ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2020年09月10日 13時30分
Source:
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
三菱重工エンジニアリング、広島高速交通株式会社から“アストラムライン”の新型車両13編成(78両)を受注
広島の公共交通に“地産地走”で貢献
東京, 2020年09月10日 - (JCN Newswire) - 三菱重工グループの三菱重工エンジニアリング株式会社(MHIENG、社長:寺沢 賢二、本社:横浜市西区)は、広島高速交通株式会社(代表取締役社長:竹内 功氏、本社:広島県広島市安佐南区)から、新交通システム7000系車両13編成(78両)を受注しました。広島県内の公共交通機関向けとして、地元の広島県三原市にある車両工場で製造して納入する“地産地走”で貢献します。
当該車両は、広島新交通1号線アストラムラインで運行している既存車両の更新向けに製作するものです。新造車の優れた走行性能や快適性、デザイン先進性などが認められ、追加受注の運びとなりました。MHIENGは2017年7月(当時は三菱重工)に、すでに7000系車両を11編成(66両)受注しています。今回の受注分も含め、アストラムラインの全24編成(144両)の受注となり、当初の計画納期を前倒しして2024年度までに順次納入していきます。なお、第1編成が2020年3月に、第2編成が同年4月に、それぞれ営業運転を開始しています。納入後はアフターサービスにも注力し、安全・安心な運行を支援します。
7000系の新型車両は、軽量で高い耐久性とリサイクル性を備えたオールダブルスキンアルミ構体を採用し、揺れを低減し乗り心地を向上させた台車のT-smover(注1)や、快適な座り心地を提供し足の投げ出しを防止するセミハイバックバケットシートのG-Fit(注2)を搭載します。さらに全車両にフリースペースを設置し、乗客の利便性の向上をはかります。
広島高速交通は、広島市などが出資して1987年に設立された新交通システム運営会社です。同社が運営するアストラムラインは、広島市中心部の本通駅から北西に位置する都市拠点・西風新都の広域公園前駅までを結んでおり、路線延長は新交通システム路線としては日本最長の18.4kmを誇っています。車体のクロームイエロー(和名:やまぶき色)は「平和、寛大、理想」という色の属性(意味)を持ち、国際平和都市・広島の公共交通として利用者に親しまれています。
新型車両は広島県の三原製作所で製造することとなります。地産地走とは、広島県で製造された車両を地元の方々に利用していただくことでMHIENGへの理解を深めていただくとともに、MHIENGも社会的責任を果たし、地域の持続的発展に貢献したいという関係者の思いを集約した表現です。
新交通システムは、道路上の空間を有効利用した中量輸送交通機関として考案されたシステムで、1981年から日本の多くの都市で導入されてきました。ゴムタイヤを用いているため、低騒音・低振動で沿線環境に優しい乗り物です。
MHIENGは、2018年に三菱重工から交通システム事業を継承し、国内はもとより海外においては米国、アジア、中東の主要ハブ空港等に豊富な納入実績を有しています。MHIENGは、今回の受注を弾みとして今後も国内外の都市交通や空港向けに営業活動を展開していきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mhi.com/jp/news/story/200910.html
概要:三菱重工業株式会社
詳細は www.mhi.co.jp をご覧ください。
Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
セクター: エネルギー
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
NEC and the Cote d'Ivoire Ministry of Agriculture enhance agricultural efficiency through digital technology
Oct 22, 2025 20:55 JST
Fujitsu and Kawasaki Frontale sign global Sports for Nature Framework in Japan first
Oct 22, 2025 18:16 JST
Olympus Launches New Surgical Energy Device for Hemostatic Cutting and Vessel Sealing
Oct 21, 2025 23:00 JST
MHI Thermal Systems to Launch New 2026 Models of the S Series High-Capacity Residential-Use Air-Conditioners for the Japanese Market
Oct 21, 2025 22:10 JST
New Land Cruiser "FJ" Makes World Premiere
Oct 21, 2025 21:29 JST
Sharp Initiates Collaboration with ARAV Corporation for Remote Control Solutions of Construction Machinery Utilizing Satellite Communication
Oct 21, 2025 21:00 JST
Hitachi and OpenAI form strategic partnership centered on global AI data center expansion
Oct 21, 2025 20:06 JST
Indonesia's Legacy in the Global Vaccine Landscape: Bio Farma and DCVMN Strengthen Health Resilience through Global Partnership
Oct 21, 2025 16:45 JST
Olympus: "Feasibility study on the development of Japanese digitalized endoscopy infection control systems in India" Selected for METI's FY2024 Supplementary "Global South Future-Oriented Co-Creation Subsidy Program (Small-Scale Demonstration / Feasibility Study Project)"
