ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2021年01月08日 13時00分
Source:
NEC Corporation
NECソリューションイノベータ、EMIノイズ対策を支援する「DEMITASNXオンラインサービス」を提供開始
東京, 2021年01月08日 - (JCN Newswire) - NECソリューションイノベータは、プリント基板の設計におけるEMI(Electro Magnetic Interference:電波障害)ノイズ対策を支援する「DEMITASNXオンラインサービス」を1月14日より提供開始します。
「DEMITASNXオンラインサービス」は、NECのEMIノイズ対策ソフトウェア「DEMITASNX」のEMIチェックルール15項目のうち、ニーズの高い4項目に絞って提供するオンラインサービスです。
本サービスは、提携する電気系CADベンダーである株式会社ニソール(以下、ニソール)、Quadcept株式会社(以下、Quadcept)より提供します。
背景
EMIは電気信号に干渉し、他の機器やシステムに対して悪影響を及ぼすため、電子機器の設計においてEMIノイズ対策は避けては通れない課題となっています。また、基板の設計・試作終了後では可能なEMIノイズ対策は限られるため、設計の初期段階で、ツール等を使用した効率的なEMIノイズ対策が求められています。
「DEMITASNX」は、国内外の研究機関で検証された「EMIルールチェック機能」と「共振解析機能」を搭載し、基板の設計段階におけるEMIノイズ対策を支援するソフトウェアです。携帯端末、OA機器、家電、自動車部品、航空宇宙機器、医療機器等を含む幅広い分野の電子機器のEMIノイズ対策に利用されています。
これまでの提供を通じ、設計件数が少ないメーカーなどにおいては、自社の設計の頻度やタイミングに応じて、必要な時だけ低コストでEMIノイズ対策のツールを利用したいという声が多く寄せられていました。そこで、このたび「EMIルールチェック機能」のうちニーズの高い4つのチェックルールをオンラインで提供する「DEMITASNXオンラインサービス」を開始します。
本サービスの特長
1. 低コストで必要な時に素早く結果を入手
「DEMITASNX」のEMIチェックルール15項目のうち、特にニーズの高い4項目に絞り、利用ごとに課金するオンラインサービスとして提供します。オンラインで設計データ(CADデータ)を送付するだけで、最新の機能によってチェックされた結果を、レポートファイルとして入手できます。これにより、必要な時に低コストでEMIノイズ対策を実施できるようになり、設計レビューの資料作成や、修正指示書の作成などの設計・製造工程における作業の効率化、納品物の品質向上を支援します。
チェック機能
- 基板端チェック:プレーン端からの配線距離をチェック
- GVプレーンまたぎチェック(注):信号配線の隣接層にあるリファレンスとなるプレーンの連続性をチェック
- リターンパス不連続チェック:信号配線の近くにあるリターン電流経路の連続性をチェック
- デカップリングキャパシタチェック:LSIの電源ピンの近くにデカップリングキャパシタが接続していることをチェック
2. AI(人工知能)機能によるEMIチェック
EMI専門家の知見をAIによって学習した「AI絞込み機能」により、EMIチェックの結果からベテランエンジニアの観点で、対応が必要である重要なエラーに絞り込んだレポートを提供します。これにより、設計レビューの時間短縮や品質向上に貢献します。
なお、NECソリューションイノベータは本サービスを1月26日(火)開催の「プリント基板ノイズ対策セミナー」(NEC共催、オンラインセミナー)にて紹介します。
セミナーWEB:
https://jpn.nec.com/demitasnx/event/seminar210126.html
NECソリューションイノベータは今後も、先進ICTを活用して多様化するニーズに対応し、設計・製造工程の更なる効率化・省力化に貢献していきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/press/20210108/index.html
概要:日本電気株式会社(NEC)
詳細は www.nec.co.jp をご覧ください。
Source: NEC Corporation
セクター: IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Mitsubishi Motors Launches the All-New Grandis for the European Market
Jul 02, 2025 12:10 JST
Valuufy partners with Mainichi Future Creation Lab, Supporting New Approaches to Business Sustainability
Jul 02, 2025 12:00 JST
Fujitsu launches solution to enhance customers' global supply chain resilience
Jul 02, 2025 11:32 JST
MHI Receives Order to Supply Four Circulating Water Pumps for Units 5 and 6 of Sanmen Nuclear Power Plant in China Under Collaboration with Dongfang Electric Machinery
Jul 02, 2025 11:30 JST
Multi-purpose Arena in Odaiba Aomi Area TOYOTA ARENA TOKYO Construction Completed
Jul 01, 2025 22:56 JST
1Finity, a Fujitsu company, commences operations and reveals brand identity
Jul 01, 2025 22:53 JST
MHI Thermal Systems Begins Field Test of Jointly Developed "Surplus Renewable Energy Absorption and Release System"
