ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2020年06月10日 16時00分
Source:
Honda Motor Co, Ltd
Honda、中国次世代コネクテッドサービス事業に向けた進化を加速し、新たな合弁会社Hynex Mobility Serviceを設立
東京, 2020年06月10日 - (JCN Newswire) - Hondaの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司(本社:北京、総経理:井上勝史)は、現地時間2020年6月10日に以下を発表しましたので、その内容をご案内いたします。
Hondaの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司は、Neusoft Reach Automotive Technology(Shanghai)Co., Ltd.(ニューソフト リーチ:以下、Neusoft Reach)との合弁により、Hynex Mobility Service Co., Ltd.(ハイネックス モビリティ サービス:以下、Hynex Mobility Service)を設立しました。Hynex Mobility Serviceは、Hondaの車載コネクテッドシステム「Honda CONNECT(ホンダ コネクト)」を主体に、コネクテッドサービスの進化を目指し、ユーザー体験に新たな価値を提供します。Hynex Mobility Serviceは遼寧省・大連市に本社を置き、2020年7月1日に事業運営を開始する予定です。
Hondaは、中国におけるFUNに溢れた独自のスマートモビリティ体験の実現に向け、電動化やICV※領域での進化を加速させています。中でも、コネクテッドサービスにおいては、Honda CONNECTを今後のモビリティ価値向上に不可欠な重要プラットフォームと位置づけており、次世代Honda CONNECTは、「もっとつながる」、「パーソナルアシスタント」、「アップデートを通じて常に愛車が成長する」の3つを、進化ビジョンのコンセプトに掲げ、お客さまと共に成長し、頼れるパートナーのような存在としてのモビリティ実現を目指します。今回、こうしたビジョンを早期実現するため、Neusoft Reachと共に、Hynex Mobility Serviceを設立しました。
今回の合弁パートナーであるNeusoft Reachは、ソフトウエアにおける強みをベースに、AIやビッグデータなどの新たな技術を融合させ、新価値を提供する革新的な企業です。また、同社は、ICV、自動運転、電動車パワートレーン、モビリティサービスおよび、コネクテッドサイバーセキュリティ領域など、次世代自動車に向けた、インテリジェントな商品、技術、サービスおよびソリューション全般の提供に取り組んでおり、Hondaが中国において、コネクテッドサービスによる価値を質高く・スピーディに提供するために不可欠な現地協業パートナーとなります。
HondaとNeusoft Reachの持つ強みやリソースを相互活用する、戦略的なパートナーシップによって設立されたHynex Mobility Serviceは、Honda CONNECTを主体とする次世代コネクテッドサービス事業の戦略を立案するとともに、それに伴う、開発・提供を実施。また、ビッグデータやAIの活用により、革新的でFUNに溢れたモビリティサービス価値の実現を目指し、関連技術の開発およびサービスの提供を行います。
本田技研工業(中国)投資有限公司 総経理 井上 勝史のコメント
「Neusoft Reachとの戦略的なパートナーシップのもと、次世代コネクテッドサービスに向けた進化を加速できることを大変うれしく思います。Hondaは、すべての人に『生活の可能性が拡がる喜び』を提供するというグローバルビジョンに基づき、中国における『移動』と『暮らし』の価値創造によってFUNTEC WORLDを実現してきました。その過程で、Neusoft Reachとはこれまでにも電気自動車の研究開発や、モビリティシェアリングなどの分野で、良好な協業基盤を築いています。今回新たに、次世代コネクテッドサービスの分野でも協業し、お互いの強みを活かして、FUNに溢れたモビリティ新価値の創造を加速します」
Neusoft Corporation 総裁・Neusoft Reach 董事長 王 勇峰のコメント
「Neusoft Reachは設立以来、『ソフトウエアを通じてクルマに新価値を提供する』という目標のもと、自動車産業技術にイノベーションと変革を起こしてきました。また、数年来、Neusoft Reachは、電気自動車の開発やモビリティシェアリング事業、今回のコネクテッドサービス事業に至るまで、様々な分野でHondaとの協業を深化させてきました。今後、Neusoft Reachは、コネクテッドサービスのソフトウエア研究開発における強みを発揮し、Hondaと共に、さらなる移動の可能性を広げて参ります」
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.honda.co.jp/news/2020/c200610.html
概要:本田技研工業株式会社
詳細は www.honda.co.jp をご覧ください。
Source: Honda Motor Co, Ltd
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Fujitsu and Tokai National Higher Education and Research System utilize AI to accelerate clinical research and tackle 'drug loss' in Japan
May 23, 2025 17:29 JST
Lockheed Martin and Fujitsu Strengthen Japan Industry Collaboration with SPY-7 Supplier Selection and Strategic Agreements
May 23, 2025 13:36 JST
NIED, Fujitsu, SDS and Mitsubishi Electric sign joint research agreement to advance Japan Disaster Charter operational framework
May 23, 2025 13:35 JST
Honda Expands Production Capacity by Adding New Production Line at Fourth Motorcycle Plant in India
May 23, 2025 12:17 JST
