TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2017年01月06日 14時30分
Source:
Veolia Environne
Veolia Nuclear Solutionsがアイダホ国立研究所(INL)と協働で活性金属廃棄物の新たな処理を実証
東京, 2017年01月06日 - (JCN Newswire) - 【カリフォルニア州パロアルト - 2016年12月16日】Veolia Nuclear Solutionsは、活性金属処理用のGeoMelt(R)容器内ガラス固化(ICV)TMプロセスの実証に成功したと発表しました。ヴェオリアは、アイダホ国立研究所(米国エネルギー省が所有しバッテル・エネルギー・アライアンス社が管理)との契約の下で、金属ナトリウムの不活性ガラス化酸化物への安全な転換を実証しました。
ガラス配合物を検証するクルーシブル試験
溶融物の実証に使用されたGeoMelt ICV装置
金属ナトリウムを処理する溶融物の表面
本実証は、ガラスの形成とクルーシブル試験により、ナトリウム元素を安定で不活性な形態に処理する一連のICV溶融から構成されています。実証作業は、ワシントン州リッチランドにあるVeolia Nuclear SolutionsのGeoMelt試験場で行われました。
バッテル・エネルギー・アライアンス社は、ナトリウム冷却炉内で生じる放射性活性金属残渣を、現在の廃棄物処分規制基準に適合する廃棄物形態に安全かつ確実に転換するためにGeoMelt(R)技術を評価中です。アイダホ国立研究所(INL)で発生する放射能を含む活性金属廃棄物は、規制に適合する処理方法が必要です。GeoMelt(R)はその他の処理方法に代わる処理方法であり、再処理施設におけるガラス固化体(極めて強固かつ不活性な廃棄物形態)と同等以上の耐久性を有するガラス固化体とするとともに、活性金属を安定な不動酸化物に転換する方法です。
アイダホ国立研究所Materials and Fuels Complexの製造施設部長であるRobert Miklos氏は、「アイダホ国立研究所(INL)は、Veolia Nuclear Solutionsと協働で、INLの廃棄物管理および材料管理の観点から、ガラス固化の適用可能性について調査をしているところです」、「米国が、今後も国内のエネルギー需要を支える原子炉技術の開発を続けるには、ナトリウム冷却炉から生じる活性金属を処理するための、さまざまな選択肢を確保することが重要です。」と述べています。
Veolia Nuclear Solutionsの固定化事業開発部長であるBrett Campbell氏は、「Veolia Nuclear Solutionsは、INLに保管されている放射性混合廃棄物を減容するための、環境に安全でかつ経済的な施設外廃棄策を提供するべく、INLのMaterials and Fuels Complexのチームと協働しています」と述べました。
バッテル・エネルギー・アライアンス社とVeolia Nuclear Solutionsは現在、プロセスの最適化と放射能試験を中心とした、今後の実証作業を計画中です。
…
Veolia Nuclear Solutionsは原子力施設の除染および低・中レベル放射性廃棄物の処理を取り扱う世界トップクラスのリーディングカンパニーです。最も包括的な範囲の技術、専門知識を有し、施設の修復、廃止措置及び低・中レベル放射性廃棄物の処理といったサービスを提供します。 www.nuclearsolutions.veolia.com
Veolia社グループは最適化された資源管理のグローバルリーダーです。グループは世界中に17万4,000名を超える従業員を擁し、地域社会と産業の持続的な発展に貢献する水、廃棄物およびエネルギー管理のソリューションを提供しています。Veolia社は3つの相補的な事業活動を通じて、資源へのアクセスの開発、利用可能な資源の保護、および資源の補給を支えています。
Veolia社グループは2015年、1億人に飲用水を、6,300万人に下水サービスを供給し、6,300万メガワットアワーのエネルギーを生産し、4,290万トンの廃棄物を新しい物質とエネルギーに変換しました。Veolia Environment社(パリ・ユーロネクスト市場に上場;VIE)は、2015年に250億ユーロ(303億ドル)の連結収入を計上しました。 www.veolia.com
※当資料は、2016年12月16日 (米国現地時間) に発表したプレスリリースを日本語に翻訳したものです。
お問い合わせ先
Veolia社グループ
Claire Billon-Galland
claire.billon-galland@veolia.com
株式会社キュリオン ジャパン
安部田 貞昭
〒100-0011
東京都千代田区内幸町1-3-3
内幸町ダイビル5階
Tel: 03-6205-7351 Fax: 03-6205-7353
Sadaaki.abeta@veolia.com
Source: Veolia Environne
セクター: エレクトロニクス, エネルギー, エンジニアリング
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
Veolia Nuclear Solutions、原子力施設の除染と低・中レベル放射性廃棄物の処理における新たな世界クラスのプレイヤーに
2016年12月21日 11時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
ZA Miner Expands Cloud Mining Platform with Clean Energy Infrastructure and Increased Global Adoption
2025年05月09日 21時00分
Valuufy Selected by Global Tech Leader for Environmental Impact Assessment
2025年05月09日 18時00分
Valuufy、グローバルテックリーダーから環境影響評価業務を受託
2025年05月09日 17時00分
TOYOTA、2025年3月期 決算発表
2025年05月08日 14時00分
New Godzilla the Ride Film to Be Directed by Academy Award-Winning Takashi Yamazaki
2025年05月08日 11時00分
Honda、V型8気筒300馬力エンジン搭載の新型大型船外機「BF300」を発売
2025年05月07日 13時30分
富士通のソリューションを採用したソニー銀行様の新勘定系システムが稼働開始
2025年05月07日 13時30分
現実世界での探検を通じ、人々をつなぐ―Jagat宝探しイベント、日本初上陸
2025年05月02日 15時00分
Open Dialogue 'Future of the World. New Platform for Global Growth' Launches at Russia National Centre
2025年04月29日 16時00分
オープンダイアログ「世界の未来。グローバル成長の新たなプラットフォーム」がロシア国立センターで開催
2025年04月29日 14時00分
富士通、光ネットワークの発展に貢献したデジタルコヒーレント光受信技術により、令和7年春の褒章において紫綬褒章を受章
2025年04月28日 11時00分
米国株式アクティブ残高9年連続世界No.1ティー・ロウ・プライス[1] R&Iファンド大賞2025最優秀ファンド賞を受賞
2025年04月25日 15時15分
Honda、2025年3月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年04月24日 15時15分
トヨタ、米国ウェストバージニア工場に8,800万ドルを追加投資
2025年04月24日 14時30分
トヨタ、2024年度 販売・生産・輸出実績を発表
2025年04月24日 13時35分
アリックスパートナーズ、中国自動車市場の最新調査を発表
2025年04月23日 13時00分
New Trading Bot Pivozon Targets Gold Traders Using Hourly Chart Strategies
2025年04月22日 16時00分
Meerkat ($MERK) introduces utility-focused meme ecosystem with staking, gaming, and AI features
2025年04月22日 12時00分
富士通と理研、世界最大級の256量子ビットの超伝導量子コンピュータを開発
2025年04月22日 11時00分
PerfectSwell(R) Zion、建設開始へ
2025年04月22日 10時00分
もっと見る >>