TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2022年10月19日 13時00分
Source:
Mitsubishi Motors
三菱自、コンパクトSUVコンセプトカー『MITSUBISHI XFC CONCEPT』を世界初披露
東京, 2022年10月19日 - (JCN Newswire) - 三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤隆雄、以下三菱自動車)はベトナムモーターショー2022に先駆け、本日、ベトナム・ホーチミン市で報道発表会を実施し、コンパクトSUVコンセプトカー『MITSUBISHI XFC CONCEPT(三菱エックスエフシーコンセプト)』を世界初披露しました。今後、同モデルは10月26日(水)から30日(日)まで開催されるベトナムモーターショー2022に参考出品、一般公開します。
三菱自動車はアセアン市場向けにピックアップトラック『トライトン』と同車派生のミッドサイズSUV『パジェロスポーツ』、ミッドサイズSUV『アウトランダー』及び『アウトランダーPHEV』、クロスオーバーMPV『エクスパンダー』及び『エクスパンダー クロス』、コンパクトハッチバック『ミラージュ』と同セダン『アトラージュ』など幅広いラインナップにより、地域に最適な商品を展開しています。今回発表するコンセプトカー『MITSUBISHI XFC CONCEPT』は、アセアンの現行ラインナップにない待望のコンパクトSUVです。
当社社長の加藤隆雄は「新型コンパクトSUVは2023年度にベトナムを含むアセアン各国に順次投入していきます。将来的には電動車の追加や、アセアン以外の地域にも展開する計画であり、アセアン戦略車から世界戦略車となり当社の販売を牽引するクロスオーバーMPV『エクスパンダー』のような主力車種に育てていきたいと思います」と期待を語っています。
●コンセプトカー概要
『MITSUBISHI XFC CONCEPT』は、「Best suited buddy for an exciting life(毎日を愉しく過ごすことができる頼もしい相棒)」をコンセプトに、SUVらしい力強く堂々としたデザイン、運転のしやすさや十分なラゲッジルームといった実用性、クラストップレベルの居住空間などの快適性、荒れた路面や激しい降雨による冠水路でも安心・安全の走破性を実現した、新世代のコンパクトSUVです。
(1)力強く堂々としたデザイン
三菱自動車のデザインフィロソフィー「Robust & Ingenious」のもと、コンパクトでありながらSUVらしい力強く堂々とした佇まいと、フロントのスリーダイヤから始まり、サイド、リヤへと流れるように続くスリークなサーフェイスを融合させ、アセアンの都会に合うスタイリッシュでスポーティな造形としました。一方で、しっかりと確保した最低地上高と大径タイヤによって悪路走破性を高め、堅牢性と敏捷性を表現し、アウトドアシーンでも存在感を発揮する本格的なSUVスタイリングとしています。
フロントフェイスは、パフォーマンスとプロテクションを表現する「ダイナミックシールド」を、コンセプトに合わせて進化させました。ヘッドライトユニットは、上部のL字型のヘッドライトと下部のスリット状のデイタイムランニングランプを一体化してT字型に発光させるアイコニックなデザインとし、ワイド感を強調しています。ボディサイドは張りのある豊かな面構成とし、彫刻的な前後フェンダーアーチやキャラクターラインを施し、SUVの力強さや躍動感を表現しています。リヤもフロントと同様にT字型のテールランプを採用し、ワイドで安定感のあるリヤスタイルを実現しています。
インテリアでは、SUVとして重要な運転のしやすさ、居住性の高さにこだわりました。インストルメントパネルには水平基調のデザインを採用。前方の視認性を高めるとともに、悪路走行時の車体姿勢の変化をつかみやすくしています。インストルメントパネルからドアトリムまでつながるダイナミックな形状とし、さらにソフト素材で巻いたパッドを連続させることで、包まれ感、守られ感を演出し、安心で快適なインテリアを追求しました。
(2)運転のしやすさや十分なラゲッジルームなどの実用性
良好な前方視界を確保し、見切りがよく取り回しやすいといった運転のしやすさを追求しました。インストルメントパネルにはフル液晶ドライバーディスプレイとセンターディスプレイを一体化した大型パネルを採用し、ナビゲーションや路面状況など運転に必要な情報を3画面で表示可能とすることで、先進性を表現しながら、安心で快適な運転環境を提供します。また、コンパクトサイズのボディでありながら、十分なラゲッジルームを確保するなど実用性を追求しました。
(3)クラストップレベルの居住空間などの快適性
コンパクトSUVながら広々とした室内空間を実現。特に後席ではゆとりある足元スペースなどクラストップレベルの快適性を実現。また、滑りやすい路面で車両を安定させる制御や上質な乗り心地によって、乗る人すべてが快適にお過ごしいただけます。
(4)荒れた路面や冠水路でも安心・安全の走破性
最低地上高をしっかりと確保し、NORMAL(ノーマル)、WET(ウェット)、GRAVEL(グラベル)、MUD(マッド)の4つのドライブモードを設定することで、さまざまな天候や路面でも安心・安全にドライブを楽しめます。三菱自動車初採用となるウェットモードでは、スコールによる冠水路でも安心して走行できるなど、アセアンでの使い方を熟慮しています。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2022/detail5656.html
三菱自動車について
三菱自動車はSUVづくりのノウハウとラリーで培った四輪制御技術、そして電動化技術に強みをもつ自動車メーカーです。ルノー、日産とのアライアンスメンバーであり、日本をはじめ、タイ、インドネシア、中国、フィリピン、ベトナム、ロシアなどに生産拠点があり、グローバルで約30,000名の従業員を擁しています。
