ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2020年03月26日 14時00分
Source:
Hitachi, Ltd.
日立と日立ビルシステム、受付・案内・巡回監視などを行いビル内業務を支援するコミュニケーションロボット「EMIEW」を本格事業化
自動充電による連続稼働の実現など実用性能を大幅に高めた新モデル「EMIEW4」を販売開始
東京, 2020年03月26日 - (JCN Newswire) - 株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)と株式会社日立ビルシステム(取締役社長:関 秀明/以下、日立ビルシステム)は、このたび、受付・案内・巡回監視などのサービスを提供し、ビル内業務を支援するコミュニケーションロボット「EMIEW(エミュー)」を、ビル分野におけるLumada*1のソリューションの一つとして本格事業化します。自動充電機能の追加による連続稼働の実現や、センシング機能の強化による移動性能の向上など、実用性能を従来製品比*2で大幅に高めたヒューマノイド型の新モデル「EMIEW4(エミューフォー)」と、タブレット端末と専用クレードルで「EMIEW」のアバター(分身)と会話ができる卓上型の「EMIEW-TT(エミューティーティー)」をラインアップとして揃え、オフィスや病院、福祉施設などを中心に、2020年4月20日から国内で販売開始します。
近年、少子高齢化や人口減少に伴う人手不足などを背景として、ワークスタイル(働き方)とワークプレイス(働く環境)の変革が求められており、デジタル技術の活用によって、ビル内業務の効率化や利用者の快適性・利便性向上などを図るスマートビルの実現に向けた動きが加速しています。
日立と日立ビルシステムは、これまで、オフィスをはじめとするさまざまなワークプレイスにおいて、2016年4月に開発した、コミュニケーションロボット「EMIEW3(エミュースリー)」と、リモートブレイン構成*3のロボットIT基盤を用いた受付・接客対応などの実証実験、さらにはサービス導入を進めてきました。今回、これまでの取り組みの知見に基づき、本格導入時に求められる稼働時間や移動性能などの実用性能を大幅に高めた新モデル「EMIEW4」を開発しました。
「EMIEW4」は、広範囲を自律走行できる移動性能、多言語での音声対話機能、バッテリー交換なしでの連続稼働を実現する自動充電機能を特長としており、例えば、オフィスや病院、福祉施設において、昼間は受付・案内業務、夜間は巡回監視業務を担うなど、時間帯に応じた業務を休まず行うことが可能で、人手不足解消に貢献します。また、2018年10月に開発した「EMIEW-TT」もラインアップとして揃え、対話機能のみを求めるお客さまに提供します。さらに、「EMIEW」は、ロボットIT基盤を通じて、エレベーターやセキュリティ機器などのビル設備とのシステム連携が可能で、将来的には、「EMIEW」が取得したビル内データを活用することによるビル設備管理の効率向上や、人とビル設備をつなぐタッチポイントの役割を「EMIEW」に担わせ、「EMIEW」に話しかけることでエレベーターを呼び出すことをできるようにするなど、スマートビルの実現をめざします。
日立と日立ビルシステムは、今後も最先端のデジタル技術を、製品・サービスの開発に幅広く活用し、安全・安心・快適な昇降機や、都市空間におけるお客さまのさまざまな課題解決に貢献するサービスをグローバルに提供し、持続可能な社会の実現に貢献します。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2020/03/0326.html
概要:日立製作所
詳細は www.hitachi.co.jp をご参照ください。
Source: Hitachi, Ltd.
