TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース
2023年01月12日 13時00分
Source:
CNN
CNNの「Food for Thought」が、東京のサステナブルな食のトレンドを探る
東京, 2023年01月12日 - (ACN Newswire) - 今月は、CNNの「Food for Thought」が、世界の食の都と呼ばれる東京に足を運びます。東京は、世界で最もミシュランの星を獲得している都市との評価を受けています。その 200 を超える優れたレストランのうち東京に所在する上位 12 店は、持続可能な食材と調理方法への取り組みが認められ、ミシュラングリーンスターを獲得しています。この 30 分間の最新プログラムでは、CNN が 5 つのミシュラングリーンスターの店舗を訪れ、環境に配慮した素晴らしい料理のクリエーターたちと出会います。「Food for Thought」では、植物由来の食品、サステナブルな漁業、食品廃棄物の削減などの食のトレンドが、最高級の料理店でどのようになっているかを探ります。
「食の世界では、CO2 排出について最も大きな問題となっているのは畜産です」と語るFARO(ファロ)のエグゼクティブシェフ、能田耕太郎氏は、二酸化炭素の排出を最低限に抑えるビーガン料理を取り入れた最高級の料理の提供を目指しています。イタリア料理に日本の食文化を取り入れたこのレストランは、能田氏の指揮のもとで、2021 年にミシュランで初の星を獲得し、翌年には、ミシュラングリーンスターを獲得しました。ポテトスパゲティ、豆乳とアスパラガスで作ったビーガンパンナコッタ、さらにはビーガンチーズボードなど、四季折々の地の食材にこだわり、幅広いビーガン料理を提供しています。デザートを担当するのは、イタリアで経験を積んだパティシエ、加藤峰子氏。彼女のデザートは、料理というより、まるでモダンアートのような見事な作品です。
CNN が次に話を聞いたのは、独自のスタイルを開発した伝説の日本人シェフである成澤由浩氏です。彼は地産食材のパワーに敬意を表して、「人と自然が森や海と共生する場所」である日本の「里山」文化をテーマに掲げました。成澤氏は自身の料理を「革新的な里山料理」と呼び、日本の伝統的な再生農法の食材から「土のスープ」や「森のパン」などの料理を作り出しています。
Ma Cuisine(マ・キュイジーヌ)のオーナーシェフ、池尻綾介氏は、都心にある居心地の良いフレンチビストロで、最高級のコンフォートフードを生み出しています。同氏による環境保護は、循環農法で栽培された有機野菜や、持続可能な生産者から提供される未利用魚などによって表されていますが、代表的な食材は徳島の豚肉です。池尻氏は、豚の頭の部位のカットで仕込むスペシァリテ、フロマージュ・ド・テットにも徳島の豚を使用しています。
フレンチレストランLature(ラチュレ)は、ジビエ料理で知られ、野生動物を使った料理が中心となっています。CNN は、ラチュレのオーナーシェフである室田拓人氏のもとを訪れます。同氏は、日本の一部の地域で問題となっている、増えすぎた野生動物を管理する使命が人間にはあると考えています。そのため狩猟免許を取得し、今では、東京のキッチンで鳥獣を調理することと同じくらい、獲物を追いかけて森を歩き回ることに慣れ親しんでいると語っています。鹿の血で作ったマカロンのような試行錯誤を経た一品がある一方で、ミートパイは季節のメニューの中心となっています。また、日本では廃棄されることが多い形の悪い野菜を使用することで、食材廃棄物を削減しています。
最後に CNN が訪れたのはミシュラン 2 つ星の Florilege(フロリレージュ)です。同レストランは、オーナーシェフの川手寛康氏がシンプルでサステナブルな食材の使用を重視してきたことにより、ミシュラングリーンスターを獲得しています。川手氏は、そうした食材を使って、大きなオープンキッチンの周りに座るゲストのためにユニークな料理を作り出しています。ここでゲストが座るカウンター席からは、素晴らしいメニューの調理作業を見ることができ、川手氏をはじめ料理人たちは各料理の背後にあるストーリーをゲストに紹介しています。
Food for Thought の予告編:
https://bit.ly/3ilqVIT
Food for Thoughtの画像:
https://bit.ly/3X1KPrt
30 分スペシャルの放送時間:
1 月 14 日(土)、午後 2:30(日本時間)
1 月 15 日(日)、午後 1:00(日本時間)
1 月 16 日(月)、午前 7:30(日本時間)
CNNインターナショナルについて
