TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2023年01月31日 09時00分
Source:
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
MHI-MS、「ES CON FIELD HOKKAIDO」向け可動屋根駆動機構を納入
豊富な納入実績で培ったノウハウを生かし最適設計を実現
東京, 2023年01月31日 - (JCN Newswire) - 三菱重工グループの三菱重工機械システム株式会社(MHI-MS、社長:池田 直昭、本社:神戸市兵庫区)は、北海道北広島市で2023年3月に開業する開閉式屋根付き天然芝球場「ES CON FIELD HOKKAIDO(エスコンフィールドHOKKAIDO)」の可動屋根駆動機構をこのほど納入しました。同施設の設計・施工を担う株式会社大林組(本社:東京都港区)から受注していたもので、約1万トンの屋根を支持する24台の台車が約250mのレールに沿って走行することにより、片道約25分で屋根を開閉する仕組みです。
MHI-MSは、世界最大級の可動屋根を有する球場の構造計画初期から駆動機構の検討に取り組むことで大荷重に耐える強度を確保したほか、気象変化に対する開閉運転の安定性、地震などの外部要因に対する安全性向上といった最適設計を実現しました。これにより、従来は運転を見合わせていた厳しい自然環境下でも状況に応じた運転が可能となります。具体的には、台車の荷重変化をリアルタイムにモニタリングすることで、これまでの風速による運転可否の判断だけでなく、積雪などの荷重変化による影響を組み合わせた柔軟なしきい値により、運転速度の選択や運転可否の判断を自動制御します。
また、遠隔からの可動屋根駆動機構の監視・運用支援を可能とする新開発の統合管理支援ツール「IMST(R)(Integrated Management Support Tool)」(注)を導入しました。これにより、MHI-MSが保有する試験設備・機械設備の開発・設計・保守など豊富な保有技術とDX技術を融合し、設備のスマート化の促進や蓄積した運転データの使用による最適なメンテナンス提案などが可能となります。
プロ野球パ・リーグに所属する北海道日本ハムファイターズの新球場ES CON FIELD HOKKAIDOは、天然芝では日本初となる開閉式屋根付き球場です。屋根を開閉することで芝の育成を促すほか、室内でありながらも屋外のような開放感を実現します。敷地面積は5ha、収容人数は約3万5,000人で、周辺環境との調和を考慮して建物中層部に複数のテラスを設けるなど、地域に溶け込むデザインが採用されています。
MHI-MSは、このES CON FIELD HOKKAIDOのほかにも、「福岡PayPayドーム」(福岡市中央区)における可動屋根駆動機構や、スタジアム・メインアリーナ・コミュニティアリーナという3種類のステージを生み出す世界最大級の空間拡張システムを採用した「さいたまスーパーアリーナ」(さいたま市中央区)における大型駆動機構など、多数の納入実績を有しています。これらの実績を通じて蓄積した豊富なノウハウを生かし、今後もあらゆる顧客ニーズに対応した優れた製品を提供することで、お客様の事業価値向上に貢献していきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mhi.com/jp/news/230130.html
三菱重工グループについて
三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。 www.mhi.com/jp
Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
セクター: エネルギー
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
MHIEC、東京都下水道局から汚泥焼却設備再構築工事を受注
2025年04月17日 11時30分
三菱重工、浮体式石油・ガス生産貯蔵積出設備向けCO₂回収モジュールの初期検討を受注
2025年04月15日 13時30分
MHIEC、宮崎市のごみ焼却施設の基幹的設備等改良を完工
2025年04月09日 11時30分
三菱重工、西豪州パースに脱炭素事業の営業拠点を設立
2025年04月07日 14時00分
三菱重工航空エンジン、民間航空機用エンジン「GTF Advantage」が米国連邦航空局の型式承認を取得
2025年04月02日 14時30分
三菱重工、米国アトランタ国際空港のAPMシステム運行・保守(O&M)契約を更新
2025年03月27日 10時45分
MHI-TC、成田国際空港との共同開発により旅客搭乗橋「完全自動装着システム」が完成
2025年03月26日 12時50分
三菱重工、役員人事を発表
2025年03月24日 15時30分
三菱重工、特定技術分野の最高峰「技監」と技能の最高峰「範師」を新たに認定
2025年03月21日 14時15分
三菱重工ビーバーエアコン2025年モデルを市場投入
2025年03月18日 11時30分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Business Delegation Forges New Collaborations in Qatar
2025年05月12日 23時02分
CNNが新設するグローバル・プロダクションチームの責任者にエレーナ・リーが就任
2025年05月12日 12時00分
ZA Miner Expands Cloud Mining Platform with Clean Energy Infrastructure and Increased Global Adoption
2025年05月09日 21時00分
Valuufy Selected by Global Tech Leader for Environmental Impact Assessment
2025年05月09日 18時00分
Valuufy、グローバルテックリーダーから環境影響評価業務を受託
2025年05月09日 17時00分
TOYOTA、2025年3月期 決算発表
2025年05月08日 14時00分
New Godzilla the Ride Film to Be Directed by Academy Award-Winning Takashi Yamazaki
2025年05月08日 11時00分
Honda、V型8気筒300馬力エンジン搭載の新型大型船外機「BF300」を発売
2025年05月07日 13時30分
富士通のソリューションを採用したソニー銀行様の新勘定系システムが稼働開始
2025年05月07日 13時30分
現実世界での探検を通じ、人々をつなぐ―Jagat宝探しイベント、日本初上陸
2025年05月02日 15時00分
Open Dialogue 'Future of the World. New Platform for Global Growth' Launches at Russia National Centre
2025年04月29日 16時00分
オープンダイアログ「世界の未来。グローバル成長の新たなプラットフォーム」がロシア国立センターで開催
2025年04月29日 14時00分
富士通、光ネットワークの発展に貢献したデジタルコヒーレント光受信技術により、令和7年春の褒章において紫綬褒章を受章
2025年04月28日 11時00分
米国株式アクティブ残高9年連続世界No.1ティー・ロウ・プライス[1] R&Iファンド大賞2025最優秀ファンド賞を受賞
2025年04月25日 15時15分
Honda、2025年3月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年04月24日 15時15分
トヨタ、米国ウェストバージニア工場に8,800万ドルを追加投資
2025年04月24日 14時30分
トヨタ、2024年度 販売・生産・輸出実績を発表
2025年04月24日 13時35分
アリックスパートナーズ、中国自動車市場の最新調査を発表
2025年04月23日 13時00分
New Trading Bot Pivozon Targets Gold Traders Using Hourly Chart Strategies
2025年04月22日 16時00分
Meerkat ($MERK) introduces utility-focused meme ecosystem with staking, gaming, and AI features
2025年04月22日 12時00分
もっと見る >>