Jul 01, 2025 22:40 JST
Japan's Telecommunications Carriers Strengthen Disaster Response Through Collaborative Information Sharing
Jul 01, 2025 22:30 JST
JCB and Mandai Wildlife Group Deepen Partnership with exclusive discounts for JCB cardmembers
Jul 01, 2025 16:00 JST
Fujitsu provides Japan's first AI-powered cloud-based library search service
Jul 01, 2025 11:30 JST
JCB Brings Apple Pay to Cardmembers in Vietnam
Jul 01, 2025 11:15 JST
First Shipment of LNG from the LNG Canada Project
Jul 01, 2025 11:00 JST
Approval in Principle (AiP) for World's First LCO2 / Methanol Carrier
Jun 30, 2025 20:30 JST
Acropolis Rally Greece: Day 4 Sunday success and second overall for TOYOTA GAZOO Racing's Ogier
Jun 30, 2025 20:15 JST
Mitsubishi Fuso-Hino Merger: 4 Firms Collaborate for the Future of Commercial Vehicles
Jun 30, 2025 20:10 JST
Six Companies Establish BlueRebirth Council to Expand Use of Recycled Materials in New Vehicles
Jun 30, 2025 19:25 JST
Honda Changes Plan to Build New Production Plant for Next-generation Fuel Cell Module in Japan
Jun 30, 2025 19:20 JST
MHI-AC&R Receives Recommendation Award of JARAC's 42nd Excellent Energy Saving Equipment Awards
Jun 30, 2025 19:00 JST
The University of Osaka and Fujitsu Japan launch joint research on AI-powered education support for culturally and linguistically diverse children in Japan
Jun 30, 2025 12:00 JST
JCB has launched contactless subway payment services in Shanghai and Beijing, marking the first such service in mainland China
Jun 30, 2025 12:00 JST
More Latest Release >>
Related Release
Executive Appointments in Connection with the Establishment of NESIC Holdings
6/23/2025 7:22:00 PM JST
NEC and Chugai Pharmaceutical use AI to potentially enhance cancer treatment
6/18/2025 1:40:00 PM JST
Transgene and NEC Present Durable Disease-Free Survival and Sustained T Cell Responses at 24 months with Individualized Cancer Vaccine TG4050
6/2/2025 5:56:00 PM JST
IFS and NEC Strengthen their Strategic Partnership to Create New Value
5/30/2025 10:11:00 AM JST
NEC DGDF Headquarters relocates to Zurich to accelerate growth and enhance management globally
4/28/2025 4:03:00 PM JST
NEC invests in U.S.-based "Geodesic Alliance Fund" aiming to strengthen economic security business
4/24/2025 10:23:00 AM JST
NEC Face Recognition Ranks First in NIST Accuracy Testing
4/9/2025 11:09:00 AM JST
NEC Orchestrating Future Fund invests in Rescale, Inc., provider of a leading digital engineering platform for cloud high-performance computing (HPC)
4/8/2025 4:42:00 PM JST
SITA and NEC Collaborate to Drive Global Adoption of Digital Identities in Travel
4/8/2025 4:11:00 PM JST
NEC has developed technologies that enable a secure workflow for personalized cancer vaccines and has proven their capabilities
4/1/2025 4:15:00 PM JST
More Press release >>