ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2020年06月22日 21時00分
Source:
Landmark Worldwide LLC
ワーナー・エアハードとマルチン・ハイデガーの存在論
ベストセラー本を通じて画期的なアイデアが新世代の思想家らに紹介されます。エアハードのトランスフォーメーション(変容)存在論的研究とハイデガーの哲学的研究がここに初めて集約されました。
シカゴ, 2020年06月22日 - (JCN Newswire) - 先行きが不透明で混乱が続くこのような困難な時代において、私たちは何がもはや手に入らず、何が起こり、何が起こらない可能性があるかに留意しながら、多くの時間を過ごしています。このような理由から、新刊『スピーキング・ビーイング(話す存在)』(
https://pr.report/sLcFoJ6j
)はかつてないほど重要な意味を持っています。
『スピーキング・ビーイング(話す存在):ワーナー・エアハードとマルチン・ハイデガーと人間であることの新しい可能性』(ワイリー出版)(
https://pr.report/fOHg6b4l
)は、Amazon哲学部門でNo.1ベストセラーとなり、比較的研究されていない「存在」の世界に焦点を当てる機会となっています。
ブルース・ハイド 教授(博士)とドリュー・コップ教授(博士)が執筆し絶賛された本書は、20世紀の最も著名な哲学者の1人であるマルチン・ハイデガーによって開発された思想や方法、そして1970年代のエスト・トレーニングに続き1980年代に「フォーラム」プログラムを創設した画期的な思想家であるワーナー・エアハードの思想について、先例のない研究を紹介しています。
著者らは、エアハードの「フォーラム」のトランスクリプトを、彼の思想や方法論とハイデガーの哲学的思想を組み合わせて、並行的に比較表示・分析することで、エアハードの存在論的修辞学の持つ力と、一般には難解なハイデガーの思想を幅広い読者に伝えています。本書は、様々な学問分野の学者にとって複雑かつ重要な新たなアイデアに命を吹き込み、人間存在の可能性とそのアクセスに関心のあるすべての人に入り口を用意しています。その中で明らかになるのは、人間存在の本質への新たな洞察であり、人間存在への新たな可能性を切り開いていくことです。
ペンシルベニア大学倫理学のジョナサン・D・モレノ教授は「この本は力強く、想像力を刺激し、苛立たしく、面白く、恐ろしく、そして啓示に満ちている。ここにはそれらすべてが同時に存在する。かつ、あなたの人生をトランスフォームする力を備えている。」と述べています。
コロラド大学ボルダー校のマイケル・E・ジマーマン名誉教授は、「『スピーキング・ビーイング』はハイデガーとエアハードを理解する上で非常に重要な貢献をしています。後者はこれまでほとんど本格的な学術的関心を受けることはありませんでしたが、本書ではその不足分の埋め合わせを始めています。さらに、ハイデガーの思想に関する本書の分析は、私がこれまでに読んだ中で最高のものの1つです。私はこの本をすべての読者に無条件で推薦します。」と述べています。
配信元企業: Landmark Worldwide LLC
Source: Landmark Worldwide LLC
セクター: ビジネス, アート・デザイン, ローカル, 教育
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Fujitsu and Tokai National Higher Education and Research System utilize AI to accelerate clinical research and tackle 'drug loss' in Japan
May 23, 2025 17:29 JST
Lockheed Martin and Fujitsu Strengthen Japan Industry Collaboration with SPY-7 Supplier Selection and Strategic Agreements
May 23, 2025 13:36 JST
NIED, Fujitsu, SDS and Mitsubishi Electric sign joint research agreement to advance Japan Disaster Charter operational framework
May 23, 2025 13:35 JST
Honda Expands Production Capacity by Adding New Production Line at Fourth Motorcycle Plant in India
May 23, 2025 12:17 JST
Honda Reaches 500 Million-Unit Milestone in Cumulative Global Motorcycle Production
May 23, 2025 11:32 JST
Five Toyota Group Companies to Accelerate Skill Development and Innovation in AI and Software
May 23, 2025 10:51 JST
MHI Conducts Flight Test for Hybrid-Type Medium-Sized UAV
May 22, 2025 13:35 JST
Eisai Demonstrates Commitment to Oncology Innovation at ASCO 2025
May 21, 2025 15:00 JST
New RAV4 Makes World Premiere in Japan
May 21, 2025 14:09 JST
Naoris Protocol Begins Token Sale for First Post-Quantum Infrastructure Layer
May 21, 2025 14:00 JST
MHI Marine Machinery Begin Demonstration Testing of Methane Oxidation Catalyst System for Marine LNG Engines
May 20, 2025 13:51 JST
MHI Launches 'Prismo,' a New Brand Eco-Friendly Next-Generation AGT
May 19, 2025 16:14 JST
Eisai Satisfies All-Case Surveillance Requirement for Anticancer Agent Remitoro
May 16, 2025 17:21 JST
Premiere of New bZ Woodland BEV Focused on Driving Performance and Spaciousness in North America
May 16, 2025 16:35 JST
Mitsubishi Heavy Industries Activates New Driving Force for Data Center Business in the United States
May 16, 2025 15:43 JST
MHI Thermal Systems Receives JSRAE Technology Award
May 15, 2025 20:08 JST
Honda and Quemix Co-develop a New, World's First Quantum State Readout Technology
May 15, 2025 13:37 JST
Mitsubishi Electric Building Solutions Launches a New Projection-type Hall Lantern for Overseas Markets
May 15, 2025 11:00 JST
MHI Starts Operation of New CO2 Capture Pilot Plant at KEPCO's Himeji No.2 Power Station
May 14, 2025 16:50 JST
Making Anime More Interesting and Taking it into the Future, Launch of Three New Projects
May 14, 2025 11:00 JST
More Latest Release >>