ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2021年02月10日 14時30分
Source:
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
三菱重工サーマルシステムズ、独自の空間浄化技術による新型コロナウイルス除去・不活性化を実証
北里大学 大村智記念研究所との共同研究
東京, 2021年02月10日 - (JCN Newswire) - 三菱重工グループの三菱重工サーマルシステムズ株式会社(社長:楠本 馨、本社:東京都千代田区)は、酵素・尿素製剤処理、またはUV-C LED(紫外線発光ダイオード)照射により、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を除去・不活性化できることを確認しました。空間に漂うウイルスの除去とエアフィルターに捕捉したウイルスの不活性化は、空間の浄化を通じたウイルス感染制御実現の可能性を示す新しい技術であり、現在から “アフターコロナ(注1)”時代にも有用です。この技術のウイルス除去・不活性化効果は、北里大学 大村智記念研究所の片山 和彦教授らとの共同研究で実証されました。
【背景】
2021年2月10日現在、SARS-CoV-2の国内の感染者数は40万人を超え、わが国だけではなく、世界的規模で第3波の流行に襲われています。このような状況下において、室内空調システムに応用可能な空間からのウイルス除去・不活性化に関する研究は、室内におけるウイルスの感染制御に資する研究であり、社会的にも喫緊の課題であることから、今般の共同研究を実施したものです。
【詳細】
この酵素・尿素製剤は抗菌・抗ウイルス・抗アレルゲン(アレル物質)機能を有しており、インフルエンザウイルスやポリオウイルスなどといった既知のウイルスに対する有効性が確認されています。今回の共同研究では、数万個のSARS-CoV-2粒子が、集塵用エアフィルターに含まれるウイルス不活性化剤(尿素と酵素)により、反応時間60分間でほぼ完全に不活性化できることが確認されました。
一方、UV-C LED は微生物汚れ対策の機能を有しています。実験では、樹脂製のプレート上に数万個のSARS-CoV-2粒子が含まれる液体を塗り広げ、3cmの距離から UV-C LED 単体でライトを照射しました。この際、照射時間内にウイルス塗布面が乾燥しないように、密閉した装置内で照射を行いました。その後、照射面のウイルスを回収し、酵素・尿素製剤と同様に不活性化効率を測定した結果、10分の照射で、ほぼ完全に不活性化できることが明らかになりました。
新型コロナウイルスに対する技術の有効性が確認されたのを受け、今後は、片山教授らの研究グループと協力して、密閉チャンバー型実験装置を開発し、空間からのウイルス除去・不活性化についても引き続き検証を行っていきます。
三菱重工サーマルシステムズは、現在の“ウィズコロナ”下の社会や、アフターコロナ時代の社会に向けた抗菌・抗ウイルス技術の開発を通じて、引き続き社会に貢献していきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mhi.com/jp/news/210210.html
概要:三菱重工業株式会社
詳細は www.mhi.co.jp をご覧ください。
Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
セクター: エネルギー
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Honda Koraidon First Showrun during Suzuka 8 Hours
Jul 18, 2025 11:06 JST
SJC2 optical submarine cable in operation
Jul 18, 2025 09:36 JST
MHI-AP Awarded Long-term Service Contract for the Garabogazkarbamid Fertilizer Plant in Turkmenistan
Jul 17, 2025 19:07 JST
Mitsubishi Motors Premieres the All-New Destinator in Indonesia
Jul 17, 2025 17:21 JST
Hitachi, global investment firm Brookfield, and global commodities trading firm Hartree Begin to Explore a Funding Scheme in the Environmentally-friendly Digital Infrastructure Sector
Jul 17, 2025 14:16 JST
"TOKIO Exciting Anime Workshop" Confirmed - Enjoy "Summer Festival at Anime Tokyo Station" This Summer Vacation
Jul 17, 2025 11:00 JST
Eisai Awarded "The 9th Bioindustry Award" for Drug Discovery Research for Anti- Amyloid B Monoclonal Antibody Lecanemab
Jul 16, 2025 14:50 JST
New Trains for Singapore's Sengkang-Punggol LRT Begin Commercial Operation
Jul 16, 2025 14:34 JST
AUG East Consortium and NEC to develop high-capacity submarine cable system across East Asia
Jul 16, 2025 14:00 JST
Anime Tokyo Station: Mobile Suit Gundam GQuuuuuuX -Beginning- Special Exhibition - New Designs Added for Admission Bonus Illustration Cards
Jul 16, 2025 11:00 JST
Fujitsu Data Intelligence PaaS enhances Mazda's data-utilization and decision-making
Jul 16, 2025 10:30 JST
Fujitsu and Acer Medical trial AI service that assesses future disease risk in elderly patients through gait pattern abnormality detection
Jul 16, 2025 10:20 JST
All Nippon Airways and Hitachi Unveil Japan's First Airline "Operations Brain" System, Enabling Rapid, Optimal Flight Schedule Revisions During Disruptions
Jul 15, 2025 12:00 JST
Fujitsu's AI-powered supply chain solution selected as transformative example of applied-AI technology by World Economic Forum
Jul 14, 2025 10:30 JST
"URECE" (Dotinurad) Launched in China as a treatment for Gout
Jul 14, 2025 10:20 JST
Mitsubishi Motors Added to FTSE4Good Index Series, FTSE Blossom Japan Index and FTSE Blossom Japan Sector Relative Index for Consecutive Years
Jul 11, 2025 16:28 JST
All-New MAZDA CX-5 Debuts in Europe
Jul 10, 2025 18:56 JST
Sharp Signs Official Partnership with Tottenham Hotspur FC Pre-season Tour 2025 with Its AQUOS Brand
Jul 10, 2025 17:30 JST
Hitachi develops "Metaverse Platform for Nuclear Power Plants" to enhance efficiency in construction and maintenance operations
Jul 09, 2025 19:02 JST
"Development of Integrated Simulation Platform for Sustainable and Competitive Maritime Industry" has been selected as a R&D project under K Program
Jul 08, 2025 20:30 JST
More Latest Release >>
Related Release
MHI-AP Awarded Long-term Service Contract for the Garabogazkarbamid Fertilizer Plant in Turkmenistan
7/17/2025 7:07:00 PM JST
New Trains for Singapore's Sengkang-Punggol LRT Begin Commercial Operation
7/16/2025 2:34:00 PM JST
"Development of Integrated Simulation Platform for Sustainable and Competitive Maritime Industry" has been selected as a R&D project under K Program
7/8/2025 8:30:00 PM JST
MHI Awarded Contract for Basic Design of Japan's Largest CO2 Capture Plant at Hokkaido Electric Power's Tomato-Atsuma Power Station
7/7/2025 11:15:00 AM JST
MHIET Launches 450kW Gas Cogeneration System Capable of Hydrogen Co-Firing
7/4/2025 3:13:00 PM JST
MHI Receives Order to Supply Four Circulating Water Pumps for Units 5 and 6 of Sanmen Nuclear Power Plant in China Under Collaboration with Dongfang Electric Machinery
7/2/2025 11:30:00 AM JST
MHI Thermal Systems Begins Field Test of Jointly Developed "Surplus Renewable Energy Absorption and Release System"
7/1/2025 10:40:00 PM JST
Approval in Principle (AiP) for World's First LCO2 / Methanol Carrier
6/30/2025 8:30:00 PM JST
MHI-AC&R Receives Recommendation Award of JARAC's 42nd Excellent Energy Saving Equipment Awards
6/30/2025 7:00:00 PM JST
MHI Receives Contract for Refurbishment of APM System at Singapore Changi Airport
6/25/2025 2:00:00 PM JST
More Press release >>