ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2021年01月28日 12時00分
Source:
NEC Corporation
NEC、JAXAの深宇宙探査技術実証機「DESTINY+」プロジェクトにシステム担当として参画
はやぶさ2等の科学探査機・衛星分野で培った資産を活用
東京, 2021年01月28日 - (JCN Newswire) - NECは、国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)が2024年度にイプシロンSロケットで打ち上げを予定している深宇宙探査技術実証機「DESTINY+」(以下、実証機:注1)のプロジェクトに、実証機のシステム担当として参画します。
このJAXAのプロジェクトでは、航行中に星間ダストや惑星間ダスト(固体微粒子)を捕集しその場での分析やふたご座流星群の母天体である小惑星(3200) Phaethonのフライバイ探査などを行うとともに、小型探査機による将来の低コストかつ高頻度で持続的な深宇宙探査を可能とするための技術実証を行います。
NECはシステム担当として、実証機の全体システム、サブシステムの設計や製造、組み立て、試験を行います。また実証機に搭載する主要機器の開発や供給も行い、特に探査機システムに推力を与える電気推進「イオンエンジン」および電力を供給する薄膜軽量太陽電池パドルも担当します。
NECが担当する実証機のシステム設計において、小惑星探査機「はやぶさ2」で実績のあるイオンエンジン(注2)を搭載しますが、従来のスラスタ3基同時運転の仕様を4基同時運転に改良し推力の増強を図ります。このイオンエンジンによって、地球周回軌道をスパイラル状に上昇させ、月スイングバイを経て小惑星Phaethonへと向かう軌道に実証機を投入します。イオンエンジンが安定的に稼働するためには十分な電力が必要です。この実証機では新型の薄膜軽量太陽電池パドル(注3)を採用したシステム設計を行います。
また、イオンエンジンの推力増強に伴う発熱量の増加や、太陽光を受けることによる加熱、さらに日陰にてマイナス270度とも言われる宇宙空間への輻射伝熱による冷却などによる激しい温度変化が、実証機のシステムに影響しないように先端的な熱制御系のシステム設計を行います(注4)。
また、NECがこれまで開発した「はやぶさ」「はやぶさ2」で活用した惑星探査システムを安全で確実な運用を可能とする自動、自律システムをベースとしたシステム開発を行い、確実なミッション達成を目指します。
NECは、1990年1月に打ち上げた工学実験衛星「ひてん」(注5)の開発に携わり、軌道制御技術、高効率データ伝送技術の習得や月スイングバイ実験などで実績を積んだのち、近年の月周回衛星「かぐや」や金星探査機「あかつき」、小惑星探査機「はやぶさ2」、水星磁気圏探査機「みお」などに至る様々な月・惑星探査プログラムを通じて、科学探査のための探査機・衛星システムの設計製造および運用のノウハウを資産として蓄積しています。この資産を最大限活用して、実証機が果たすべきミッションを完遂できるよう取り組み、日本の深宇宙探査の継続・発展および宇宙の利活用促進に貢献します。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://jpn.nec.com/press/202101/20210128_02.html
概要:日本電気株式会社(NEC)
詳細は www.nec.co.jp をご覧ください。
Source: NEC Corporation
セクター: Enterprise IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Hitachi High-Tech Announces the SU9600: Next-Generation Ultrahigh-Resolution Scanning Electron Microscope with High Throughput
Nov 01, 2025 00:45 JST
Sharp to Introduce AQUOS sense10 Smartphone
Nov 01, 2025 00:27 JST
Fujitsu to provide digital ticketing service for NTT DOCOMO's new d ticket platform
Nov 01, 2025 00:07 JST
HTD1801, a First-in-Class Anti-inflammatory Metabolic Modulator, Demonstrates Durable 52-Week Efficacy and Safety in Two Phase III Trials in Type 2 Diabetes Mellitus
Oct 31, 2025 09:30 JST
MHI and Nippon Shokubai to Develop Ammonia Cracking System for NEDO's "Development of Technologies for Building a Competitive Hydrogen Supply Chain" Project
Oct 30, 2025 23:14 JST
NEC and e& Sign MoU to Drive Joint Sustainability Initiatives
Oct 30, 2025 22:46 JST
MHI Thermal Systems Launches Two New Models of Air-to-Water Heat Pumps Using Natural Refrigerant R290 for European Market
Oct 30, 2025 22:19 JST
Hitachi Energy and Blackstone Energy Transition Partners enter strategic partnership to create leading energy service provider in North America
Oct 30, 2025 21:40 JST