CNNはテレビ・オンライン・モバイルなど様々なデバイスを介し、世界中で7カ国語、4.75億以上の世帯で視聴されている。CNNインターナショナルは、ヨーロッパ・中東・アフリカ・アジア太平洋・南米における主な主要メディアの視聴調査でNo.1の国際テレビニュースチャンネルの評価を得ており、アメリカ国内でもCNNgo (OTT) を含め、高いプレゼンスを誇っている。CNNデジタルはオンライン、モバイル、ソーシャルで様々なニュースを配信している。CNNは、デジタル・イノベーションの最先端企業として、視聴者の膨大な視聴行動データを保有し、デジタル・プロパティや、戦略的なコンテンツ・パートナーシップなどにも多大な投資を続けている。CNNは、報道分野において世界中で様々な栄誉ある賞を受賞。加えてCNNIの報道番組以外の分野では、毎年1,000時間を超えるシリーズ、ドキュメンタリー、特別番組が制作されている。CNNはCNN Newsourceを通じて世界に36の編集部と1,100以上の系列局を擁している。CNN InternationalはWarner Bros. Discoveryの傘下にある。
日本におけるチャンネル名であるCNNjは、CNNの長年に渡るパートナーである株式会社日本ケーブルテレビジョン(JCTV)により、全国655万以上の世帯、ホテル、官公庁や法人などに配信されています。
CNNj視聴者センター 03-3568-8240(平日10:00-18:00)
または、ウェブサイト
https://www2.jctv.co.jp/cnnj/
まで。
問い合わせ先:
Tracy Yiu
電子メール:
Tracy.Yiu@warnermedia.com
Source: CNN
セクター: ファッション, メディア, 金融, トラベル, 食品・飲料, 放送, ビジネス, ホスピタリティ
Copyright ©2023 ACN Newswire. All rights reserved. A division of Asia Corporate News Network.
新着プレスリリース
日立エナジーのロシア事業を現地経営陣に売却
2023年01月31日 16時30分
富士通Japan、取締役人事を発表
2023年01月31日 16時10分
富士通、2023年3月期 第3四半期決算概要について
2023年01月31日 16時00分
Smart Digital Retail Philippines Moving to Another Date
2023年01月31日 14時31分
ソニー、明るく色彩豊かな映像表現と設置性が向上したCrystal LED新シリーズ発売
2023年01月31日 13時00分
MHI-MS、エレベーター式駐車場向け非接触対応操作盤「S-match」を開発
2023年01月31日 12時00分
MHI-MS、「ES CON FIELD HOKKAIDO」向け可動屋根駆動機構を納入
2023年01月31日 09時00分
三菱自、2022年12月単月、2022年暦年 生産・販売・輸出実績を発表
2023年01月30日 17時00分
マツダ、2022年12月および1~12月の生産・販売状況について
2023年01月30日 17時00分
横浜国立大学・NTTドコモ・日本電業工作・富士通、回路規模を約1/10に低減する高効率な5Gマルチセクタアンテナ屋内基地局装置を開発し、28GHz帯での世界初の実証実験に成功
2023年01月30日 17時00分
Honda、2022年12月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2023年01月30日 15時00分
トヨタ、2022年 年間(1月-12月)販売・生産・輸出実績を発表
2023年01月30日 13時30分
LEXUS、2022年の全世界販売実績を発表
2023年01月30日 13時30分
日立、日本・ASEANにおけるロボティクスSI事業の拡大に向けグループ会社2社を合併
2023年01月30日 12時00分
エーザイとバイオジェン、抗アミロイドβプロトフィブリル抗体「レカネマブ」について、日本において優先審査品目に指定
2023年01月30日 09時00分
三菱重工グループ、京都市中央卸売市場向け冷凍冷蔵倉庫をワンストップで受注
2023年01月27日 13時00分
三菱重工、H-IIAロケット46号機による情報収集衛星レーダ7号機の打上げ結果について
2023年01月27日 13時00分
マツダ、「MAZDA2」を大幅商品改良
2023年01月27日 11時50分
栗田工業と日立が、「環境負荷ゼロ」の循環型社会を見据えたソリューションの社会実装とエコシステムの構築に向けて本格的な協創を開始
2023年01月27日 11時00分
エーザイとバイオジェン、抗アミロイドβプロトフィブリル抗体「レカネマブ」について早期アルツハイマー病に係る販売承認申請が欧州医薬品庁により受理
2023年01月27日 08時30分
もっと見る >>