セクター: エレクトロニクス, Enterprise IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
The 18th JCB World Conference Held in Incheon, Republic of Korea
Nov 07, 2025 18:00 JST
Olympus Unveils Corporate Strategy
Nov 07, 2025 15:30 JST
TANAKA's New Head Office, TANAKA Building Received The GOOD DESIGN AWARD 2025
Nov 07, 2025 04:00 JST
Honda Unveils Next-generation Technologies at "Honda Automotive Technology Workshop" for Electrified Models to be Launched in Second Half of 2020s
Nov 06, 2025 22:44 JST
Ten organizations have jointly launched a project titled "Development of Integrated Simulation Platform for Sustainable and Competitive Maritime Industry"
Nov 06, 2025 22:00 JST
Fujitsu to develop new chatbot for Japan Pension Service
Nov 06, 2025 21:24 JST
Stripe and NEC to Provide Face Recognition Payment Service via Stripe Terminal
Nov 06, 2025 17:30 JST
ESA, MediaTek, Eutelsat, Airbus, Sharp, ITRI, and R&S Announce World's First Rel-19 5G-Advanced NR-NTN Connection over OneWeb LEO Satellites
Nov 06, 2025 17:00 JST
Hybrid Dump Truck Demonstration Test at South African Mining Site Selected by UNIDO's Industrial Cooperation Programme
Nov 06, 2025 16:16 JST
Mitsubishi Power Receives Contract to Upgrade Existing Boiler Equipment at the O Mon 1 Thermal Power Plant in Vietnam
Nov 06, 2025 16:01 JST
MHI and ICM Form Strategic Alliance to Advance Ethanol Dehydration Efficiency
Nov 06, 2025 15:38 JST
JCB and Agoda Enter Long-Term Partnership to Enhance Travel and Payment Experience Across Asia
Nov 06, 2025 12:00 JST
NEC and Siemens collaborate to accelerate smart factory innovation
Nov 05, 2025 00:57 JST
Exhibiting at the Space Tech Expo Europe 2025 in Bremen, Germany
Nov 05, 2025 00:49 JST
Honda Announces Electric Motorcycle Business Brand Promise and Four Core Values
Nov 05, 2025 00:35 JST
Honda Unveils Its First Electric Motorcycle, the Honda WN7, at EICMA 2025
Nov 05, 2025 00:20 JST
Honda Unveils V3R 900 E-Compressor Prototype Equipped with V3 Engine with Electronically-controlled Compressor at EICMA 2025
Nov 05, 2025 00:00 JST
Honda Presents World Premiere of CB1000GT Sport Tourer at EICMA 2025
Nov 04, 2025 23:55 JST
New CB1000GT, global debut of Honda WN7 electric motorcycle, expansion of Honda E-Clutch line-up and V3R 900 E-Compressor Prototype lead Honda's EICMA 2025 line-up
Nov 04, 2025 23:40 JST
Honda Motorcycle Business Product Marks and New Emblem
Nov 04, 2025 23:21 JST
More Latest Release >>
Related Release
Hitachi High-Tech Announces the SU9600: Next-Generation Ultrahigh-Resolution Scanning Electron Microscope with High Throughput
11/1/2025 12:45:00 AM JST
Hitachi Energy and Blackstone Energy Transition Partners enter strategic partnership to create leading energy service provider in North America
10/30/2025 9:40:00 PM JST
Hitachi Rail becomes world's first transportation firm to adopt new NVIDIA IGX Thor solution for real-time AI
10/30/2025 11:00:00 AM JST
Hitachi announces initiatives aligned with Japan - U.S. strategic investments
10/28/2025 10:34:00 PM JST
Hitachi and OpenAI form strategic partnership centered on global AI data center expansion
10/21/2025 8:06:00 PM JST
Hitachi Advances Strategic Alliance with Google Cloud to Empower Frontline Workers with Field-Specific AI Agents
10/11/2025 12:58:00 AM JST
The Second Proton Therapy System Begins Treatment at University of Tsukuba Hospital
10/1/2025 8:37:00 PM JST
Hitachi Energy invests an additional $270 million CAD ($195 million USD) to expand large power transformer manufacturing capacity in Varennes, Quebec
10/1/2025 7:33:00 PM JST
Hitachi Announces NVIDIA AI Factory to Accelerate Physical AI Innovation
9/26/2025 7:46:00 PM JST
Entered a partnership with ELITech in the Field of Molecular Testing for Infectious Disease
9/25/2025 7:01:00 PM JST
More Press release >>