ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2020年12月03日 11時00分
Source:
Moonstake
Moonstake合同ウェビナー:「ブロックチェーンの未来:Neo3のこれからについて」
シンガポール, 2020年12月03日 - (JCN Newswire) - Moonstake(ムーンステーク)は、2020年12月3日(日本時間16時)にNEO(ネオ)との合同ウェビナー「ブロックチェーンの未来:Neo3のこれからについて」を開催します。
中国のEthereumとも呼ばれるNEOは3年前にメインネットをローンチし、その後、3年以上安定した運用を行ってきました。今年、NEOはネットワークセキュリティとガバナンスを一層強化したNEO3のテストネットを発表します。
今回のウェビナーでは、NEO3の機能やスマートコントラクトのシステムなどを中心に、最近のNEOの取組などについてお話しします。また、NEOが参加するBSN(Business Service Network。中国のブロックチェーン戦略を推進する組織)やIWA(InterWork Alliance。ブロックチェーンのイノベーションを推進するNPOでマイクロソフト、アクセンチュア、IBM、ナスダックなどが参加)における取組も紹介します。
MoonstakeとNEOは、ブロックチェーンの発展を目指し、ステーキングをともに推進することを目的として、今年7月にパートナーシップを締結しました。世界のブロックチェーン業界を牽引するNEOとの合同ウェビナーに、ぜひご参加ください。
ウェビナーについて
タイトル: ブロックチェーンの未来:Neo3のこれから
日付と時刻:12月3日、日本時間16時
スピーカー:
- Moonstake アドバイザー Shogo Ishida
- Neo エコシステム グロースマネージャー Denis Suslov
主要なテーマとトピック:
- Neo3
- Neoのファイルシステム
- Neoの分散型デジタルID
- NEOが加入したBSN (中国)とInterWork Alliance (米国)について
- Q&A
ウェビナーはZoomで開催いたします。参加には事前登録が必要ですので、下記のリンクから登録してください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_AWAeDMySTeuq7OWHxXx9LA
Moonstake(ムーンステーク)について
Moonstakeは、アジア地域や世界規模で高まる需要に応えるため、ステーキングプール・プロトコル開発のために設立されました。Moonstakeはステーキングプールのプロトコルを開発し、パートナーや会社を通してサービスを提供していきます。
Moonstakeは、アジアにおいて最大ステーキングプールネットワークになることを目標としています。アジアを率いるエコシステムを構築していくためにEmurgo、Ontology、NEO、PundiX、Wanchain、Qurasらと、次々とメジャープロジェクトとのパートナーシップを拡大してきました。日本最大のブロックチェーンハブのBinarystar、シンガポールCatalist上場企業のOIO Holdings Limited (SGX: OIO)、と提携しています。アドバイザーには、世界的なプロジェクトのLISKや、プロジェクトの著名プレイヤーを迎えています。
8月のオペレーション本格化を機にビジネスを拡大し、11月時点での総ステーキング資産額は90億円を超えています。
https://moonstake.io/ja/
NEOについて
NEOは、コミュニティ主導のオープンソース・プラットフォームです。ブロックチェーンテクノロジーとデジタルIDを利用して、スマートコントラクトを使用した資産管理をデジタル化および自動化を可能としています。 分散型ネットワークを使用して、次世代インターネットのインフラストラクチャを構築し、多くのブロックチェーンを取り入れるための強固な基盤を構築することで、スマートエコノミーを創出することを目指しています。
https://NEO.org
Source: Moonstake
セクター: Crypto, Exchange
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Mitsubishi Shipbuilding Holds Christening and Launch Ceremony of Large Car Ferry KEYAKI in Shimonoseki
Apr 29, 2025 17:24 JST
NEC DGDF Headquarters relocates to Zurich to accelerate growth and enhance management globally
Apr 28, 2025 16:03 JST
NEC achieves Japan's longest terrestrial wireless optical communication over 10 km
Apr 25, 2025 17:50 JST
Olympus Appoints New CEO
Apr 25, 2025 15:30 JST
DENSO Announces Year-End Financial Results
Apr 25, 2025 12:17 JST
DENSO and DELPHY Sign Memorandum of Understanding to Develop Data-Driven Smart Horticulture
Apr 24, 2025 18:43 JST
MyJCB App Wins "iF DESIGN AWARD 2025"
Apr 24, 2025 17:00 JST
Fujitsu launches new company 1FINITY to strengthen network products business
Apr 24, 2025 16:24 JST
MHIEC Completes Renovation of Core Facilities for Arita Municipal Recycle Plaza in Saga Prefecture
Apr 24, 2025 15:01 JST
NEC invests in U.S.-based "Geodesic Alliance Fund" aiming to strengthen economic security business
Apr 24, 2025 10:23 JST
MHI Thermal Systems Wins German Red Dot Design Award 2025
Apr 24, 2025 10:11 JST
ULVAC Develops Dilution Refrigerator for Quantum Computers
Apr 24, 2025 09:30 JST
Fujitsu expands strategic collaboration with Supermicro to offer total generative AI platform
Apr 23, 2025 11:55 JST
Furuya Metal and Asahi Kasei Embark on Demonstration Trial Regarding Recycling of Metals for Chlor-alkali Electrolysis Cells and Electrodes
Apr 23, 2025 11:00 JST
A Decade of Olympus India's Commitment to Community Welfare
Apr 22, 2025 13:00 JST
Fujitsu and RIKEN develop world-leading 256-qubit superconducting quantum computer
Apr 22, 2025 11:37 JST
Fujitsu Kozuchi AI technologies assist AKOS AI in delivering solutions for EU AI compliance
Apr 18, 2025 17:41 JST
Leqembi (lecanemab) is the First Medicine that Slows Progression of Early Alzheimer's Disease to be Authorized in the European Union
Apr 18, 2025 16:52 JST
Hitachi Industrial Equipment Systems Launches Next-Generation Inverter System to Support Stable, Resilient Power Grids
Apr 18, 2025 16:46 JST
MHIEC Receives Order from the Bureau of Sewerage of the Tokyo Metropolitan Government for Rebuilding of Sewage Sludge Incineration Facility
Apr 17, 2025 14:44 JST
More Latest Release >>