TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2021年06月23日 14時00分
Source:
Denso
刈谷市・イーデザイン損保・デンソー、「刈谷市yuriCargoプロジェクト」を開始
ドライバーの安全意識の向上と、データを活用した安全対策で、安心・安全なまちづくり
愛知, 2021年06月23日 - (JCN Newswire) - 愛知県刈谷市(市長:稲垣 武)、イーデザイン損害保険株式会社(本社:東京都新宿区、取締役社長:桑原 茂雄、以下「イーデザイン損保」)、および株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:有馬 浩二、以下「デンソー」)は、安心・安全なまちづくりを目指す「刈谷市yuriCargo(ゆりかご)*1プロジェクト」を2021年7月1日から2021年12月31日にかけて実施します。
歩行中および自転車乗用中の交通死亡事故の約半数は、自宅から500m以内の身近な道路で発生しています。地域住民の安全を守るためには、身近な道路における速度超過や急ブレーキなどの危険運転が多く発生する箇所を特定し、事故が起こる前に対策を講じる未然防止対策が求められています。
本プロジェクトでは、スマートフォンで運転をスコアリングし安全運転意識を高めるアプリケーション「yuriCargo」と、そこから取得する運転に関するビッグデータ*2を活用し、ドライバーの安全運転意識の向上を目指すとともに、刈谷市内の危険運転が発生しやすい箇所の特定、交通事故の未然防止に向けた検討と対策を実施します。また、安全運転のヒントとなるコンテンツの配信や、刈谷市オリジナルの交通安全啓蒙アイディアの応募企画など、「yuriCargo」を通じた参加者との双方向コミュニケーションの機会を設定し、継続的なプロジェクトへの参加と、地域の交通安全に関するコミュニティー育成を促す仕掛けも進めていきます。本日から、刈谷市内を運転するドライバーを対象に本プロジェクトへの参加者の募集を開始し、1万人の参加を目指します。
刈谷市、イーデザイン損保、デンソーは、本プロジェクトを通じて、地域全体で安全運転への意識を高め、より多くの運転データを収集・活用し、刈谷市の安心・安全なまちづくりを進めます。また、行政と連携して「yuriCargo」を活用する初の試みとして効果検証を進め、市民、企業、行政が協働して取り組む交通安全活動のモデルケースとなることを目指します。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.denso.com/jp/ja/news/newsroom/2021/20210623-02/
概要:株式会社デンソー
詳細は
https://www.denso.com/jp/ja/
をご覧ください。
Source: Denso
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
米コヒレント、デンソーと三菱電機よりSiC事業向け出資10億ドル受け入れへ
2023年10月10日 19時30分
中部電力・デンソーなど、BEVを活用したエネルギーマネジメントシステムの試験導入開始
2023年02月10日 10時00分
デンソー、「グリーンファクトリーEXPO」に出展
2023年01月18日 13時30分
デンソー、IEEEコーポレートイノベーション賞を受賞
2022年12月05日 11時00分
デンソー、第46回技能五輪国際大会において6職種でメダルを獲得
2022年11月29日 10時00分
デンソー、WICIジャパン統合リポート・アウォード2022で「Silver Award(優良企業賞)」を2年連続受賞
2022年11月21日 16時00分
デンソー、人事異動を発表
2022年10月31日 11時00分
デンソー、2023年3月期 第2四半期決算を発表
2022年10月28日 11時10分
デンソー、業績予想の修正に関するお知らせ
2022年10月28日 11時10分
デンソー、「第12回農業Week」に出展
2022年10月12日 10時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
FWD Group reports strong new business growth
2025年11月03日 10時03分
Autumn Lighting Fair, Outdoor and Tech Light Expo, Eco Expo Asia draw some 62,000 buyers
2025年10月31日 20時56分
IPO Watch - High-Margin International Business Scales Up Rapidly: Unpacking Hithium Energy Storage's Global Expansion Ambition Behind its Push for a Hong Kong Listing
2025年10月31日 16時20分
CIMC Group Announces the First Three Quarter Results for 2025
2025年10月31日 15時16分
富士通のデジタルチケッティングサービスをNTTドコモ様の新たなチケットプラットフォームサービス「d ticket」に提供
2025年10月31日 12時30分
Hong Kong delegation concludes mission in Riyadh
2025年10月31日 12時19分
The Executive Centre Unveils New Premium Flexible Workspace at One IFC, Central Hong Kong
2025年10月31日 10時19分
HTD1801, a First-in-Class Anti-inflammatory Metabolic Modulator, Demonstrates Durable 52-Week Efficacy and Safety in Two Phase III Trials in Type 2 Diabetes Mellitus
2025年10月31日 09時30分
Decent Cybersecurity Highlights Slovakia's Tech Leadership at the EU-NZ Business Summit
2025年10月30日 22時00分
CMS (867.HK; 8A8.SG) NDA for AD Indication of Long-acting Anti-IL-4Ra Humanized Monoclonal Antibody Injection MG-K10 Accepted in China
2025年10月30日 21時00分
Universal Digital Inc.、ReYuu Japan株式会社との間で戦略的資金調達枠組みに関する基本合意書(MOU)を締結
2025年10月30日 21時00分
Universal Digital Inc.、ReYuu Japan株式会社への戦略的投資の完了を発表
2025年10月29日 23時00分
MOVAとUSD1SWAP、ディバイ「Vision 2030」サミットでグローバルデジタル資産インフラの未来を定義
2025年10月29日 22時00分
CNN、「Call to Earth Day」5周年を祝う
2025年10月28日 16時00分
三菱重工機械システムが「Japan Mobility Show 2025」に出展
2025年10月28日 12時00分
International Leo Tolstoy Peace Prize 2025 Highlights Central Asian Cooperation
2025年10月27日 23時00分
CMS (867.HK; 8A8.SG) Signed A Distribution Agreement for Ophthalmic Drugs Lucentis(R) and Beovu(R)
2025年10月27日 23時00分
TOYOTA、2025年度上半期(4月-9月)販売・生産・輸出実績を発表
2025年10月27日 13時40分
LKJ・いすゞ・富士通、医薬品の安定供給を目指し、医薬品物流プラットフォーム構築に向けた実証実験を開始
2025年10月27日 11時40分
三菱重工グループ「SUSTAINABILITY DATABOOK 2025」を発行
2025年10月27日 10時30分
もっと見る >>