TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2022年06月29日 16時00分
Source:
Honda Motor Co, Ltd
Honda Sustainability Report 2022を発行
東京, 2022年06月29日 - (JCN Newswire) - Hondaは、「Honda Sustainability Report 2022」(以下、サステナビリティレポート2022)を発行しました。
サステナビリティレポート2022は、多様なステークホルダーの皆さまに向けて、Hondaのサステナビリティ(持続可能性)に関する考え方や、2030年ビジョンで掲げる「すべての人に生活の可能性が拡がる喜びを提供する」というステートメントの実現に向けた取り組みを、ESG<Environment(環境)・Social(社会)・Governance(ガバナンス)>の観点で網羅的にまとめたレポートです。
今回から第三者保証の対象範囲を、従来の環境領域に加えて社会領域にも拡大することで、開示内容の透明性の強化と信頼性向上を目指しています。また、Hondaが掲げる「人間尊重」の基本理念のもと、事業活動において影響を受けるステークホルダーの皆さまの人権を尊重する責任を果たすために新たに定めた「Honda人権方針」を紹介しています。
なお、サステナビリティレポート2022は、GRIスタンダード※が定める準拠方法の一つである「包括(Comprehensive)」オプションに準拠させています。その中で定められている索引の記述方法である「GRI内容索引(Content Index)」については、例年同様にGRIが検証し正確性が証明されています。
Hondaは、今後もサステナビリティレポートを通じて、Hondaグループの企業活動における社会へのさまざまな関わりについてステークホルダーの皆さまに報告し、そのご意見をこれからのサステナビリティ経営に繋げることで企業価値を高めるよう努力してまいります。そして、持続可能な社会の実現に貢献していくことで、「存在を期待される企業」であり続けることを目指してまいります。
「Honda Sustainability Report 2022」ホームページ
<日本語版>
https://www.honda.co.jp/sustainability/report/
<英語版>
https://global.honda/sustainability/report.html
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.honda.co.jp/news/2022/c220629b.html
概要:本田技研工業株式会社
詳細は www.honda.co.jp をご覧ください。
Source: Honda Motor Co, Ltd
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
統合報告書「Honda Report 2025」を発行
2025年10月10日 17時15分
Honda、2025年10月発売予定の「VEZEL e:HEV RS」をホームページで先行公開
2025年09月18日 11時15分
Honda、新型「PRELUDE」を発売
2025年09月04日 16時00分
Honda、2025年7月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年08月28日 15時15分
Honda、2025年6月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年07月30日 15時10分
Honda、軽乗用EV「N-ONE e:」をホームページで先行公開
2025年07月28日 11時30分
Honda、「N-BOX」が2025年上半期 新車販売台数 第1位を獲得
2025年07月04日 14時10分
Honda、2025年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年06月27日 15時15分
Honda、2025年4月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年05月29日 15時20分
Honda、「ACCORD」に新グレード「e:HEV Honda SENSING 360+」を設定し発売
2025年05月29日 11時30分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Discover the Secret to Your Best You Through Silica-Rich Hydration with Spritzer Natural Mineral Water
2025年10月15日 22時58分
アリックスパートナーズ、「2025年版 トップ100サプライヤー」を発表
2025年10月15日 11時00分
Everest Medicines Announces First Patient Enrolled in a Global Multi-Center Phase I Clinical Trial of Tumor-Associated Antigen Cancer Vaccine EVM14
2025年10月14日 18時38分
Xiaocaiyuan (00999.HK) Continues to Outperform The Market, Customer Traffic Up 21% YoY During National Day Golden Week
2025年10月14日 12時18分
2030リヤド万博、BIE旗を正式に受領 次回万博開催に向け、本格始動へ
2025年10月14日 09時00分
Open Dialogue Project Launches 2026 International Essay Contest on Global Development
2025年10月11日 18時00分
2030リヤド万博へのカウントダウン開始 大阪・関西万博でイベント「大阪からリヤドへ」を開催
2025年10月11日 09時00分
統合報告書「Honda Report 2025」を発行
2025年10月10日 17時15分
レーザー・デジタル、ソリダス・ラブズと提携し、暗号資産ネイティブ市場の監視体制を強化
2025年10月09日 22時00分
Open Dialogue Experts at NC 'Russia' Discuss Success Formula in the Economy of the Future
2025年10月08日 16時00分
富士通と米ARYA社、高精度AIで不審行動を即時に検知するソリューションを共同開発
2025年10月08日 10時50分
VirPoint.com Launches AI-Enhanced Trading Expansion, Strengthening CFD Brokerage Across Europe
2025年10月07日 17時00分
「大阪からリヤドへ」、世界が注目する2030リヤド万博の文化祭典イベント
2025年10月07日 11時00分
グローバル・テック・パイオニアCZおよびShazam共同創業者がFinTech Forward 2025の基調講演者として登壇
2025年10月06日 22時00分
ソニー銀行と富士通、AIドリブンなシステム設計開発を目指し、勘定系システムの機能開発に生成AIを適用開始
2025年10月06日 10時20分
VirPoint.com Unveils 2023 Financial Results and Launches AI Trading Suite at London Investor Summit
2025年10月03日 22時00分
3Dプリント住宅で手頃な住まいを実現 日本とオーストラリアクィーンズランド州の協定により実現へ
2025年10月03日 19時00分
Nomad eSIM x beIN SPORTS: Connecting Fans during Race Weekend
2025年10月03日 18時40分
米国株式アクティブ残高10年連続世界No.1ティー・ロウ・プライス[1]、 過去100年間で唯一、17年連続同一カテゴリーファンドの平均を上回るリターンを獲得[2]してきた運用戦略を採用したファンドで、日本市場に新たな資産形成ソリューションを提供
2025年10月03日 14時15分
Silverella Launches ESG-Driven Incontinence Underwear: Produced in an FDA-Registered Facility, PFAS-Free, and OEKO-TEX Certified
2025年10月02日 20時00分
もっと見る >>