TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2022年09月13日 16時00分
Source:
Mitsubishi Motors
MCリテールエナジー、三菱自動車工業、令和4年度 ダイナミックプライシングを活用した調整力アグリゲーションビジネス構築実証事業を開始
令和4年度 経済産業省公募の実証事業のモニター募集
東京, 2022年09月13日 - (JCN Newswire) - MCリテールエナジー株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:田中浩平)と三菱自動車工業株式会社(所在地:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤隆雄)は、経済産業省が一般社団法人環境共創イニシアチブを通じて公募する実証事業「令和4年度 ダイナミックプライシングによる電動車の充電シフト実証事業」*のモニター募集を9月13日より開始いたします。
将来のEV・プラグインハイブリッドEV(PHEV)の電動車普及拡大による充電時間の集中に起因する電力への負荷増大の回避のため、昨年度に引き続き電力需給状況等に応じた電気料金が変動するダイナミックプライシングによる効率的な充電時間のシフト実証をおこなうとともに、ユーザービリティの向上のためのアプリ活用や充電遠隔制御外部充電へのサービス展開の検証をおこないます。
1. 対象エリア
東北電力・東京電力・中部電力・関西電力・中国電力・四国電力・九州電力管轄のエリア。
※離島を除き、九州電力管轄エリアは福岡県、長崎県、熊本県の3県のみ対象
2.モニターの対象となるお客さま
EV・PHEVを所有(リース契約を含む)し、EV・PHEV用の充電設備を所有されている方。
※個人・法人は問いません
3.実証事業の概要
日本卸電力取引所(JEPX)の電力量単価で最も安い時間帯の4時間をEV・PHEVへの充電無料時間として、前日正午までに実証にご協力いただくお客さま(モニター)へSNSアプリまたはメールにて通知し、EV・PHEVへ充電をしていただきます。
詳細はこちら:
https://www.machi-ene.jp/dp-lp/202209
4.モニター参加条件
●EV・PHEVのオーナーさま(リース契約を含む)または、EV・PHEVを購入予定(納車期限2022年12月25日まで)の方
●EV・PHEV用電動車用充電設備を敷地内に保有している、または2022年12月25日までに設置すること ※設置費用はお客さまご負担(EV・PHEV充電用コンセント可)
●モニター協力期間のうち、日々無料充電時間帯が変動する期間内(2023年1月13~2023年1月31日)に1回以上、EV・PHEVへの充電が可能であること
●電気の契約を、東北電力・東京電力・中部電力・関西電力・中国電力・四国電力管轄のエリアについては、MCリテールエナジー株式会社が提供する「毎日充電無料プラン」または「毎日充電無料CO2フリープラン」に、九州電力管轄エリア(福岡県・長崎県・熊本県の3県のみ対象)については、五島市民電力株式会社が提供する「従量電灯B」または「従量電灯C」に切り替えること(2022年12月25日までに電力供給開始、2023年1月31日まで継続加入していること)
●ご自宅に充電使用量計測機器を設置していること(実証事業終了の2023年3月31日まで取り外し不可。また、お引越しされないこと。)
●2回実施するアンケートにご回答いただける方(指定期日内回答必須)
5.モニターのお申込み
モニターのお申込みについては、下記URLよりお願いします。
東北・東京・中部・関西・中国・四国電力エリア
実証事業への申込URL:
https://cs.machi-ene.jp/evdpricing3_w/index.php?entry=mmc
九州電力エリア(福岡県・長崎県・熊本県)
(1) 五島市民電力の「従量電灯B」、「従量電灯C」への申込URL:
https://510power.com/dp-demo-contract-form
(2) 実証事業への申込URL:
https://cs.machi-ene.jp/evdpricing3_w/index.php?entry=mmc
モニターに関する詳細については、上記URLでご確認いただくか、まちエネ カスタマーセンターまでお問い合わせください。
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2022/detail5646.html
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2022/detail5646.html
三菱自動車について
三菱自動車はSUVづくりのノウハウとラリーで培った四輪制御技術、そして電動化技術に強みをもつ自動車メーカーです。ルノー、日産とのアライアンスメンバーであり、日本をはじめ、タイ、インドネシア、中国、フィリピン、ベトナム、ロシアなどに生産拠点があり、グローバルで約30,000名の従業員を擁しています。
2009年には世界初の量産EVであるアイ・ミーブ、2013年には世界初のSUVタイプのプラグインハイブリッドEVであるアウトランダーPHEVを発売するなど電動車普及に取り組んでまいりました。