Oct 21, 2025 11:00 JST
MHI Thermal Systems Air-Conditioners for the Australian Market Recognized with Prestigious Awards
Oct 17, 2025 23:37 JST
SEKISUI CHEMICAL, Fujitsu, and SAP Japan announce comprehensive modernization of management platform to drive data-driven approach
Oct 17, 2025 23:00 JST
TransNusa to Launch Bali - Singapore Scheduled Flight on November 17
Oct 17, 2025 16:58 JST
MHIEC Receives Contract for Improvement of Core Equipment at Municipal Solid Waste Incineration Facility in Kanazawa
Oct 16, 2025 23:57 JST
Overview of Honda Exhibits at Japan Mobility Show 2025
Oct 16, 2025 23:20 JST
DENSO to Exhibit at JAPAN MOBILITY SHOW 2025
Oct 16, 2025 22:53 JST
Fujitsu and IISc launch joint research on advanced AI technologies to accelerate new material development and resolve societal challenges
Oct 16, 2025 21:55 JST
Mitsubishi Motors Wins Triple Honors at Good Design Award 2025 in Japan with the Delica Mini, Destinator and Delica Series
Oct 15, 2025 21:29 JST
Mitsubishi Motors at Japan Mobility Show 2025: World Premiere of Electrified Crossover SUV Concept
Oct 15, 2025 20:35 JST
Honda to Present World Premiere of ProZision(TM) Autonomous, at Equip Exposition 2025, Honda Battery-powered Autonomous Riding Lawn Mower
Oct 15, 2025 19:56 JST
Honda to Make Additional Investment in U.S.-based Helm.ai to Further Enhance Development of Next-generation AD/ADAS
Oct 15, 2025 19:25 JST
More Latest Release >>
Related Release
MHI Thermal Systems to Launch New 2026 Models of the S Series High-Capacity Residential-Use Air-Conditioners for the Japanese Market
10/21/2025 10:10:00 PM JST
MHI Thermal Systems Air-Conditioners for the Australian Market Recognized with Prestigious Awards
10/17/2025 11:37:00 PM JST
MHIEC Receives Contract for Improvement of Core Equipment at Municipal Solid Waste Incineration Facility in Kanazawa
10/16/2025 11:57:00 PM JST
MHI Thermal Systems Wins 2025 GOOD DESIGN AWARD for Hyper Multi LXZ Series of Building-Use Multi-Split Air-Conditioners in Japan
10/15/2025 6:50:00 PM JST
Mitsubishi Power Marks 60 Years in Saudi Arabia with Unveiling of First Locally Assembled JAC Gas Turbine at Dammam Assembly Facility
10/14/2025 6:21:00 PM JST
MHIET and MHI-TC Complete Delivery of First "COORDY" Controller Providing Optimized Control of Multiple Power Sources
10/10/2025 11:47:00 PM JST
Mitsubishi Shipbuilding Holds Christening and Launch Ceremony in Shimonoseki for Large Car Ferry HAMANASU
10/10/2025 12:42:00 AM JST
DASSAI MOON Project, the World's First Test Brewing of Sake in Space
10/9/2025 11:23:00 PM JST
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Has Launched "ETI-W"
10/3/2025 10:15:00 PM JST
MHI Starts a Study on Optimizing the Decarbonization Value Chain Using Green Hydrogen and Ammonia Exported from India
10/3/2025 6:34:00 PM JST
More Press release >>