TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2023年03月28日 11時00分
Source:
Fujitsu Ltd
富士通、クラウド型のプラットフォーム「Healthy Living Platform」を販売開始
医療分野のデータ利活用により、個別化医療や新薬開発を促進
東京, 2023年03月28日 - (JCN Newswire) - 当社は、サステナブルな世界の実現を目指す「Fujitsu Uvance」のもと、あらゆる人のライフエクスペリエンスを最大化する「Healthy Living」の取り組みを進めており、医療分野における診療データや健康データの利活用に向けた新たなクラウド型のプラットフォーム「Healthy Living Platform(ヘルシーリビングプラットフォーム)」を開発し、2023年3月28日より、日本国内において、医療機関や製薬企業向けに販売開始します。
本プラットフォームは、医療機関の電子カルテシステムに蓄積された診療データを次世代医療情報標準規格であるHL7 FHIR(注1)に変換して標準化した上で集約するとともに、患者個人が持つバイタルデータや歩数、消費カロリーなどの健康データを本人同意のもと保存できます。集約保存されたデータは安全かつ容易に活用できるように特定の個人を識別できないデータに変換し、医療機関は患者一人ひとりの個別化医療の促進、製薬企業は新薬開発の有効性や安全性の分析に利用でき、新たな価値の創出につなげることが可能になります。さらに当社はこの仕組みを活かし、患者自身が診療データをスマートフォンで閲覧できるデータポータビリティ(注2)サービスや、医療機関がプラットフォーム上で共有した診療データを高度に分析できるサービスなどを展開していきます。
今後、当社は「Healthy Living Platform」を通じて、AIやIoTを活用した予防医療にも取り組むほか、保険会社や医療機器メーカーなどの様々なウェルビーイング企業と連携し、医療データの利活用によって社会に新たな価値を創出するデジタルヘルスエコシステムの実現を目指していきます。
背景
海外で先行する医療分野のデジタル化が、近年、国内でも推進され、病院業務の効率化やデータ共有による医療の質向上、蓄積されたデータを個別化医療の促進や新薬開発の効率化などに利活用する期待が高まっています。しかし、その実現には、容易にデータを収集し活用するための仕組みが確立されていない、また医療機関によって電子カルテデータの規格が異なり医療機関を横断した情報連携ができていないという課題があります。
これらの課題解決に向けて、当社は、電子カルテシステムの情報を標準化し、安心安全にデータを利活用できる基盤であるクラウド型のプラットフォーム「Healthy Living Platform」を開発し、日本国内にて提供していきます。
「Healthy Living Platform」の特長
1. 次世代医療情報標準規格のHL7 FHIRに自動変換
各医療機関が持つ電子カルテシステムの診療データを本プラットフォームに集約する際、次世代医療情報標準規格HL7 FHIRの日本国内における実装ガイドであるJP Core(FHIR JP Core 実装ガイドV1.1.1)(注3)に準拠した形式へ自動変換した上でクラウド環境に保存します。医療機関ごとに異なるデータ規格を統一することで、データ活用を容易にします。
2. 健康に関わる幅広いデータを集約可能
電子カルテシステムの診療データだけでなく、個人が持つバイタルデータや歩数、消費カロリーなどもデータポータビリティサービスにより集約できるほか、今後、健診データなども取り込めるようにしていく予定です。幅広いデータを集約することで、医療機関での診療業務および臨床研究や、製薬企業での新薬開発で、より高度な分析や活用が可能になります。
3. 安心安全なデータ活用を支える高いセキュリティ性
本プラットフォームにおけるセキュリティ対策は、厚生労働省が定める「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」ほか、各省庁が定める各種ガイドライン(注4)に準拠し、Microsoft のクラウドコンピューティングプラットフォーム「Microsoft Azure」を利用して安心安全なクラウド環境で構築します。
想定される「Healthy Living Platform」の活用シーン
医療機関における活用
- 複数の医療機関の診療データや患者の健康データなどを参照し、患者の病歴や日々の体調、アレルギー、体質など、詳細な健康状態やペイシェントジャーニー(注5)全体を把握することで、適した薬剤の処方、治療方法の選択といった個別化医療を促進
- データ規格の標準化によりデータの収集や加工、クレンジングにかかる時間を短縮できるため、臨床研究や論文作成を効率化
製薬企業における活用
- 治験患者から得ている臨床検査データだけでなく、実診療の匿名加工されたデータによって、医薬品の効果や副作用といった有効性および安全性の検証をより詳細かつ効率的に行うことができ、新薬開発の期間短縮や成功率向上および承認薬の適用拡大を推進
今後の取り組み
当社は今後、「Healthy Living Platform」を活用し、AIによる疾患発症リスクの早期判定やIoTを用いた心身の健康状態の可視化などによる予防医療に取り組んでいきます。また、保険会社と連携し診療データに基づきパーソナライズ化された保障プランを自動生成するサービスや、ウェルビーイング企業と連携し健康データを活用した行動変容を促す健康関連サービスなどを展開することで、デジタルヘルスエコシステムの実現を目指します。
東海国立大学機構 健康医療データ統合研究教育拠点長 名古屋大学医学部附属病院 先端医療開発部 先端医療・臨床研究支援センター長 水野 正明様のコメント
超高齢社会を迎えている我が国はもちろん、「VUCAの時代」の真っ只中で生きている世界の人々が願ってやまないのが、健康医療分野におけるウェルビーイングです。クラウド型プラットフォーム「Healthy Living Platform」の始動は、今まで目にしたことのない新しいウェルビーイングな健康医療社会への憧れを現実に変えていく力を持つと信じています。
日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 ヘルスケア統括本部長 大山 訓弘様のコメント
