TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2022年11月30日 17時00分
Source:
Lexus International
Lexus Electrified Sportに着想を得たインスタレーションをマイアミ現代美術館にて展示
東京, 2022年11月30日 - (JCN Newswire) - LEXUSは米国フロリダ州で11月30日~12月4日の間に開催されている、「マイアミ アート&デザインウィーク」において、マイアミ現代美術館(ICA Miami)でLexus Electrified Sportに着想を得たインスタレーション「Shaped by Air」を発表しました。この作品は、ニューヨークを拠点に活躍するアーティストで建築家、Reddymade Architecture and Designの創設者であるスーチ・レディ氏が、Lexus Electrified Sportからインスピレーションを受けて制作したものです。レディ氏が手がけたこの幻想的なインスタレーションは、カーボンニュートラル社会の実現や、人間中心の哲学に基づいてつくり込まれたデザインという、LEXUSとReddymadeの共通のこだわりを表現しています。12月11日まで展示されるこの作品は、霧と光によって形作られるクルマをイメージしており、クルマのデザインの曲線を生かし、葉をイメージした切り込みを入れて、自然の中のゆらめきを表現しています。
ICA MiamiのSculpture Gardenに設置されたこのインスタレーションは、Lexus Electrified Sportを原寸大で再現し、冷却ミストと暖かい光で包み込んでいます。この没入感のあるダイナミックなインスタレーションを実現するために、レディ氏は、緑色をした葉のような形状の中にクルマをさりげなく配置し、庭の緑とも調和させています。ポストコンシューマーリサイクル素材を一部使用し、太陽電池で作動するこの作品は、スチールとアルミニウムのフォルムに鏡面仕上げのサイドパネルを備え、霧が金属のボディに付着して動きを伝えると、まるで浮遊しているかのように見えます。また昼間は、周囲の面に影が映し出され、刻々と変化するその姿を楽しむことができます。
レディ氏は「LEXUSの芸術と卓越したクラフトマンシップに対する揺るぎないコミットメントは、この作品の出発点としてインスピレーションを与えてくれました。Shaped by Airは、霧、光、金属的な造形を用いて生命を吹き込み、Sculpture Gardenの自然の要素を反映した、芸術とデザインの境界を曖昧にするインスタレーションです」と述べています。
LEXUSは、2021年にLexus Electrified Sportを発表し、常に進化する世界中のモビリティやお客様のライフスタイルに寄り添ったクルマづくりへの挑戦を続けつつ、テクノロジーとアートの境界を押し広げ続けています。マイアミ アート&デザインウィークで5回目となるこのインスタレーション展示は、電動化技術の可能性を最大限に引き出し、カーボンニュートラル社会の実現と、クラフトマンシップや品質にこだわるLEXUSの未来へのビジョンを明確に示しています。
LEXUSのグローバルマーケティング責任者であるブライアン・ボレインは、「私たちはスーチ・レディ氏とパートナーシップを結び、彼女の人間中心のデザインアプローチによってLexus Electrified Sportに命を吹き込むことができることを嬉しく思っています。Lexus Electrified Sportは、Lexus Electrifiedの未来を直感的に表現しています。レディ氏はそのビジョンに、霧と光を使って動きを与え、LEXUSのデザインと走りの未来をヴィジョナリーに表現してくれました」と述べています。
ICA Miamiのアーティスティック・ディレクターであるアレックス・ガーテンフェルド氏は、「ICA Miamiは、持続可能性のためのベストプラクティスを採用することで、気候変動による影響を軽減することを約束します。これには、大規模な展示会におけるカーボンオフセットの実施や、カーボンニュートラルを目指している組織との提携が含まれます。LEXUSとReddymadeというカーボンニュートラルな社会を目指す組織と協力し、レディ氏の革新的な作品にプラットフォームを提供できることを嬉しく思います」と述べています。
Shaped by Airの公開と同時に、LEXUSは多くの芸術文化団体と提携し、レディ氏のデザインにさらにスポットライトを当てる予定です。LEXUSと、アーティストが運営する最大のWeb3コミュニティであるRefractionは、Web3スペースにオンチェーンのインスタレーションを持ち込みます。このインスタレーションにインスパイアされたNFTは、マイアミ アート&デザインウィークの11月29日から30日にかけて開催されるRefraction Festivalで限定ミントとして販売され、作品のデジタルメディア展示も行われる予定です。Refractionのアートワークを展示したカスタムラッピングのLEXUS車シリーズが、期間中にVIP送迎車として提供される予定です。
加えて、ICA Miami等と提携し、芸術、文化、ホスピタリティに対するブランドのコミットメントとして、各美術館の特定の会員に無料のカーサービスを提供します。
スーチ・レディ氏について
スーチ・レディ氏は2002年にReddymadeを設立。多様性と平等性を尊重し、経済、社会、環境、文化がユーザーと地球の両方に与える影響に取り組む、人間中心のデザインアプローチを行っています。
レディ氏は、アメリカ・カトリック大学建築学部の2022年ウォルトン評論家。2019年には、イリノイ大学建築学部シャンペーン・アーバナ校のプリム特別教授に任命され、神経美学、神経現象学、感覚デザインを通して、現代の建築体験に焦点を当てた研究を行っています。レディ氏は、ソーク建築神経科学アカデミーの年次会議、イリノイ大学、ウィスコンシン大学を含む多くの場所で、当社の作品について発表し、講義を行っています。また、Design Trust for Public Space、Storefront for Art and Architecture、Madame Architectの理事を務め、Detroit Mercy School of Architecture + Community Developmentでは学部長の諮問委員会のメンバーでもあります。
