ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2019年10月10日 10時00分
Source:
NEC Corporation
NEC、IoT機器の改ざんを検知可能な軽量・高速ソフトウェアを提供開始
起動時だけでなく実行中に発生したプログラム改ざんも検知
東京, 2019年10月10日 - (JCN Newswire) - NECは、工場・ビル・店舗などにおける機器制御、設備稼働管理、カメラ、コネクテッド・カー、医療・ヘルスケアなどのさまざまなIoTシステムを構成する機器において、プログラム改ざん検知機能を組み込むソフトウェア「軽量プログラム改ざん検知 開発キット」を11月1日から提供開始します。
近年、様々な現場機器のIoT化にともない、IoT機器を狙ったサイバー攻撃が急増しており、その中でもプログラムの改ざんは深刻な脅威となっています。プログラム改ざんによる機器の異常動作は、生産設備では工場の操業停止による金銭的損失、医療機器では人的被害、発電設備や交通制御システムなどでは社会的基盤停止など、幅広い領域で影響度の大きな被害を引き起こすリスクとなります。しかしIoT機器は、CPUやメモリなどのハードウェアリソースが限られること、OSが汎用的なものとは限らないこと、遅延時間制約が厳しいことなどから、従来のICT向けセキュリティ対策を適用することが困難でした。
本製品は、PCやサーバ環境と比較して搭載メモリ容量が少なく、処理性能が低いマイコンにも実装できる、3KBの軽量性と改ざん検知時間2ミリ秒の高速性を実現しています。これにより、機器メーカは、センサーデバイスや制御装置のようにハードウェアリソース制約や遅延時間制約の厳しい機器のプログラム改ざん対策が可能となります。さらに、プログラムの起動時だけでなく、実行中に発生する改ざんも検知できるため、IoT機器を長期間にわたり連続稼働させる場合にも有効な対策となります。
NECはIoTの5層モデルの考え方に基づき、「IoT向けセキュリティ対策における3つの注力技術領域」(注)を定義しており、本製品はこの一環のものとなります。
新製品の特長
1. 軽量・高速な処理によりセンサーデバイスを含めた幅広い適用領域
本製品の軽量プログラム改ざん検知ライブラリ(以下、検知ライブラリ)は、改ざんを検知するための必要最小限の処理に特化されており、3KBの極小サイズです。プログラム全体を検査するのではなく、これから実行されるプログラムの部分ごとに検査対象を絞るため、高速に改ざんを検知できます。例えば、1KBのプログラム領域ごとに区切って検査をすれば、低性能なマイコンでも約2ミリ秒で改ざん検知が可能です。これにより、センサーデバイスのようにメモリ容量が少なく低性能なマイコンを搭載する機器や、制御装置のように遅延時間制約の厳しい機器にも適用可能となります。
なお、本製品は幅広いIoT機器に搭載されているマイコン「Arm Cortex-Mシリーズ」に対応しています。
2. 実行中に発生するプログラム改ざんの検知による高度な脅威への対応
従来の製品(マルウェア対策製品等)は、プログラムの起動時のみに改ざんを検査するため、長期間連続稼働するIoT機器においては、プログラムを実行中に改ざんする高度な脅威には対応できず不十分でした。
本製品は、プログラム実行中も検査することで、実行中に発生する改ざんをいち早く検知します。これにより、不正なプログラムの実行を防止して被害を最小限に抑える対処が可能になります。
3. プログラム改ざん検知機能の組み込みを省力化
機器メーカが高度なスキルを必要とすることなく簡単にプログラム改ざん検知を組み込むことができるように、検知ライブラリの呼び出し機能をプログラムへ自動的に組み込むツールや、改ざん検知の基準となるプログラム正常状態(ホワイトリスト)を自動的に生成するツールを本製品に同梱し提供します。
なお、機器ユーザ自身が機器にインストールするだけで対策可能な後付けタイプのソフトウェアも順次リリースする予定です。
NECは、「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2019」(会期:11/7(木)~11/8(金)、会場:東京国際フォーラム(東京都千代田区))ならびに「ET & IoT Technology 2019」(会期:11/20(水)~11/22(金)、会場:パシフィコ横浜(神奈川県横浜市))にて、本製品を展示します。
NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://jpn.nec.com/press/201910/20191010_01.html
概要:日本電気株式会社(NEC)
詳細は www.nec.co.jp をご覧ください。
Source: NEC Corporation
セクター: IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
JCB and Mandai Wildlife Group Deepen Partnership with exclusive discounts for JCB cardmembers
Jul 01, 2025 16:00 JST
Fujitsu provides Japan's first AI-powered cloud-based library search service
Jul 01, 2025 11:30 JST
JCB Brings Apple Pay to Cardmembers in Vietnam
Jul 01, 2025 11:15 JST
First Shipment of LNG from the LNG Canada Project
Jul 01, 2025 11:00 JST
Approval in Principle (AiP) for World's First LCO2 / Methanol Carrier
Jun 30, 2025 20:30 JST
Acropolis Rally Greece: Day 4 Sunday success and second overall for TOYOTA GAZOO Racing's Ogier
Jun 30, 2025 20:15 JST
Mitsubishi Fuso-Hino Merger: 4 Firms Collaborate for the Future of Commercial Vehicles
Jun 30, 2025 20:10 JST
Six Companies Establish BlueRebirth Council to Expand Use of Recycled Materials in New Vehicles