マイクロソフトはクラウドサービスやAI技術をヘルスケア分野に活用しており、また次世代標準規格であるHL7 FHIRを推進し、データ利活用や個別化医療について積極的に取り組んでいます。「Healthy Living Platform」は、このような取り組みと相まって、より高度な医療の実現に向けた一歩となるものと考えられます。当社は「Healthy Living Platform」が実現するデジタルヘルスエコシステムを支援し、富士通様と共により良い医療サービスの提供や健康の向上に貢献していきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2023/03/28.html
概要: 富士通株式会社
詳細は
http://jp.fujitsu.com/
をご覧ください。
Source: Fujitsu Ltd
セクター: IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
富士通のソリューションを採用したソニー銀行様の新勘定系システムが稼働開始
2025年05月07日 13時30分
富士通、光ネットワークの発展に貢献したデジタルコヒーレント光受信技術により、令和7年春の褒章において紫綬褒章を受章
2025年04月28日 11時00分
富士通と理研、世界最大級の256量子ビットの超伝導量子コンピュータを開発
2025年04月22日 11時00分
富士通、世界トップレベルのデータセンター電力使用効率実現に向け、Supermicroおよびニデックと協業
2025年04月17日 10時30分
富士通の企業向け日本語強化型LLM「Takane」がNutanixのAIプラットフォーム「Nutanix Enterprise AI」より提供開始
2025年04月16日 11時30分
いすゞと富士通、商用SDVの実現に向けたパートナーシップ契約を締結
2025年04月15日 13時30分
富士通、セブン‐イレブン・ジャパン様の店舗DXを加速させる次世代店舗システムの一環として、店舗従業員が新たな学びと成長を感じられる教育プラットフォームを共同開発
2025年04月11日 10時45分
富士通の超音波解析AI技術を搭載した世界初の冷凍ビンチョウマグロの脂のり検査装置をソノファイが販売開始
2025年04月09日 10時20分
株式会社三井住友銀行と富士通株式会社によるAIを活用したデータ分析ビジネス共創における基本合意書締結
2025年04月03日 11時20分
富士通、コンサルティング専門組織を新設し「Uvance Wayfinders」のグローバル推進体制を強化
2025年04月01日 15時10分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Global Crypto Leaders to Converge in Dubai for Historic 30th Edition of HODL
2025年05月10日 01時15分
Solar & Storage Live Philippines 2025 Powers Up to Drive the Nation's Clean Energy Future
2025年05月09日 23時58分
ZA Miner Expands Cloud Mining Platform with Clean Energy Infrastructure and Increased Global Adoption
2025年05月09日 21時00分
Valuufy Selected by Global Tech Leader for Environmental Impact Assessment
2025年05月09日 18時00分
Valuufy、グローバルテックリーダーから環境影響評価業務を受託
2025年05月09日 17時00分
TOYOTA、2025年3月期 決算発表
2025年05月08日 14時00分
New Godzilla the Ride Film to Be Directed by Academy Award-Winning Takashi Yamazaki
2025年05月08日 11時00分
Honda、V型8気筒300馬力エンジン搭載の新型大型船外機「BF300」を発売
2025年05月07日 13時30分
富士通のソリューションを採用したソニー銀行様の新勘定系システムが稼働開始
2025年05月07日 13時30分
現実世界での探検を通じ、人々をつなぐ―Jagat宝探しイベント、日本初上陸
2025年05月02日 15時00分
Open Dialogue 'Future of the World. New Platform for Global Growth' Launches at Russia National Centre
2025年04月29日 16時00分
オープンダイアログ「世界の未来。グローバル成長の新たなプラットフォーム」がロシア国立センターで開催
2025年04月29日 14時00分
富士通、光ネットワークの発展に貢献したデジタルコヒーレント光受信技術により、令和7年春の褒章において紫綬褒章を受章
2025年04月28日 11時00分
米国株式アクティブ残高9年連続世界No.1ティー・ロウ・プライス[1] R&Iファンド大賞2025最優秀ファンド賞を受賞
2025年04月25日 15時15分
Honda、2025年3月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年04月24日 15時15分
トヨタ、米国ウェストバージニア工場に8,800万ドルを追加投資
2025年04月24日 14時30分
トヨタ、2024年度 販売・生産・輸出実績を発表
2025年04月24日 13時35分
アリックスパートナーズ、中国自動車市場の最新調査を発表
2025年04月23日 13時00分
New Trading Bot Pivozon Targets Gold Traders Using Hourly Chart Strategies
2025年04月22日 16時00分
Meerkat ($MERK) introduces utility-focused meme ecosystem with staking, gaming, and AI features
2025年04月22日 12時00分
もっと見る >>