Reddymadeは、アメリカ建築家協会やNYC x Designなど、優れたデザインに対して数々の賞を受賞しています。印刷物やオンラインメディアで定期的に取り上げられるReddymadeの作品は、神経美学やウェルビーイングのためのデザインがいかにすべての人々にポジティブな影響を与えるかを探求する、社会的・文化的な議論に積極的に貢献しています。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/38345966.html
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は
http://toyota.jp/
をご覧ください。
Source: Lexus International
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
LEXUS、新型「ES」の上海モーターショー2025での発表に先立ちデザインの一部を公開
2025年04月16日 13時30分
LEXUS、「GX550」国内販売を開始
2025年04月03日 15時30分
LEXUS、松山 英樹選手の米ツアー通算10勝を記念し、特別仕様車を発売
2025年03月06日 13時30分
LEXUS、「RX」を一部改良
2025年02月27日 13時30分
LEXUS、「LX」を一部改良するとともに新開発ハイブリッドシステムを搭載した「LX700h」を世界初公開
2024年10月10日 13時30分
LEXUS、LBXにハイパフォーマンスモデルLBX“MORIZO RR”を新規設定
2024年07月18日 13時30分
LEXUS、「LM」に6座仕様車を追加設定
2024年05月09日 13時45分
LEXUS、ミラノデザインウィーク2024に出展
2024年04月16日 18時00分
「LEXUS OVERTRAIL CAMP 2024」を開催
2024年04月15日 13時30分
LEXUS、ラグジュアリーヨットLY680を発表
2024年03月21日 11時30分
もっと見る >>
新着プレスリリース
アリックスパートナーズ、「2025 年アジア版ターンアラウンド & リストラクチャリング調査」を発表
2025年08月14日 11時00分
NMPA Accepted Essex's Biologics License Application for EB12-20145P (HLX04-O) for the Treatment of Wet Age-Related Macular Degeneration
2025年08月13日 21時24分
74th China (Linyi) International Hardware Expo to Open September 5-7, 2025 in Shandong
2025年08月13日 13時00分
Intervision'25 International Music Contest to Take Place: Michael Jackson's Descendant Expected to Participate
2025年08月10日 22時00分
DAESHIN MC Targets Singapore Market with Smart Cleaning Solutions at 'BEX ASIA 2025'
2025年08月08日 11時00分
三菱重工サーマルシステムズ、ニュージーランドの「People's Choice Award」を受賞
2025年08月07日 11時45分
米アンソロピック、日本法人の代表執行役社長に東條英俊を任命
2025年08月07日 07時15分
Luxren Capital Rolls Out High-Performance Mobile Trading App for Global Users
2025年08月06日 18時00分
iFex Capital Launches Major Mobile Trading App Overhaul to Meet Surging Demand
2025年08月06日 17時00分
富士通、データドリブンで進めるHRBP活動による人的資本経営の実践をまとめた「CHRO Roundtable Report 2025」を発行
2025年08月06日 10時30分
三菱重工、豪州次期汎用フリゲートの共同開発・生産について発表
2025年08月05日 15時00分
Atlas Lithium、ネベス・プロジェクトにおける確定的実現可能性調査を完了 IRR145%、11か月で回収可能と推定
2025年08月05日 10時00分
Atlas Lithium's Neves Project Completes Definitive Feasibility Study Estimating 145% IRR and 11-Month Payback
2025年08月05日 01時08分
三菱UFJ銀行と富士通、健康予防領域の社会課題解決に向け協業
2025年08月04日 10時30分
Michael Owen Becomes the New Face of GK8: Fastest Growing iGaming Brand
2025年08月03日 15時00分
Risetcar's driverless taxis are performing well in the US, with Jakarta operations set to launch soon
2025年08月02日 22時00分
Kuvi.ai Launches Private Beta of Agentic Finance OS with Seed Round Led by Moon Pursuit Capital
2025年08月02日 12時30分
2025年大阪・関西万博においてクィーンズランド州が 航空業界の脱炭素化に関する画期的な取組を発表
2025年08月01日 19時00分
2025 年大阪・関西万博でクィーンズランド州がグローバル教育を強力に推進
2025年08月01日 19時00分
富士通、実用的な量子計算の実現に向けて、1万量子ビット超の超伝導量子コンピュータの研究開発を開始
2025年08月01日 10時30分
もっと見る >>