2023年04月14日 11時30分

Source: Honda Motor Co, Ltd

Hondaとヤマト運輸、新型軽商用EVの集配業務における実用性の検証を2023年6月から開始

東京, 2023年04月14日 - (JCN Newswire) - 本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長:三部 敏宏、以下Honda)とヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾 裕、以下 ヤマト運輸)は、Hondaが2024年春に発売を予定している新型軽商用EV(電気自動車)※の集配業務における実用性の検証を2023年6月から8月まで実施します。

近年EC市場の拡大により物流の需要が高まる一方で、温室効果ガス排出量の削減など、サステナブルな物流の実現に向けた取り組みの必要性が高まっています。

Hondaは、2050年にHondaが関わる全ての製品と企業活動を通じたカーボンニュートラルの実現を目指しています。日本市場においては、2024年春に発売予定の新型軽商用EVを含め、生活に身近な軽自動車の領域からEVの普及に向けた取り組みを進めています。

ヤマトグループは、「2050年温室効果ガス自社排出量実質ゼロ」および「2030年温室効果ガス排出量48%削減(2020年度比)」の実現に向け、その主要施策の一つとして、2030年までにEV 20,000台の導入を目標に掲げ、小型トラックを中心にEVの導入を進めるなど、サステナブルな物流の実現に向けた各取り組みを進めています。

このたび、両社は、Hondaが2024年春に発売を予定している新型軽商用EVを活用し、環境負荷軽減効果の検証に加え、集配業務における実用性や車両性能の検証を行います。さらに、充電オペレーションを含むエネルギーマネジメントに関する各種基礎データを取得し、より実用性の高いEVの運用に役立てます。

また、新型軽商用EVは、軽商用バンである「N-VAN」をベースとしており、大容量かつ、助手席からリアまでフラットとなる荷室空間が特長です。これを生かし、本検証ではヤマト運輸が導入を進めている小型モバイル冷凍機「D-mobico」を荷室に2台搭載し、冷蔵・冷凍品の配送にも対応します。「D-mobico」は、モバイルバッテリーで駆動し、ドライアイスを使用しないため、より環境に配慮した配送を実現します。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.honda.co.jp/news/2023/4230414.html

概要:本田技研工業株式会社

詳細は www.honda.co.jp をご覧ください。

Source: Honda Motor Co, Ltd
セクター: 自動車

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


Honda、V型8気筒300馬力エンジン搭載の新型大型船外機「BF300」を発売
2025年05月07日 13時30分
 
Honda、2025年3月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年04月24日 15時15分
 
Honda、新型UNI-ONEを大阪・関西万博で初公開し、試乗体験を実施
2025年04月11日 16時00分
 
Honda、「N-BOX」が2024年度 新車販売台数 第1位を獲得
2025年04月04日 14時00分
 
Honda、2025年5月に発売予定の「STEP WGN AIR EX」、「STEP WGN SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION」をホームページで先行公開
2025年04月03日 15時30分
 
Honda、第4回日経統合報告書アワード優秀賞を初受賞
2025年03月13日 14時15分
 
Honda、大型クルーザーモデル「Rebel 1100」シリーズの一部仕様を変更するとともに、「Rebel 1100 S Edition Dual Clutch Transmission」をタイプ追加し発売
2025年03月07日 11時30分
 
Honda、「WR-V」を一部改良し発売
2025年03月06日 12時30分
 
Honda、軽二輪スーパースポーツモデル「CBR250RR」のカラーバリエーションを変更し発売
2025年02月28日 15時00分
 
Honda、2025年1月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年02月27日 15時00分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>