MHI-MS to Conduct Demonstration Testing of Vehicle Transport Robots at Nakagusuku Port in Okinawa
Oct 30, 2025 17:58 JST
DENSO Hosted a Press Briefing at JAPAN MOBILITY SHOW 2025
Oct 30, 2025 17:29 JST
Eisai and Merck & Co., Inc., Rahway, NJ, USA Provide Update on Phase 3 LEAP012 Trial in Unresectable, Non-Metastatic Hepatocellular Carcinoma
Oct 30, 2025 14:43 JST
Mazda Presents World Premiere of Two Vision Models at Japan Mobility Show 2025
Oct 30, 2025 14:33 JST
Mazda Rolls Out New Version of Brand Symbol from Japan Mobility Show 2025
Oct 30, 2025 14:26 JST
NEC and the Cambodian Mine Action Center Successfully Predict Landmine-Contaminated Areas in Cambodia Using AI
Oct 30, 2025 14:18 JST
Overview of Honda CEO Speech at the Japan Mobility Show 2025
Oct 30, 2025 14:00 JST
Honda Presents World Premiere of the Prototype of Honda 0 a, new SUV Model for Honda 0 Series at Japan Mobility Show 2025
Oct 30, 2025 11:55 JST
Honda Presents World Premiere of Super-ONE Prototype Compact EV at Japan Mobility Show 2025
Oct 30, 2025 11:50 JST
Mitsubishi Motors Debuts Mitsubishi Elevance Concept and Adventure-Inspiring Lineup at Japan Mobility Show 2025
Oct 30, 2025 11:39 JST
Fujitsu and PwC Japan partner on economic security measures for sovereign cloud solution
Oct 30, 2025 11:22 JST
Hitachi Rail becomes world's first transportation firm to adopt new NVIDIA IGX Thor solution for real-time AI
Oct 30, 2025 11:00 JST
More Latest Release >>
Related Release
NEC and e& Sign MoU to Drive Joint Sustainability Initiatives
10/30/2025 10:46:00 PM JST
NEC and the Cambodian Mine Action Center Successfully Predict Landmine-Contaminated Areas in Cambodia Using AI
10/30/2025 2:18:00 PM JST
NEC Achieves Cisco Gold Provider Status, Strengthening Global Strategic Partnership in the AI era
10/28/2025 10:09:00 PM JST
NEC and the Cote d'Ivoire Ministry of Agriculture enhance agricultural efficiency through digital technology
10/22/2025 8:55:00 PM JST
NEC Security to Provide Cybersecurity Services for GREENxEXPO 2027 (International Horticultural Expo 2027,Yokohama, Japan)
10/3/2025 11:01:00 PM JST
Ouribank Signs Agreement with NEC to Implement AI-Native Data Center and Campus Network from HPE Juniper Networking for Enhanced Operational Efficiency
9/30/2025 7:52:00 PM JST
NEC Releases Third Edition of TNFD Report
9/29/2025 4:24:00 PM JST
NEC Launches 25Gb/s SFP28 Bi-directional Optical Transceiver Capable of 80km Transmission
9/26/2025 9:20:00 PM JST
Meta, SoftBank Corp., IPS, TM, XLSmart, and NEC to build the Candle Submarine Cable System, Intra Asia, 24-Fiber Pair Optical Submarine Cable, Connecting Japan to Singapore
9/24/2025 2:43:00 PM JST
MOTER Technologies and NEC Form Strategic Capital Alliance to Advance the Future of Mobility Through Digital Innovation
9/19/2025 7:00:00 PM JST
More Press release >>