2020年には新環境計画パッケージを策定し、脱炭素化社会の実現に貢献しながら、行動範囲を広げたい、さまざまなことに挑戦したいというドライバーの想いに応えるクルマづくりを推進しています。
詳細については、当社ホームページをご覧ください。
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/
Source: Mitsubishi Motors
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
日産自動車・Honda・三菱自動車、3社協業形態の検討に関する覚書を締結
2024年12月23日 17時00分
日産自動車、Hondaと三菱自動車、三社での戦略的パートナーシップ検討の覚書を締結
2024年08月01日 17時00分
三菱自、2023年5月単月 生産・販売・輸出実績を発表
2023年06月29日 15時00分
三菱自、『アウトランダーPHEV』が2022年度のPHEVカテゴリー国内販売台数No.1を獲得
2023年04月13日 16時00分
三菱自、『MITSUBISHI XRT Concept』を第44回バンコク国際モーターショー2023に参考出品
2023年03月22日 12時00分
三菱自動車、更なる成長と次の時代に向けた新中期経営計画「Challenge 2025」を発表
2023年03月10日 16時00分
三菱自、執行役員・その他重要人事について発表
2023年03月09日 14時00分
三菱自、2023年1月単月生産・販売・輸出実績を発表
2023年02月27日 17時00分
三菱自動車とKaluza、国内初のスマート充電サービスの開発に向けた協業を開始
2023年02月24日 11時00分
三菱自動車、軽商用電気自動車『ミニキャブ・ミーブ』をインドネシアで2024年に生産開始
2023年02月17日 13時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Valuufy、グローバルテックリーダーから環境影響評価業務を受託
2025年05月09日 17時00分
TOYOTA、2025年3月期 決算発表
2025年05月08日 14時00分
New Godzilla the Ride Film to Be Directed by Academy Award-Winning Takashi Yamazaki
2025年05月08日 11時00分
Honda、V型8気筒300馬力エンジン搭載の新型大型船外機「BF300」を発売
2025年05月07日 13時30分
富士通のソリューションを採用したソニー銀行様の新勘定系システムが稼働開始
2025年05月07日 13時30分
現実世界での探検を通じ、人々をつなぐ―Jagat宝探しイベント、日本初上陸
2025年05月02日 15時00分
Open Dialogue 'Future of the World. New Platform for Global Growth' Launches at Russia National Centre
2025年04月29日 16時00分
オープンダイアログ「世界の未来。グローバル成長の新たなプラットフォーム」がロシア国立センターで開催
2025年04月29日 14時00分
富士通、光ネットワークの発展に貢献したデジタルコヒーレント光受信技術により、令和7年春の褒章において紫綬褒章を受章
2025年04月28日 11時00分
米国株式アクティブ残高9年連続世界No.1ティー・ロウ・プライス[1] R&Iファンド大賞2025最優秀ファンド賞を受賞
2025年04月25日 15時15分
Honda、2025年3月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年04月24日 15時15分
トヨタ、米国ウェストバージニア工場に8,800万ドルを追加投資
2025年04月24日 14時30分
トヨタ、2024年度 販売・生産・輸出実績を発表
2025年04月24日 13時35分
アリックスパートナーズ、中国自動車市場の最新調査を発表
2025年04月23日 13時00分
New Trading Bot Pivozon Targets Gold Traders Using Hourly Chart Strategies
2025年04月22日 16時00分
Meerkat ($MERK) introduces utility-focused meme ecosystem with staking, gaming, and AI features
2025年04月22日 12時00分
富士通と理研、世界最大級の256量子ビットの超伝導量子コンピュータを開発
2025年04月22日 11時00分
PerfectSwell(R) Zion、建設開始へ
2025年04月22日 10時00分
Dubai Sees Launch of Litepips as Avenix Fzco Brings AI to Commodity Trading
2025年04月20日 16時00分
FXSpire Debuts in Dubai as Forex Traders Seek Smarter Tools Amid Global Uncertainty
2025年04月18日 22時00分
もっと見る >>