Honda Reaches 500 Million-Unit Milestone in Cumulative Global Motorcycle Production
May 23, 2025 11:32 JST
Five Toyota Group Companies to Accelerate Skill Development and Innovation in AI and Software
May 23, 2025 10:51 JST
MHI Conducts Flight Test for Hybrid-Type Medium-Sized UAV
May 22, 2025 13:35 JST
Eisai Demonstrates Commitment to Oncology Innovation at ASCO 2025
May 21, 2025 15:00 JST
New RAV4 Makes World Premiere in Japan
May 21, 2025 14:09 JST
Naoris Protocol Begins Token Sale for First Post-Quantum Infrastructure Layer
May 21, 2025 14:00 JST
MHI Marine Machinery Begin Demonstration Testing of Methane Oxidation Catalyst System for Marine LNG Engines
May 20, 2025 13:51 JST
MHI Launches 'Prismo,' a New Brand Eco-Friendly Next-Generation AGT
May 19, 2025 16:14 JST
Eisai Satisfies All-Case Surveillance Requirement for Anticancer Agent Remitoro
May 16, 2025 17:21 JST
Premiere of New bZ Woodland BEV Focused on Driving Performance and Spaciousness in North America
May 16, 2025 16:35 JST
Mitsubishi Heavy Industries Activates New Driving Force for Data Center Business in the United States
May 16, 2025 15:43 JST
MHI Thermal Systems Receives JSRAE Technology Award
May 15, 2025 20:08 JST
Honda and Quemix Co-develop a New, World's First Quantum State Readout Technology
May 15, 2025 13:37 JST
Mitsubishi Electric Building Solutions Launches a New Projection-type Hall Lantern for Overseas Markets
May 15, 2025 11:00 JST
MHI Starts Operation of New CO2 Capture Pilot Plant at KEPCO's Himeji No.2 Power Station
May 14, 2025 16:50 JST
Making Anime More Interesting and Taking it into the Future, Launch of Three New Projects
May 14, 2025 11:00 JST
More Latest Release >>
Related Release
Honda Expands Production Capacity by Adding New Production Line at Fourth Motorcycle Plant in India
5/23/2025 12:17:00 PM JST
Honda Reaches 500 Million-Unit Milestone in Cumulative Global Motorcycle Production
5/23/2025 11:32:00 AM JST
Honda and Quemix Co-develop a New, World's First Quantum State Readout Technology
5/15/2025 1:37:00 PM JST
Honda NC750X Named Winner in 2025 Red Dot Design Award: Product Design Category, EM1 e: Wins 2025 iF Design Award: Product Design Category
4/10/2025 1:13:00 PM JST
Honda Selected as a CDP "Climate Change A List" Company for Second Consecutive Year
2/27/2025 4:07:00 PM JST
Honda Receives Highest Ranking of 3 Stars as Part of FIA Road Safety Index, Tool for Organizations and Companies to Measure Their Road Safety Footprint
2/21/2025 7:40:00 PM JST
Honda Partners with United Nations Road Safety Fund (UNRSF) to Work Toward Reduction of Fatalities from Traffic Collisions
2/21/2025 7:11:00 PM JST
Honda Reveals Specification for its Next-generation Fuel Cell Module
2/19/2025 11:07:00 AM JST
FLAT OUT IN TOKYO "Red Bull Showrun x Powered by Honda" April 2 (Wed)
2/17/2025 4:21:00 PM JST
Nissan, Honda and Mitsubishi Motors terminate MOU regarding consideration of tripartite collaboration
2/13/2025 4:20:00 PM JST
More Press release >>