2023年03月06日 10時54分

Source: Honda Motor Co, Ltd

Honda、米国で燃料電池(FC)定置電源の実証運用を開始

東京, 2023年03月06日 - (JCN Newswire) - Hondaは、米国現地法人アメリカン・ホンダモーターの敷地内に燃料電池(FC)定置電源を設置し、米国現地時間3月3日(金)より、同社のデータセンター向けの非常用電源として実証運用を開始しました。この実用性検証の取り組みは、将来の商用化に向けた第一歩となります。

今回使用するFC定置電源では、燃料電池自動車(FCEV)「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」のFCシステムを再利用しています。4基のFCシステムから構成される約250kWのユニットを2台接続することで、合計約500kWの出力を有しています。また、ユニットを追加接続することで、さらなる高出力化が可能であり、その際、各ユニットは上から見てL字形やZ字形など、設置環境に合わせた配置が可能です。

近年、クラウドやビッグデータ活用の広がりにより、データセンターの必要電力が急伸し、BCP(Business Continuity Planning:事業継続計画)の観点でも非常用電源へのニーズが高まっています。データセンターは災害時でも安定した電力供給が求められており、従来ディーゼル発電が主流の非常用定置電源を、クリーンで高品質な電力を供給できるFCシステムに置き換える需要は、今後急速に高まることが予想されます。

Hondaはこうした需要をふまえ、これまで30年以上にわたり取り組んできた水素技術やFCEVの研究・開発のノウハウを生かし、クリーンで静かな非常用電源から、発電領域におけるFCシステムの適用を提案していきます。その中で今回の実証運用は、FC定置電源の商用化に向けた第一歩となります。また今後、グローバルのHondaの工場やデータセンターにも適用していくことで、自社で排出した温室効果ガスの低減も図っていきます。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.honda.co.jp/news/2023/c230306.html

概要:本田技研工業株式会社

詳細は www.honda.co.jp をご覧ください。

Source: Honda Motor Co, Ltd
セクター: 自動車

Copyright ©2023 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


HondaがBMW、Fordと、北米で新会社「ChargeScape」の設立に合意
2023年09月13日 09時00分
 
Honda、電動車両とつなぐことで電気を取り出せる可搬型外部給電器「Power Exporter e: 6000」を発売
2023年09月01日 14時00分
 
Honda、北米向け新型EV Acura「ZDX」「ZDX Type S」を世界初公開
2023年08月18日 12時00分
 
Honda、2023年6月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2023年07月28日 16時00分
 
Honda、北米で自動車メーカー7社が、EV用高出力充電網を構築する合弁会社の設立に合意
2023年07月27日 09時00分
 
ホンダ・レーシング、2024年SUPER GTシリーズGT500クラスに参戦予定の「CIVIC TYPE R-GT」が走行テストを開始
2023年07月24日 13時30分
 
東京電力・NEC・Hondaなど、分散型エネルギーリソースを活用した実証事業を開始
2023年07月12日 15時00分
 
Honda、SCSK株式会社とソフトウェア開発に関するパートナーシップに基本合意
2023年07月07日 12時00分
 
Honda、「N-BOX」が2023年上半期 新車販売台数 第1位を獲得
2023年07月06日 14時00分
 
Honda、2023年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2023年06月29日 15時00分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>