Jun 30, 2025 19:25 JST
Honda Changes Plan to Build New Production Plant for Next-generation Fuel Cell Module in Japan
Jun 30, 2025 19:20 JST
MHI-AC&R Receives Recommendation Award of JARAC's 42nd Excellent Energy Saving Equipment Awards
Jun 30, 2025 19:00 JST
The University of Osaka and Fujitsu Japan launch joint research on AI-powered education support for culturally and linguistically diverse children in Japan
Jun 30, 2025 12:00 JST
JCB has launched contactless subway payment services in Shanghai and Beijing, marking the first such service in mainland China
Jun 30, 2025 12:00 JST
Honda Opens "Honda Software Studio Osaka" as New Software Development Operation
Jun 26, 2025 13:30 JST
Honda Issues "Honda ESG Report 2025"
Jun 26, 2025 13:29 JST
Fujitsu's Uvance Wayfinders consulting empowers customers to evolve business foundations leveraging data and AI
Jun 26, 2025 11:00 JST
MHI Receives Contract for Refurbishment of APM System at Singapore Changi Airport
Jun 25, 2025 14:00 JST
Special Summer Event "Tanabata Festival at Anime Tokyo Station" Feature a Public Recording of a Chat and Dramatic Reading by Voice Actors Miina Tominaga and Wataru Takagi on July 7
Jun 25, 2025 11:00 JST
Technica Zen and BSI Professional Services Japan Launch Customizable Training to Strengthen AI Governance in Japanese Companies
Jun 25, 2025 10:00 JST
Executive Appointments in Connection with the Establishment of NESIC Holdings
Jun 23, 2025 19:22 JST
Hua Medicine Announces at 2025 ADA Scientific Sessions that Dorzagliatin Combined with DPP-4 Inhibitor Shows Promise in Reducing Blood Lipids While Restoring Glucose Homeostasis
Jun 23, 2025 13:05 JST
More Latest Release >>
Related Release
Executive Appointments in Connection with the Establishment of NESIC Holdings
6/23/2025 7:22:00 PM JST
NEC and Chugai Pharmaceutical use AI to potentially enhance cancer treatment
6/18/2025 1:40:00 PM JST
Transgene and NEC Present Durable Disease-Free Survival and Sustained T Cell Responses at 24 months with Individualized Cancer Vaccine TG4050
6/2/2025 5:56:00 PM JST
IFS and NEC Strengthen their Strategic Partnership to Create New Value
5/30/2025 10:11:00 AM JST
NEC DGDF Headquarters relocates to Zurich to accelerate growth and enhance management globally
4/28/2025 4:03:00 PM JST
NEC invests in U.S.-based "Geodesic Alliance Fund" aiming to strengthen economic security business
4/24/2025 10:23:00 AM JST
NEC Face Recognition Ranks First in NIST Accuracy Testing
4/9/2025 11:09:00 AM JST
NEC Orchestrating Future Fund invests in Rescale, Inc., provider of a leading digital engineering platform for cloud high-performance computing (HPC)
4/8/2025 4:42:00 PM JST
SITA and NEC Collaborate to Drive Global Adoption of Digital Identities in Travel
4/8/2025 4:11:00 PM JST
NEC has developed technologies that enable a secure workflow for personalized cancer vaccines and has proven their capabilities
4/1/2025 4:15:00 PM JST
More Press release >>