳細は www.hitachi.co.jp をご参照ください。
Source: Hitachi, Ltd.
セクター: エレクトロニクス, IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Eisai Demonstrates Commitment to Oncology Innovation at ASCO 2025
May 21, 2025 15:00 JST
New RAV4 Makes World Premiere in Japan
May 21, 2025 14:09 JST
Naoris Protocol Begins Token Sale for First Post-Quantum Infrastructure Layer
May 21, 2025 14:00 JST
MHI Marine Machinery Begin Demonstration Testing of Methane Oxidation Catalyst System for Marine LNG Engines
May 20, 2025 13:51 JST
MHI Launches 'Prismo,' a New Brand Eco-Friendly Next-Generation AGT
May 19, 2025 16:14 JST
Eisai Satisfies All-Case Surveillance Requirement for Anticancer Agent Remitoro
May 16, 2025 17:21 JST
Premiere of New bZ Woodland BEV Focused on Driving Performance and Spaciousness in North America
May 16, 2025 16:35 JST
Mitsubishi Heavy Industries Activates New Driving Force for Data Center Business in the United States
May 16, 2025 15:43 JST
MHI Thermal Systems Receives JSRAE Technology Award
May 15, 2025 20:08 JST
Honda and Quemix Co-develop a New, World's First Quantum State Readout Technology
May 15, 2025 13:37 JST
Mitsubishi Electric Building Solutions Launches a New Projection-type Hall Lantern for Overseas Markets
May 15, 2025 11:00 JST
MHI Starts Operation of New CO2 Capture Pilot Plant at KEPCO's Himeji No.2 Power Station
May 14, 2025 16:50 JST
Making Anime More Interesting and Taking it into the Future, Launch of Three New Projects
May 14, 2025 11:00 JST
Adyen and JCB launch Card-on-File Tokenization to Enhance Payment Security
May 13, 2025 11:00 JST
TOYOTA GAZOO Racing fights back for double points finish
May 12, 2025 15:45 JST
JCB and Arab Bank launch JCB merchant acquiring operations across Jordan
May 12, 2025 11:00 JST
Mitsubishi Heavy Industries Achieves Highest-Ever Order Intake, Revenue, Net Income, and Free Cash Flow in FY2024, Increases Dividends, and Releases FY2025 Guidance
May 09, 2025 18:57 JST
Valuufy Selected by Global Tech Leader for Environmental Impact Assessment
May 09, 2025 18:00 JST
Mazda Adopts North American Charging Standard for BEVs launched in Japan
May 09, 2025 16:03 JST
Mitsubishi Motors to Launch an All-New BEV Based on Nissan's Next-Generation LEAF in North America in the Second Half of 2026
May 08, 2025 11:25 JST
More Latest Release >>
Related Release
Hitachi Industrial Equipment Systems Launches Next-Generation Inverter System to Support Stable, Resilient Power Grids
4/18/2025 4:46:00 PM JST
Kirin and Hitachi begin joint research on the creation of forest-based carbon credits
4/4/2025 3:56:00 PM JST
Hitachi's New Corporate Vision: Changing the World and Future with the Power of Knowledge
4/1/2025 6:46:00 PM JST
Hitachi: Strengthening Our Analytical Business to Solve Social Issues with Our Core Technologies
4/1/2025 6:38:00 PM JST
Hitachi: Completion of New Production Facility for Semiconductor Manufacturing Equipment in Kasado Area
4/1/2025 5:52:00 PM JST
Hitachi to Install a New Digital Maturity Assessment Method to Accelerate DX in Global Manufacturing Operations
3/26/2025 5:13:00 PM JST
Hitachi launches new brand design to advance era of sustainable global growth
3/20/2025 1:49:00 PM JST
Hitachi Energy invests additional $250 million USD to address global transformer shortage
3/11/2025 5:49:00 PM JST
Hitachi establishes its fourth Corporate Venture Capital Fund to capture technology turning points and future growth opportunities
2/6/2025 4:32:00 PM JST
Hitachi Launches Food Quality Visualization Solution with Time-Temperature Sensing Ink
1/24/2025 12:40:00 PM JST
More Press release >>