TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2023年03月24日 12時00分
Source:
Mitsubishi Corporation
三菱商事、米国 ポートランド市にて賃貸住宅のスマート化に関する実証実験に着手
東京, 2023年03月24日 - (JCN Newswire) - 三菱商事株式会社(以下「当社」)は、持続可能で豊かな街づくりと社会の創造を目指しており、既存の都市開発事業の持続的成長と共に、都市価値の向上に資する機能やサービスの実装に向けて、スタートアップ企業との戦略的協業によるイノベーションの創出と社会課題の解決に取り組んでおります。
当社は、スタートアップ企業の有するイノベーティブなアイディアや技術と、当社及び当社グループ企業の有する経営資源を組み合わせるべく、「都市の未来を共に拓き、実装する」ことを題目としたアクセラレータープログラムを開催し、事業共創を実現するためのパートナーを公募、協業実現に向けた技術実装の検討を重ねて参りました。
今般、同プログラムの採択企業であり米国において次世代スマートホーム開発を手掛けるHOMMA Group株式会社(以下「HOMMA」)と共同で、当社連結子会社であるDiamond Realty Investments, Inc.社(以下「DRI」)が米国オレゴン州ポートランド市にて開発中の賃貸住宅の一部をスマート化する実証実験(以下「PoC」)に着手することをお知らせ致します。
本PoCは、DRI及び米国のデベロッパーAlamo Manhattan及び九州電力株式会社の100%子会社であるKyuden Urban Development America,LLC社が、ポートランド市中心部近郊において開発中の賃貸住宅(※1)の一部住戸をスマート化(※2)し、開発物件の付加価値向上を図る他、今後の住宅開発における商品企画への応用を検討することを目的としております。
当社は、令和4年5月に「中期経営戦略2024 MC Shared Value(共創価値)の創出」を掲げ、DX(Digital Transformation)とEX(Energy Transformation)の一体推進による地域創生を通じ、便利で活気のある自立分散型コミュニティづくりや再エネを起点としたカーボンニュートラル新産業の創出に取り組んでいます。
不動産事業においても、DX・高付加価値化を実現すべく、デジタル技術を活用した新たな資産価値向上施策、開発・保有物件におけるデータ取得・利活用、各種業務効率化等を推進しております。またDXによるデジタルデータプラットフォームと、エネルギーの低・脱炭素化を目指すEXを掛け合わせたビジネスモデルとして、都市のスマート化を目指した都市運営事業を次世代の新規事業として国内外にて推進しております。都市価値の向上及び住民の生活利便性向上に資するスマート・デジタルサービス領域におけるパートナーとの連携・協業による事業開発や、カーボンニュートラルへ向けた再生可能エネルギーの導入等を通じ、自立分散型コミュニティを達成するスマートシティの開発に取り組んで参ります。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/pr/archive/2023/html/0000050939.html
三菱商事について
三菱商事は、世界約90の国・地域に広がる拠点と約1700の連結事業会社と協働しながら、ビジネスを展開しております。天然ガス、総合素材、石油・化学ソリューション、金属資源、産業インフラ、自動車・モビリティ、食品産業、コンシューマー産業、電力ソリューション、複合都市開発の10グループに産業DX部門を加えた体制で、幅広い産業を事業領域とし、未来を見据えた重要課題への取組みとして、デジタル化や低・脱炭素社会に対応したDX(デジタルトランスフォーメーション)とEX(エネルギートランスフォーメーション)を一体で推進して参ります。
Source: Mitsubishi Corporation
セクター: 金融
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
三菱商事、経営戦略2027の実現に向けた人事領域の取り組みについて発表
2025年05月23日 14時00分
三菱商事など、GPU計算力リモート提供の共同実証実験を開始
2025年02月17日 13時45分
三菱商事、米国DAC事業会社Heirloom Carbon Technologies, Inc社への出資参画について
2024年12月05日 10時00分
住友金属鉱山と三菱商事、豪州カルグーリー・ニッケル・プロジェクト グーンガリー・ハブの事業化調査・新規参画について
2024年04月30日 17時00分
三菱商事、米国ルイジアナ州におけるDACプロジェクトへの参画について
2024年04月16日 14時00分
三菱商事、e-メタンの国際的アライアンス 「e-NG Coalition」 の設立について
2024年03月19日 12時30分
日産自動車と三菱商事、次世代モビリティサービスとEVを活用したエネルギー関連サービスの新規事業を検討する覚書を締結
2024年03月18日 14時00分
三菱商事がティアフォーに出資 自動運転で地域交通の課題解決へ
2024年03月15日 11時00分
三菱商事、三菱ふそうトラック・バス、三菱自動車の3社 EV総合サービスのオンラインプラットフォームを運営する新会社を共同で設立
2024年03月13日 11時30分
三菱商事、カナダ・PAKリチウムプロジェクトへの新規参画について発表
2024年03月05日 13時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
WORK Medical enters strategic partnerships in bid to explore RWA initiatives
2025年09月24日 23時30分
九州電力、IIJ、QTnet、1FINITY、ノーチラス・テクノロジーズ、地域分散型デジタルインフラを構築・検証する実証プロジェクトを開始
2025年09月24日 18時40分
'Hong Kong Cinema @ BUSAN 2025' successfully held, Promoting Hong Kong film production, enhancing international exchange and cooperation
2025年09月23日 14時59分
China Medical System (867.HK; 8A8.SG) Signed Collaboration Agreements for Two Innovative Biologics Used for Passive Immunization Against Tetanus and Rabies
2025年09月23日 13時15分
GreenTech Launches 'WateRobot AI Agent' Pioneering a New Path for Industrial Water Savings and Efficiency with AI
2025年09月23日 12時06分
三菱重工、人事異動を発表
2025年09月22日 14時00分
NeoLoad 2025.1 - 新しいUI、SAP対応の拡張
2025年09月18日 13時00分
Honda、2025年10月発売予定の「VEZEL e:HEV RS」をホームページで先行公開
2025年09月18日 11時15分
Open Doors to the Asian Market: Seoul Bio Hub-Celltrion Launches 'Global Open Innovation' for U.S. Startups
2025年09月17日 18時30分
NTTと三菱重工、大気の影響が強い環境下でのレーザ無線給電で世界最高効率を達成
2025年09月17日 16時00分
富士通と日本IBM、テクノロジーを活用した共創を通じたより良い社会の実現を目指して協業検討を開始
2025年09月17日 14時30分
KKR、保険見直し本舗グループの買収を完了
2025年09月16日 16時00分
Trading Central Launches FIBI: AI-Powered Financial Assistant Live Across Research Tools
2025年09月16日 10時15分
三菱重工、バイオエタノール膜分離脱水システム開発のパイロットプラントで所期性能達成
2025年09月12日 11時50分
KKR、トプコンに対する公開買付けを完了
2025年09月11日 17時00分
川崎市×富士通で、古着類等の回収・リサイクル、CO2削減貢献量の可視化をスタート
2025年09月11日 10時20分
IFBH Interim Results Shine: Outpacing Industry Growth with Promising Value-Growth Prospects Catalyzed by Stock Connect
2025年09月10日 12時17分
三菱造船、独立行政法人国立高等専門学校機構富山高等専門学校殿向け練習船の命名・進水式一般見学募集開始
2025年09月10日 11時30分
LEXUS、「IS」の新型モデルを世界初公開
2025年09月09日 13時40分
三菱重工グループ、外来植物駆除のボランティア活動を秋田県藤里町で展開
2025年09月09日 12時00分
もっと見る >>