2009年には世界初の量産EVであるアイ・ミーブ、2013年には世界初のSUVタイプのプラグインハイブリッドEVであるアウトランダーPHEVを発売するなど電動車普及に取り組んでまいりました。
2020年には新環境計画パッケージを策定し、脱炭素化社会の実現に貢献しながら、行動範囲を広げたい、さまざまなことに挑戦したいというドライバーの想いに応えるクルマづくりを推進しています。
詳細については、当社ホームページをご覧ください。
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/
Source: Mitsubishi Motors
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
日産自動車・Honda・三菱自動車、3社協業形態の検討に関する覚書を締結
2024年12月23日 17時00分
日産自動車、Hondaと三菱自動車、三社での戦略的パートナーシップ検討の覚書を締結
2024年08月01日 17時00分
三菱自、2023年5月単月 生産・販売・輸出実績を発表
2023年06月29日 15時00分
三菱自、『アウトランダーPHEV』が2022年度のPHEVカテゴリー国内販売台数No.1を獲得
2023年04月13日 16時00分
三菱自、『MITSUBISHI XRT Concept』を第44回バンコク国際モーターショー2023に参考出品
2023年03月22日 12時00分
三菱自動車、更なる成長と次の時代に向けた新中期経営計画「Challenge 2025」を発表
2023年03月10日 16時00分
三菱自、執行役員・その他重要人事について発表
2023年03月09日 14時00分
三菱自、2023年1月単月生産・販売・輸出実績を発表
2023年02月27日 17時00分
三菱自動車とKaluza、国内初のスマート充電サービスの開発に向けた協業を開始
2023年02月24日 11時00分
三菱自動車、軽商用電気自動車『ミニキャブ・ミーブ』をインドネシアで2024年に生産開始
2023年02月17日 13時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Intervision'25 International Music Contest to Take Place: Michael Jackson's Descendant Expected to Participate
2025年08月10日 22時00分
DAESHIN MC Targets Singapore Market with Smart Cleaning Solutions at 'BEX ASIA 2025'
2025年08月08日 11時00分
三菱重工サーマルシステムズ、ニュージーランドの「People's Choice Award」を受賞
2025年08月07日 11時45分
米アンソロピック、日本法人の代表執行役社長に東條英俊を任命
2025年08月07日 07時15分
Luxren Capital Rolls Out High-Performance Mobile Trading App for Global Users
2025年08月06日 18時00分
iFex Capital Launches Major Mobile Trading App Overhaul to Meet Surging Demand
2025年08月06日 17時00分
富士通、データドリブンで進めるHRBP活動による人的資本経営の実践をまとめた「CHRO Roundtable Report 2025」を発行
2025年08月06日 10時30分
三菱重工、豪州次期汎用フリゲートの共同開発・生産について発表
2025年08月05日 15時00分
Atlas Lithium、ネベス・プロジェクトにおける確定的実現可能性調査を完了 IRR145%、11か月で回収可能と推定
2025年08月05日 10時00分
Atlas Lithium's Neves Project Completes Definitive Feasibility Study Estimating 145% IRR and 11-Month Payback
2025年08月05日 01時08分
三菱UFJ銀行と富士通、健康予防領域の社会課題解決に向け協業
2025年08月04日 10時30分
Michael Owen Becomes the New Face of GK8: Fastest Growing iGaming Brand
2025年08月03日 15時00分
Risetcar's driverless taxis are performing well in the US, with Jakarta operations set to launch soon
2025年08月02日 22時00分
Kuvi.ai Launches Private Beta of Agentic Finance OS with Seed Round Led by Moon Pursuit Capital
2025年08月02日 12時30分
2025年大阪・関西万博においてクィーンズランド州が 航空業界の脱炭素化に関する画期的な取組を発表
2025年08月01日 19時00分
2025 年大阪・関西万博でクィーンズランド州がグローバル教育を強力に推進
2025年08月01日 19時00分
富士通、実用的な量子計算の実現に向けて、1万量子ビット超の超伝導量子コンピュータの研究開発を開始
2025年08月01日 10時30分
Scipio Capital Advisors、資本調達により認定投資家にオルタナティブ資産の利回りを提供
2025年08月01日 09時00分
Scipio Capital Advisors Capital Raise puts Alternative Asset Yield Within Reach of Accredited Investors
2025年07月31日 20時25分
三菱重工、開発中の無人機による災害発生時の救援物資輸送を実証
2025年07月31日 12時30分
もっと見る >>