2023年04月18日 14時00分

Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.

三菱重工冷熱、「第40回優良省エネルギー設備顕彰」の優秀賞を受賞
ブラインインバーターターボ冷凍機を用いた既設DBS冷却設備の省エネ化で

東京, 2023年04月18日 - (JCN Newswire) - 三菱重工グループの三菱重工冷熱株式会社(社長:岡野 伸泰、本社:東京都港区、以下、三菱重工冷熱)は、高効率なブラインインバーターターボ冷凍機を用いた既設DBS(注1)冷却設備の省エネ化で、一般社団法人日本冷凍空調設備工業連合会が主催する「第40回優良省エネルギー設備顕彰」の改修設備部門における「優秀賞」を受賞しました。ブラインインバーターターボ冷凍機「ETI-ZE25」(注2)をDBSユニットの熱源機として飲料生産工場に導入したことによる、省エネ効果とCO2排出量削減効果が高く評価されたものです。

本顕彰は、冷凍空調設備の省エネ・環境保全を一層促進するため、優良事例を広く募り、これを顕彰することで省エネ技術の開発と普及に寄与するとともに、関連業界において省エネ・環境保全への意識を高めることを目的としています。三菱重工冷熱は、本顕彰の改修設備部門において2021年に「優秀賞(受賞設備導入機器:空気熱源循環加温ヒートポンプ「Q-ton Circulation」)」、2022年に最高位の「一般財団法人省エネルギーセンター最優秀賞(受賞設備導入機器:排熱回収型ターボヒートポンプ「GART-ZE75I.HP」)」を受賞しており、今回で3年連続の受賞となります。

受賞内容は、大手飲料メーカーなどから委託された多品種・多容器の飲料を生産する神奈川柑橘果工株式会社(本社:神奈川県足柄上郡山北町)が有するDBSユニットの熱源機として定格冷凍能力520kWのETI-ZE25を新たに導入し、COP(注3)が向上したことにより得られた省エネとCO2排出量削減に関するものです。また今回、熱源機本体の更新に加えて冷却システムの設計も実施し、冷却水とブラインを熱交換させる排熱回収熱交換器を用いることで生産設備負荷への追従性を高めたほか、負荷率が低い状態での待機運転も可能とし作動・停止回数も低減しました。これらにより、従来と比べて原油換算で約43.8kLの省エネならびに約79.8トンのCO2排出量削減(いずれも削減率34.7%)を達成(注4)し、年間約530万円の電気代節約につながる見込みです。

ETI-ZE25は、冷水インバーターターボ冷凍機「ETI」シリーズをベースにブライン仕様として開発した特殊低温機で、GWP(注5)が1未満と極めて低い「HFO-1234ze(E)」を冷媒に採用したことで従来と比べ環境負荷低減に貢献できる点が大きな特長です。同冷媒は、フロン排出抑制法(注6)が規定するフロン類の適用対象外となることから、管理の手間と費用が省けるなど運用上のメリットも得られます。

三菱重工冷熱は、お客様が抱える困りごとを課題と捉え、効率の良いターボ冷凍機を用いた省エネソリューションを提供しています。今後もカーボンニュートラル社会実現の一助となるべく、市場ニーズに沿ったフレキシブルな提案を行っていきます。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mhi.com/jp/news/230418.html

三菱重工グループについて

三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。 www.mhi.com/jp

Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
セクター: エネルギー, エンジニアリング, 宇宙・防衛, 建設, EV, Smart Cities

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


MHIEC、東京都下水道局から汚泥焼却設備再構築工事を受注
2025年04月17日 11時30分
 
三菱重工、浮体式石油・ガス生産貯蔵積出設備向けCO₂回収モジュールの初期検討を受注
2025年04月15日 13時30分
 
MHIEC、宮崎市のごみ焼却施設の基幹的設備等改良を完工
2025年04月09日 11時30分
 
三菱重工、西豪州パースに脱炭素事業の営業拠点を設立
2025年04月07日 14時00分
 
三菱重工航空エンジン、民間航空機用エンジン「GTF Advantage」が米国連邦航空局の型式承認を取得
2025年04月02日 14時30分
 
三菱重工、米国アトランタ国際空港のAPMシステム運行・保守(O&M)契約を更新
2025年03月27日 10時45分
 
MHI-TC、成田国際空港との共同開発により旅客搭乗橋「完全自動装着システム」が完成
2025年03月26日 12時50分
 
三菱重工、役員人事を発表
2025年03月24日 15時30分
 
三菱重工、特定技術分野の最高峰「技監」と技能の最高峰「範師」を新たに認定
2025年03月21日 14時15分
 
三菱重工ビーバーエアコン2025年モデルを市場投入
2025年03月18日 11時30分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>